2023年9月12日のブックマーク (5件)

  • 阪神18年ぶりの「アレ」へ 地元商店街に早くも“2文字”の旗が | NHK

    阪神ファンが待ち望む18年ぶりの「アレ」。関西では“その時”に備えた動きが出てきています。拠地の甲子園球場がある兵庫県西宮市の商店街では、地元の人たちが早くも「アレ」の“2文字”の旗を掲げ、応援に熱を入れています。 そもそも「アレ」って何? 18年ぶりのリーグ優勝に向けてマジックナンバーを減らしている阪神の岡田彰布監督が、「優勝」を表現する代わりに使い続けてきたことばが「アレ」です。 岡田監督が優勝を「アレ」と表現するようになったのは、オリックスの監督を務めていた2010年でした。 交流戦の優勝に近づくなかで、選手に意識をさせ過ぎないようにと、「アレ」ということばを使いました。 15シーズンぶりに縦縞のユニフォームに袖を通すことになった去年10月の監督就任会見でも、「『優勝します』とはよう言わないですけど、『優勝』は『アレ』としか言ってなかったので」と宣言しました。 選手たちも今シーズン

    阪神18年ぶりの「アレ」へ 地元商店街に早くも“2文字”の旗が | NHK
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/09/12
    “2003年のリーグ優勝時には道頓堀の戎橋から5000人以上が川に飛び込む騒ぎ” そんなに飛び込んでたん知らんかった。汚いし危ないし飛び込んだらあかん。
  • 誰か天才漫画家を一人上げろと言われたら

    女性漫画家なら圧倒的に吉田秋生をあげる。 20歳の時に傑作「カリフォルニア物語」で一気に名を馳せ、 後に映画化もしたこれまた傑作の「吉祥天女」で世間の度肝を抜いた。 カリフォルニア物語はアメリカの青春群像を鮮烈に描き、 吉祥天女では日田舎のジメジメとした閉塞感を活かしたミステリを描くなど その大きなふり幅は漫画好きを唸らせた。 その後、いくつかの短編を挟みながら 1986年には「BANANA FISH」の連載を開始する。 日人とアメリカ人のボーイズラブ的な心の交流を描きながら ギャング同士の構想、巨大企業の陰謀、ベトナム戦争帰還兵の苦悩など 様々な要素を詰め込んだ大傑作となった。 BANANA FISHの初期までは絵柄に明らかに「AKIRA」の大友克洋の影響が色濃く出ていたが その後、主人公のアッシュ・リンクスのイメージに沿ったようなシンプルで線の細い画風に変わっていく。 その後、い

    誰か天才漫画家を一人上げろと言われたら
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/09/12
    沙村広明信者です。シリアスから(サムい)ギャグまでなんでもござれで好き。
  • 精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。

    「パパゲーノ」という言葉をご存じだろうか。 ひとつの人生観を表す言葉である。 人間、いつどこで不幸の渦に巻き込まれるかなんてわかったもんじゃないし、人生の「前提」なんて、あっという間に壊れた。 エリートだった。しかしある時崖から落ちるように崩れた。一度は持ち直したのに、再び不幸のどん底に叩き込まれた。 正直、生きていることに未練はない。それでもわたしは、日々息をしている。 限りなく普通っぽいわたし 「清水さんって、全く『そういうふう』には見えないですよね」。 よく、そう言われる。 「そういうふう」=「精神障害者」のことである。 まあ、障害と20年も付き合っているうちにこなれてきたというのもあるだろう。完治の見込みはない。「寛解」という落ち着いた状態のなかにいるだけのことだ。 「障害があっても希望を持って生きている人がいる」的な話をマスコミなんかで目にする。 そういう意味では、音楽という趣味

    精神疾患で人生崩壊。京大卒40代のいま。
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/09/12
    お疲れ様でした。 / TV局だけに限らないけれど、労働基準法をかっちり守った働き方にシフトしないと、労働者の心身がぶっ壊れるから、業界巻き込んで変わっていってほしい……。
  • 人から言われた衝撃的な言葉ってある?

    私の場合は、家庭教師をやっていた時に教え子だった高校生の女の子が「インターネットやってる人はみんな気持ち悪い」というのと、友人投資のことを「お金お金を孕ませる」っていう言葉が今でも忘れられない。

    人から言われた衝撃的な言葉ってある?
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/09/12
    結婚式の準備のため、百貨店のハンカチ売り場でレースのハンカチを購入したら、販売員さんに「日本のためにたくさんお子さんを産んで下さいね」って言われた。7年近く経っても忘れられないわ。
  • 建築的には、上の方に書いている人がいるように、広縁だった空間なんだよ ..

    建築的には、上の方に書いている人がいるように、広縁だった空間なんだよ でも雨が吹き込むバルコニーみたいなものだから、建物が平家ではなくなると、落下防止の手摺がつき、それに漏水しないように建具が設置されたの。そして縁側の幅しかない謎の空間になったんだよ。 その上、空間的に勿体ないから、テーブルと椅子を置き、コンセントを這わして冷蔵庫を置き、ついでに配管を回して洗面台まで置くところが出てきた 半外部としての空間的な意味は失われたけど、主室が外につながる間のバッファ空間として生き残ったんだ 生活様式が変わり、持家政策によって狭小敷地に建蔽率いっぱいに部屋を区切るようなった現在、縁側という空間的な余裕を使いこなすことができなくなった現代人には謎の空間としか認識できないモノが残ったんだよ もはや和室としての様式は失われて、ただ畳(のようなモノ)が敷いてある部屋を和室と呼んでいるように、床の間とかもT

    建築的には、上の方に書いている人がいるように、広縁だった空間なんだよ ..
    miyauchi_it
    miyauchi_it 2023/09/12
    浴衣と羽織であそこに座って窓の外を眺めるの好き。