タグ

2010年7月10日のブックマーク (5件)

  • Android ASE (Android Scripting Environment) 入門 - ghome makotof

    記事が飛んでしまいました。 はてな初心者なので、よく使い方がわかりません。。 最近、個人的にはまっているAndroid ASE(Android Scripting Envionment)について。入門です。 簡単に言うと、「Android上でPythonをはじめとするScriptを動かすことができる。」ということです。 プロジェクトホームはこちら http://code.google.com/p/android-scripting/ インストールは http://code.google.com/p/android-scripting/downloads/listにあるapkファイルを使ってください。 僕はDev Phoneなので、端末上からでも問題なくインストールできましたが、HT-03Aはちょっとわかりません。。 インストール後、ASEを起動、[Menu]->[Terminal]->[P

    Android ASE (Android Scripting Environment) 入門 - ghome makotof
    mizchi
    mizchi 2010/07/10
  • 専門知識なしにiPhoneアプリを作成できるiPhone App Builder

    アプリビルダーについて 私たちは2年前、このアプリビルダーを開発しました。プログラミング経験があまりない方でも簡単にアプリが作れる、そんなプラットホームを作りたかったのです。それ以来多くの方からご利用いただいております。 どのような機能がありますか? このツールでできることのひとつは、アプリのデザインです。アプリをデザインする前に、ビジネス・テンプレートを選択します。次に、自分のウェブサイトからビジネス情報、画像、ウェブサイトのカラーテーマなどを挿入していきます。 一行のコードを書かずに、アプリを作り、起動させることができるので、プログラミングが苦手な方でもアプリを簡単に作ることができます。

    専門知識なしにiPhoneアプリを作成できるiPhone App Builder
    mizchi
    mizchi 2010/07/10
    たぶん、アウトだと思う
  • 海外SFを読んだことがない人に、海外SF入門としてお勧めしたい四冊: 不倒城

    コンセプト:海外SFはすげえ楽しいんだけど、職場の同僚に聞いてみるとどうも敷居が高いようなので、この俺が独断と純然たる自分の好みでお勧め入門用海外SF小説を挙げてみようと思った。 私の立ち位置:海外SF小説ファン。ただし若干なんちゃって分が入っており、ガチな人に比べれば遥かに読んでる量は少ないと思う。けどそれくらいの方が初心者向けという観点には合致している気もするからいいんじゃないだろうか? 基準:難易度が高そうな専門用語がべきべき出てくる作品は最初は避けた方が無難かもと思った。例えばいきなりヴァン・ヴォークトとかスタニスワフ・レムとか、若干ハードな気がする(勿論タイトルにもよるけど) ということで、以下は私がお勧めする四冊。 ・「エンダーのゲーム」著者:オースン・スコット・カード このをお勧めする理由は二つある。一つは、このの焦点は飽くまでエンダーやヴァレンタイン、バトルスクールの少

    mizchi
    mizchi 2010/07/10
  • COMICROID Homepage

    ダウンロード Ver.2013.04.23 ダウンロード Ver.2011.01.31 ※Android端末でダウンロードして下さい。 ・漫画を読むことを想定した画像ビューアです。 ・画像ファイル png/jpg/bmp/gif 対応 ・圧縮ファイル(zip/rar/cbz/cbr/lzh)内の画像をいちいち解凍せずに閲覧できます ・しおり機能(1ファイルに1つのしおりが貼れます) ・先読み機能 ・ソート機能 ・見開きページ分割表示機能 ・多言語対応(English/Japanese/Chinese) ・iphoneアプリicomic互換ダウンロード機能付き ※アイコンは黄緑色のパンダではありません。 android端末読み取り用QRコード(http://comicroid.kojin.biz/) ・(2013/04/23)Android4.0以降で2048ドット以上に展開した画像が表示で

    mizchi
    mizchi 2010/07/10
  • むらしっと先生の『耳をすませば』

    @murashit Web民俗学が学問として成立するにはあと一世紀では足りんかもしれんが、その暁にはぜひ、耳をすませばで死屍累々という言説のルーツを探ってほしい。 2010-07-09 16:36:27 @murashit Web民俗学的に見ると「耳をすませば」の際の断末魔は豊臣秀吉が朝鮮出兵において耳をすませていたことに由来しているとのこと。こうして耳をすま云々とかなんとかいう短文ネタが乱舞するTLは現代日においても朝鮮出兵の悲劇を忘れてはならないという日人の慈悲深さを象徴しているというネトウ 2010-07-09 21:07:24 @murashit 図書委員萌えといえばこの2010年においては凛子ですがそもそもを読んでくれてれば誰でもいいつうか図書館ばかり読んでいた中高生のころにこういう子がいてくれればあんなことにならなかったのにっていうその気持ちが溢れ出してしまうからみん

    むらしっと先生の『耳をすませば』
    mizchi
    mizchi 2010/07/10
    murashit_fucked先生…