2024年5月9日のブックマーク (2件)

  • 北九州市若松区【グリーンパーク日本一長いのブランコ】#ギネス記録 - にゃおタビ

    北九州市若松区【グリーンパーク日一長いのブランコ】#ギネス記録 北九州市にある響灘緑地内に「グリーンパーク」という有料のレジャー施設があります。 ここには、「世界最長のブランコ」が設置されています。 2019年5月11日にギネス世界記録に認定されています。 円形のブランコの全長は163.35mもあります。 なんと、一度に100人も乗ることが出来るそうです。 敷地内はとても広大で、その他にも遊具や施設が充実しています。 大芝生広場(4ヘクタール)や熱帯の植物などが見られる熱帯生態園、約500種、3000株のバラが美しく咲く「バラ園」など、大人から子供まで楽しめます。 土日や祭日、連休などは、イベントが満載で、フリーマーケットや、キッチンカー、 ステージイベントなども行われています。 hitoritabi.shop 2024年5月の時点の入園料はとても安いと思います。 大人150円、子供70

    北九州市若松区【グリーンパーク日本一長いのブランコ】#ギネス記録 - にゃおタビ
  • 降りそうな日の道端の花♪ - 花とウォーキングシューズ

    きれいに色が変わりました。ピンク色が増えたハコネウツギです。見頃です。 紫陽花が満を持して蕾を蓄えています。 香りの良いスイカズラはあちこちで剪られましたが、まだまだどこにでも絡まっています。ジャスミンと呼ぶ人も。 嬉しいマツヨイグサ。華やかです。最近見かけませんでした。メマツヨイグサではないようです。終わった花が赤くなってました。 コバンソウ。どこにでも生えてますが、おままごとを思い出します。 ヒメフウロ。すっかり道端の草と成り果てましたが元は貴重な花。 早くも、八重ですがキバナコスモスがお目見えです。 補遺 間違えてしまいましたー!これはオオキンケイギクだそうです。申し訳ありません。訂正します。先輩ありがとうございました🙇 朝顔が種まき後2,3日で芽を出し始めました。この双葉。小学校で育てて観察日記を描いて以来、遺伝子に組み込まれているように有って当たり前感を覚えますが、直に見ると変

    降りそうな日の道端の花♪ - 花とウォーキングシューズ
    miyotya
    miyotya 2024/05/09
    ハコネウツギ、大好きな花の一つです。野草も楚々とした美しさがありますね。私も野草の花を探しながらウォーキングするのが好きです。