タグ

wordpressに関するmiyamのブックマーク (115)

  • wordpress外からwordpressのヘッダやフッタを呼び出す方法

    この記事をブックマークする : wordpress(以後wp)を使っているシステムで wpでは作成できない独自の機能を追加したいけど デザインは統一したものを使いたい なんて時には下のコードを追加すればwpのヘッダ等を読んでこれます。 <?php require_once( dirname(__FILE__) . ‘/wp-load.php’ ); get_header(); get_sidebar(); get_footer(); ?> 2行目についてはwp-load.phpがwpのフォルダの直下にあるので 追加する機能のソースのディレクトリによって変更してください。 この記事をブックマークする :

    wordpress外からwordpressのヘッダやフッタを呼び出す方法
  • CakePHPと外部WordPressとかModXとか連携 – yama-log

    CakePHPと外部WordPressとかModXとかと連携させたい時のメモ CakePHPをキック編 CMSなどの大きなシステム間を連携させる場合結構大変。 CakePHPなどは特にURLを基準にどうさするため面倒ですが、 ちょっとした仕組がわかれば外部から簡単に呼び出せます。 まずwebrootの.htaccessを見るとURLをwebroot/index.phpに 丸投げしているのがわかります。 ?url=$1 webrootの.htaccess Options +FollowSymLinks RewriteEngine On RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteRule ^(.*)$ index.php?url=$1 [QSA,L] つまりリクエストのあったUR

    CakePHPと外部WordPressとかModXとか連携 – yama-log
  • WordPressにページャーを追加するプラグイン

    ページングとかページャーとか言われている、ブログのページの下に表示されている 前 12345 次 みたいなリンク。 これをWordPressに追加しようと思って調べてみた。 プラグインで見つけたのは以下の3つ。 1.WP-PageNavi WP-PageNavi 日語版のデータもあります。 これが一番使用者が多いのかな。 2.Pagebar2 上のものとほぼ同じ機能のようです。 3.WP Paging これはデザインの種類が豊富ですね。 上の3つはプラグインなので、インストールして簡単な設定で利用可能。 プラグインを増やしたくないという人はWordpressのテンプレートタグを追加する方法もあります。 詳細の以下のページに載っています。 ・WP-PageNavi を使わずにナビゲーション表示 ・WordPressにプラグイン無しでページネーションを設置する方法 ・WP-PageNaviを

    WordPressにページャーを追加するプラグイン
  • http://blog.playunderworld.com/web/how-to-wp-pagenavi-in-wordpress/

  • Yuriko.Net » WP-PageNavi を使わずにナビゲーション表示

    複数ページをいっぺんに飛べるナビゲーションを実現するプラグインとして WP-PageNavi は人気があります。しかし、このプラグインは、WordPress のバージョンに応じて使用するバージョンが異なっていて、ちょっと使いにくい面があります。 実は、WordPress の標準機能として、こういうナビゲーションを実現するテンプレートタグが存在します。管理パネルなどで使用されています。そこで、テーマでこのテンプレートタグを使えば、WP-PageNavi を使うことなく同等の機能が実現可能です。([追記: 2008-08-06] 根的に変更しました) <div class="tablenav"><?php global $wp_rewrite; $paginate_base = get_pagenum_link(1); if (strpos($paginate_base, '?') || !

  • プラグイン無しでページネーションを設置

    WordPressでは多くのページネーションを実装するプラグインがありますが、使用しているテーマにあったデザインで機能も必要なものだけにできるように、プラグイン無しでページネーションを設置する方法を紹介します。 How to build a WordPress Post Pagination without plugin [ad#ad-2] ここでは上記元記事で紹介されているものをノーマル版とし、コメントで投稿されている拡張版の二つを紹介します。 Pagination without plugin:ノーマル版 Pagination without plugin:拡張版 Pagination without plugin:ノーマル版 How to build a WordPress Post Pagination without plugin PHP テーマファイル内の「fuction.ph

  • カスタムフィールドで作った日付項目から月別アーカイブリスト作成

    タイトルの件で質問させて下さい。 現在、WordPress2.9.2を使用して制作しております。 カスタムフィールドで日付入力欄(2010.03.25 形式で入力)を作成し、それを使用して wp_get_archives(‘type=monthly&format=option&show_post_count=1’); で生成されるソース <option value=’http://example.com/2010/01/’&gt; 2010年1月  (1)</option> <option value=’http://example.com/2010/02/’&gt; 2010年2月  (1)</option> <option value=’http://example.com/2010/03/’&gt; 2010年3月  (1)</option> と同様の物を作ろうとしていますが、行き詰

    カスタムフィールドで作った日付項目から月別アーカイブリスト作成
  • WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!

    12月25日まで毎日ブログをつないでいく WordPress Advent Calendar、12日目担当 福山カズヒデ (@kzxtreme) です、こんにちは。aka aus Cothodyntomo(@aka_aus_pd)さんの「錆びたブログをまた動かすときに必要な事柄」からバトンをいただきました! WordPress 都市伝説のひとつ「query_posts() は危険」のデマは、地道な「wp_reset_query() を使おうキャンペーン」によりかなり沈静化しましたが、それでもなお「get_posts() 以外は信用ならん」「WP_Query 最強!」と各派閥がシノギを削る争いを繰り広げています。ラブ&ピースなクリスマスを迎えるために、WordPress の最も基的な機能でありながら最も正しく理解されていないこの最大のモヤモヤを、今日ここでスッキリと解消してしまいましょう!

    WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!
  • WordPress の本文内にショートコードでコメントアウトを埋め込む方法 – MOMENTS

    自分用のメモを WordPress のエントリ内に記入したいとき、HTMLによるコメントアウトをすると、デザインが崩れたりする不都合 ((内部的な動作上、仕様と判断されるところもあるようですが))が発生したりするようです。 検索の仕方がマズかったのか、文内に簡単にコメントを埋め込む方法はないものかと探してみたのですが見つからず、どうにかしようと思ってみたら、ショートコードを使えば何も悩む必要はなかったというオチ。 コードで囲んだ文字列に対して何かを返すというショートコードの動作の原理上、だったら何も返さなければ良いのだという、当たり前といえば当たり前の結論。ここにたどり着くまでに検索しまくった時間を返せよう!? ということで、使用しているテーマ内にある functions.php に以下の内容を追記。 <?php function ignore_shortcode( $atts, $co

    WordPress の本文内にショートコードでコメントアウトを埋め込む方法 – MOMENTS
  • カスタムタクソノミのスラッグ(rewrite slug)に記号を使う - Website Tips ノート : VARL

    カスタム投稿タイプ「音楽」で利用するために、「アーティスト」というカスタムタクソノミを作成した場合、デフォルトの設定だと下記のようなURL形式になります。 カスタム投稿アーカイブ:http://example.jp/music タクソノミアーカイブ:http://example.jp/artist/*** シングルページ:http://example.jp/music/minnano-uta ただし、タクソノミ作成時(register_taxonomy)に rewrite slug を設定することで、タクソノミのベースURLは自由に変更することができます。 これで、タクソノミのアーカイブへは、http://example.jp/music/artist/*** でアクセス可能となり、投稿タイプ、タクソノミ、シングルページのそれぞれが、関連性を持った形式のURLを保つことができるようになりま

  • WordPressのカスタムメニュー(wp_nav_menu)を使って、サブタイトル付きのナビゲーションを実装する - かちびと.net

    WordPressのカスタムメニュー(wp_nav_menu)を使って、サブタイトル付きのナビゲーションを実装する - かちびと.net
  • ギャラリー(アタッチメント)の各要素を取得する方法

    Tweet TweetWPのギャラリー機能はどうも使いにくい。 投稿に帰属する添付(attachment)なので、そこから各種要素を拾い出すことができます。 ギャラリーの各要素を取得して自由に使う方法です。 <?php $postid = $post -> ID; $args = array( 'numberposts' => -1,//取得件数(初期値は5件、-1で全添付を取得) 'order' => 'ASC',//並び順 'orderby' => 'menu_order',//並び順の規準 'post_type' => 'attachment',//取得種類(この指定で添付を取得できる) 'post_mime_type' => 'image',//取得種類(この指定で添付の種類ギャラリーを取得できる) //'post_mime_type' => 'application/pdf',/

    ギャラリー(アタッチメント)の各要素を取得する方法
  • [WordPress] URLパラメータを簡単に追加・削除する関数 | webox blog

    今見ているページのURLに更にパラメータを追加してソートや表示件数の変更を行いたかったので、何か便利な関数ないかなと公式のリファレンスを見ていたらそれっぽいものを見つけました。 やりたいこと カラーが赤の投稿を表示するURLが以下とします。 ※ 普通はhttp://wp.example.com/color/red/になると思いますが、サンプルなのであえてこうしてます。 http://wp.example.com/?color=red これから更にカスタムフィールド「レート」が高い順にソートする場合は以下のようなURLになります。 http://wp.example.com/?color=red&meta_key=rate&orderby=meta_value_num&order=DESC 静的に表示するだけであれば直接入力で問題ないんですが、ユーザの選択にあわせて動的にパラメータを追加

  • WordpressのURLをhackする - 情報と音楽

    hackする、ってほどのことではないんですが、ようやく構造がわかってきたので。メモをかねて。 このブログでは、Wordpressを http://penguinlab.jp/blog にインストールし、記事単一のページのURLを http://penguinlab.jp/blog/post/(一意の記事番号、記事スラッグを利用) にするため、管理ページの「設定」-「パーマリンク設定」で、パーマリンクを post/%postname% とした。 さらに同じ設定ページでカテゴリベースとタグベースを設定した(/blog/category/(カテゴリ名) および /blog/tag/(タグ名) とした)のだが、日付別表示に関してはベースURLの設定がなく、/blog/post/2009/4 のようになってしまう。/blog/postは単一記事専用としたいので、ここは /blog/date/2009

  • WordPressの新機能 複数タクソノミークエリーまとめ – Simple Colors

    先日、「WordPress 3.1 RC3 をみんなでテスト! 」に参加し、その際、複数カスタムタクソノミークエリー(en. Multiple Taxonomy Handling)のテストを担当させてもらいました。 ついでに、仕様などについても探ってましたので、まとめてみることにします。 複数タクソノミークエリーとは なるべく正確に言うと、query_posts または get_posts の引数に新たに設けられた tax_query により、カテゴリー、タグ、カスタムタクソノミー等による記事抽出条件を、複数かつ様々なパラメータで細かく設定できる機能。 tax_query の値は、抽出条件毎の配列と各条件の結合方法(パラメータ名:relation)で構成される。 こう書いても、分かりにくいと思いますので、もっとかみ砕いて、粉状にして言うと「これさえ憶えておけば、WordPressでの絞り込

  • WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ

    WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ Wordpress3.0に追加された目玉機能(?)としてカスタム投稿タイプというものがあります。 こちらの機能は通常のブログなら特に必要ない機能ですが、CMSとして使用する場合はかなり便利らしいです。 いまさらという感じはしますが、カスタム投稿タイプを使用してコーポレートサイトでありがちな「よくある質問(Q&A)ページ」の作成を行います。 投稿日2010年11月07日 更新日2011年04月03日 カスタム投稿タイプとは 例えば「お知らせ」「よくある質問」などのページを作成したい場合、今までだったらカテゴリー分けなどでやりくりしていたと思います。 でもこれだと、しょせんブログでなんとかやってるって感じで、わかりやすいとは言えませんでした。 今までは投稿やページなど決まった項目にしか記事を書けませんでしたが、カスタム投

    WordPressのカスタム投稿タイプで作るよくある質問(Q&A)ページ
  • カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーをプラグインを使わずに実現する

    カスタム投稿タイプをカスタムタクソノミーも含めプラグインを使わずにfunctions.phpに記述し、それを固定ページからループさせてさらにページネーションも実現したい。(長っ!) という場合、色々と調べたりハマりながらも学べたので、忘れないために自分なりの備忘録です。 それもこれも、WordPressで構築する際には極力プラグインを使わないで出来ないかと意地になってなんとかしました。 もちろんプラグインを使えばカスタム投稿タイプは簡単に導入できるのですが、それに頼りっきりだと、PHP初心者な自分にとっては後々のバージョンアップで対処が出来なくなったり、なにより“動いている仕組み”を知らないで使えてしまうこと自体が怖かったりするんですよね。 functions.phpに記述をしていると、多少なりとも勉強になるでしょう! カスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを作ろう! まずカスタム投稿タ

  • 投稿一覧画面の表示項目をカスタマイズ : WordPress | FindxFine

    履歴 愛知高等学校 東海大学文学部北欧文学科 東北大学大学院経済学研究科(中途退学) 個人サイト »Hiroshi Sawai »Info Town ご質問などありましたら下記アドレス宛へメールをお送りください。 info@findxfine.com テーマ、プラグインを公式テーマディレクトリ、公式プラグインディレクトリで公開しています。 テーマ WordPress › Theme Directory › kanagata プラグイン Category Archives « WordPress Plugins List Calendar « WordPress Plugins Min Calendar « WordPress Plugins Resize Editor « WordPress Plugins concrete5 Infotown Table 簡単な操作でテーブルを作成するア

    投稿一覧画面の表示項目をカスタマイズ : WordPress | FindxFine
  • WordPressの固定ページ一覧に順序の項目を追加する方法 – Simple Colors

    WordPressの固定ページは、ページ属性の順序によってソートされるようになっているのは知られていますが、この項目が固定ページの一覧に表示されていたら、新規追加の際にいくつにすれば良いか分かりやすいですよね? 今回は、そんな固定ページの使い勝手を良くしてくれるコードを紹介します。 ちょっと長いですが、CODE 1 をテーマの functions.php に追加してもらえれば、 この通り。 固定ページに順序の項目が追加されます。項目名が青字になっていることからも分かるように、順序でソートできるようにもしていますし、page-attributes をサポートしたカスタム投稿タイプでは自動的に追加されるようにしましたので、汎用的に使えるのではないでしょうか。 是非、ためしてみてくださいね。 CODE 1 function check_post_type_support_page_attr()

  • 投稿サムネイルを使う方法

    投稿サムネイルはバージョン2.9で導入されたテーマ機能です。サムネイルは、投稿、ページ、カスタム投稿タイプの代表画像として選択されている画像です。この画像の表示には、テーマまでです。各投稿は画像を持っている”雑誌スタイル”のテーマに特に便利です。 Post Thumbnail is a theme feature introduced with Version 2.9. Thumbnail is an image that is chosen as the representative image for Posts, Pages or Custom Post Types. The display of this images is up to the theme. This is especially useful for “magazine-style” themes where ea