ブックマーク / techable.jp (8)

  • クラウドを使わずにデータ共有を可能にするガジェット「Transporter Sync」 | Techable(テッカブル)

    大量のデータを保存したり、そうしたデータを誰かと共有、あるいは自身の複数の端末で使用したりする必要がある人の多くがDropboxのようなクラウドサービスを利用しているのではないだろうか。 大量データが簡単に同期・シェアできるクラウドは確かに便利だが、費用やセキュリティ、容量制限など気になる側面もある。このほど登場したガジェット「Transporter Sync」ならそうした問題を解決してくれる。 Sync自体はデータ保存機能をもたず、手持ちの外付けハードディスクにつないで使用する。SyncをLANケーブル経由でネットワークに接続させることで、あらゆるデバイス上でデータの同期が可能になる。暗号化されたデータはユーザーのプライベートネットワーク内だけを移動するので、セキュリティ面で安心というわけだ。 また、複数のSyncが常に同期するように設定できるのも便利だろう。この機能を使えば、例えば自身

    クラウドを使わずにデータ共有を可能にするガジェット「Transporter Sync」 | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/12/28
  • メッセージアプリの「Kik」、リリースから2年でユーザー登録者数1億人達成 | Techable(テッカブル)

    iPhoneAndroidWindows Phone、BlackBerryなどで利用できるクロスプラットフォームの無料メッセージアプリ「Kik」はこのほど、ユーザー登録者数が1億人を突破したと発表した。毎日20万回ダウンロードされているとのことで、その勢いは止まらない。 アプリを開発したスタートアップ「Kik Interactive」は、カナダ・ウォータールー大学の卒業生グループが2009年に設立。翌年10月にアプリをリリースし、以来急速に成長している。もちろん、メッセージ業界にはWhatsAppやLineなど手強いライバルがいて、WhatsAppを毎月利用するユーザーは3億5000万人、日発のLineのユーザー登録者数は3億人とされている。しかし、Kik InteractiveのCEOによると、アメリカにおいては最近Kikの方がWhatsAppよりもダウンロード回数は多いという。

    メッセージアプリの「Kik」、リリースから2年でユーザー登録者数1億人達成 | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/12/18
  • 360度全天球が撮影できる球状カメラ「Bublcam」登場、ストリーミングも可能 | Techable(テッカブル)

    多機能カメラやさまざまなガジェットの登場で、最近では素人でもプロ並みの写真・動画が撮影できるようになった。そんな中、対象物の周囲360度全天球を撮影する技術は“プロの域”として残されていた。しかしこのほど登場したカメラ「Bublcam」を使うと、素人でもGoogleストリートビューのような写真や映像が簡単に撮影できる。 カナダ・トロントに拠点を置くスタートアップ「Bubl」が開発した。「Bublcam」は野球ボール大(半径4センチ、重さ280グラム)で、形もボールのように球状だ。カメラを4つ搭載していて、撮影エリアが重なることはあっても360度死角はない。また、オーバーラップした部分はソフトウェアが自動でつなぎ合わすようになっている。 Bublcamは14メガピクセル(1400万画素)の写真、毎秒15コマの1080pビデオが撮影でき、データはSDカードに保存される。また、Wi-Fiに対応す

    360度全天球が撮影できる球状カメラ「Bublcam」登場、ストリーミングも可能 | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/11/15
  • Apple製品愛用者は必見! iPhone画面をノックしてMacにログインできるアプリ | Techable(テッカブル)

    iPhoneの画面を2回ノックするだけでMacコンピューターにログインできる、まるで魔法のようなアプリ「Knock」が登場した。パスワードをいちいち入力する手間が省けるので、iPhoneユーザーで、そしてMacを頻繁に使うApple製品愛用者はチェックする価値があるかもしれない。 ノックする、というのは文字通りドアをノックするような感じでiPhoneの画面を手で2回ノックする。すると、Macのパスワードロックを解除できる。つまり、Macに触れないでログインできるというものだ。このマジックのような操作を可能にしているのが、Bluetoothだ。iPhoneMacそれぞれに専用アプリをインストールするとiPhoneMacが連動するようになり、iPhoneからロックを解除する信号がMacに送られる。利用する際はiPhoneをオンにしたりアプリを開いたりする必要はなく、ただノックするだけという

    Apple製品愛用者は必見! iPhone画面をノックしてMacにログインできるアプリ | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/11/10
  • テレビで紹介された飲食店を通知してくれるアプリ、「テレモグ」がリリース | Techable(テッカブル)

    行列のできる店やこだわりの料理を出す店の紹介など、テレビでグルメ番組が放送されない日はない。そうした番組を観て「このお店行ってみたい!」と思いながら、店の場所をメモするのを忘れたり、後でお店の名前が思い出せなかったりした経験はないだろうか。そんな時に便利なのがこのほどリリースされたiOSアプリ「テレモグ」だ。関東エリアで放送された番組のグルメ情報をチェックできるというものだ。 アプリでは全局の地上波放送を網羅していて、テレビ局名、番組名、紹介されたお店やメニューなどがチェックできる。情報がアップされるのは原則として放送後1時間以内で、放送日時の新しい順に表示される。お店をタップすると住所や電話番号といった基情報のほかに、他のどんな番組で取り上げられているかや、その店の人気メニューも紹介されている。 また、「現在地から半径○キロ以内」などと対象エリアを指定してテレビで紹介された店を検索した

    テレビで紹介された飲食店を通知してくれるアプリ、「テレモグ」がリリース | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/11/02
  • 個人間で不用品の売買・譲渡・交換ができるサイト スマホから最短50秒で出品 | Techable(テッカブル)

    24時間営業のスーパーやコンビニ、インターネットのECサイトの充実で、いつでもどこでもモノが手に入る時代、これだけモノが溢れている時代だからこそ、“まだ使える”という精神を大切にしたいものだ。「GarageSale」は、必要なくなった不用品を売買できるサイトで、個人間で簡単に売買、譲渡、交換ができるサービス。スマホからなら最短50秒ほどで出品登録が完了する手軽さだ。 販売価格は決めずに出品でき、“言い値機能”で購入者が価格を決定できる機能があるのがユニーク。すべての商品は価格交渉ができ、“価格交渉”ボタンを押すと、購入希望金額やコメントを出品者に送信して交渉できるほか、無料で譲渡したり、物と物で交換するようなことも可能だ。また、“自分が探してるもの”を募集できる“探してます機能”などもあり、効率的に目当てのものを見つけられる。 このほど、「GarageSale」に新サービスが追加された。「

    個人間で不用品の売買・譲渡・交換ができるサイト スマホから最短50秒で出品 | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/10/22
  • コーディング不要、“手書きデザイン”をそのままモバイルアプリに変換 | Techable(テッカブル)

    現代のビジネスでは、自社商品やサービスの利用を促進するために、専用のアプリを開発して、ユーザーがより利用しやすい環境を作ることが1つのキーポイントになっている。昨今では、特に携帯電話やスマートフォン、タブレット端末を使う人が増加したため、より“モバイル”に力を入れるのは必然なことだろう。 とはいえ、コーディングの知識がない人にとって、いきなりモバイルサイトを構築しようとするのは敷居が高いもの。そこで活躍しそうなプラットフォームが「AppSeed」である。これは、何クリックかするだけの手間だけで、手書きで描いたデザインをそのまま電子データに変換し、モバイルアプリのプロトタイプを作成できる画期的なツール。 「AppSeed」を使って、手書きデザインを写真に撮影すると、スケッチの画像データを認識して、それぞれの部分を“個別の要素”として認識する。それらの抽出された“個別の要素”は、クリックして選

    コーディング不要、“手書きデザイン”をそのままモバイルアプリに変換 | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/10/22
  • iPhoneにつないで、料理の温度を正確に計測する“スマート温度計”「Range」 | Techable(テッカブル)

    料理をするとき、大事になってくるのが調理の温度だ。とはいえ、数字が目に見えてわかるわけではないため、これまでの経験による勘や、肉や野菜の焼き色などから適温を判断するしかないが、これがなかなか難しいもの。「Range」は、“スマート温度計”とでもいうべきキッチンツールで、iPhoneiPad、iPod Touchとプラグで直接接続して使用する。温度計には、耐熱シリコンの素材が使われていて、230度の高温にまで耐えられるよう設計されている。これを、鍋やオーブンの中にある材の付近に設置することで、調理の温度の状態を正確に計測する。 温度計の計測結果は、「Range」のアプリを通じてデータがグラフ上に表示され、適温にあるかどうか、視覚化して提示する。また、適温から外れて高温になり過ぎたり、低温になり過ぎた場合は、アラーム音が鳴ってユーザーがどこにいても、iPhoneなどのデバイスを通じて知らせ

    iPhoneにつないで、料理の温度を正確に計測する“スマート温度計”「Range」 | Techable(テッカブル)
    miyashiki
    miyashiki 2013/08/14
  • 1