ブックマーク / neue.cc (4)

  • neue cc - OWINのパイプラインとMiddleware作成ガイド

    あけおめました。振り返る~系の記事はこっ恥ずかしいのでいつまでも先頭に出ていると嫌なので、割と流したくてshoganaiので、記事をでっち上げます。実際切実。記事あげてる場合じゃなくても、これはこれでsetsujitsuなので許してあげてほしいのね。 Node.jsでKoaというフレームワークが盛り上がっているらすぃ。で、新しいWebフレームワーク Koa についてを見てて、あー、まんまKatana - Microsoft.Owinで置き換えられるなぁと思ったので、書いてみました。 public class Startup { public void Configuration(IAppBuilder app) { // KoaとOwinを比較して // http://blog.kazupon.jp/post/71041135220/koa // 3. Response Middlewar

    miyashiki
    miyashiki 2014/01/06
  • neue cc - LightNode - Owinで構築するMicro RPC/REST Framework

    LightNodeというMicro RPC/REST FrameworkをOwinで作りました。というわけで、LightNodeについて……の前に、そもそもOwinって何?という感じだと思いますので、作成物を通してOwinが開くC#によるウェブ開発の未来について、もしくはOne ASP.NETというヴィジョンが見せる世界についてお伝えしようかな、と。これはOne ASP.NET Advent Calendar 2013への記事ですしね!ちなみに副題は「OWINでハイパー俺々フレームワーク作成」。きゃうん。 バージョンはまだ0.1です。急ぎで作ったので、そう完成度高くないです。とはいえ十分動きますし、これは来年育てていきたいと思っているフレームワークです。やる気は、かなりあります。半年後ぐらいには実用になってるかなあ、と。ソースコードとか課題管理はGitHubで。 GitHub - neue

    miyashiki
    miyashiki 2013/12/24
  • neue cc - asyncの落とし穴Part3, async voidを避けるべき100億の理由

    だいぶ前から時間経ってしまいましたが、非同期の落とし穴シリーズPart3。ちなみにまだ沢山ネタはあるんだから!どこいっても非同期は死にますからね! async void vs async Task 自分で書く場合は、必ずasync Taskで書くべき、というのは非同期のベストプラクティスで散々言われていることなのですけれど、理由としては、まず、voidだと、終了を待てないから。voidだと、その中の処理が軽かろうと重かろうと、終了を感知できない。例外が発生しても分からない。投げっぱなし。これがTaskになっていれば、awaitで終了待ちできる。例外を受け取ることができる。await Task.WhenAllで複数同時に走らせたのを待つことができる。はい、async Taskで書かない理由のほうがない。 んじゃあ何でasync voidが存在するかというと、イベントがvoidだから。はい。b

    miyashiki
    miyashiki 2013/10/10
  • neue cc - Http, SQL, Redisのロギングと分析・可視化について

    改善は計測から。何がどれだけの回数通信されているか、どれだけ時間がかかっているのか、というのは言うまでもなく重要な情報です。障害対策でも大事ですしね。が、じゃあどうやって取るの、というとパッとでてくるでしょうか?そして、それ、実際に取っていますか?存外、困った話なのですねー。TraceをONにすると内部情報が沢山出てきますが、それはそれで情報過多すぎるし、欲しいのはそれじゃないんだよ、みたいな。 Grani←「謎社」で検索一位取ったので、ちょっと英語表記の検索ランキングをあげようとしている――では自前で中間を乗っ取ってやる形で統一していて、使用している通信周り、Http, RDBMS, Redisは全てログ取りして分析可能な状態にしています。 HTTP HttpClient(HttpClientについてはHttpClient詳解を読んでね)には、DelegatingHandlerが用意され

    miyashiki
    miyashiki 2013/07/31
  • 1