ブックマーク / kaminashi-developer.hatenablog.jp (2)

  • 技術的負債になりかけていた機能をリアーキテクティングしたら、めちゃくちゃ改善した話 - カミナシ エンジニアブログ

    ソフトウェアエンジニアの 鈴木 (@szk3) です。 先日、カミナシにおいて古くから存在する1つの機能をリアーキテクティングしました。 その結果、処理時間は4分の1以下、コストは90%程度削減 と大きな成果を出すことができました👏 記事では、その機能が抱えていた課題に対しどのような改善のアプローチをして上記の結果に結びついたのか?について共有します。 Excel変換とは 今回、リアーキテクティングの対象となった機能は、カミナシに帳票として記録されたデータをExcel形式に変換して出力する機能です。 これを、”Excel変換” と呼んでいます。 Excel変換は、カミナシのサービスの中でも比較的古くから存在する機能です。 ここ数年での利用ユーザーの増加と共に、設計当初のシステムアーキテクチャが技術的な負債となっている状態でした。 Excel変換の課題 まず最初に、設計当初のアーキテクチ

    技術的負債になりかけていた機能をリアーキテクティングしたら、めちゃくちゃ改善した話 - カミナシ エンジニアブログ
    miyasakura
    miyasakura 2023/03/27
    CodeBuildでジョブ実行というアレな構成だったというのはともかくちゃんと作り直す選択ができるのは良いよね。個人的にはAWS BatchでやるにしてもStep Functionsを挟むと実行失敗の検知やリトライがやりやすくて好き
  • インフラ未経験エンジニアが構築したGCPがたった数ヶ月でAWSに移行された話 - カミナシ エンジニアブログ

    こんにちは、株式会社カミナシのエンジニア @imu です。 はじめに 2021年11月に以下の開発者ブログを公開しました。 kaminashi-developer.hatenablog.jp α版として構築したインフラですが、2022年1月にインフラ移行の話が突如検討されました。 なぜ最終的にAWSへ移行になったのかと私が何を感じたのかをお話します! 補足 完全移行したのはAPIサーバーです。クライアントアプリはCloudBuild + Firebase Hostingの環境が残った状態です。 移行後のAWS構成図はここでは共有していません。また別の機会に。 GCPを否定する記事ではありません。 記事で様々なコメントを頂いておりますが、追加で補足をさせてください。 記事内の「私がGCPを選択した理由」で、私個人が勝手な意思決定をしてGCPを選択したように受け止められてしまう書き方でした。

    インフラ未経験エンジニアが構築したGCPがたった数ヶ月でAWSに移行された話 - カミナシ エンジニアブログ
    miyasakura
    miyasakura 2022/03/16
    AWSにすぐ移せるということはGCPならではの部分をあまり使っていないわけで社内標準に乗っかった方が正解だろうけど、その位のシステムだからこそGCPのナレッジを貯めるためにそのままでもよかったのではという気もする
  • 1