タグ

ブックマーク / r7kamura.com (6)

  • GitHub Codespaces 雑感

    GitHub Codespacesをちょっと試した。 初期導入時にハマりどころも多いけど、真面目に設定しておけば、普通にCodespacesの環境だけで開発することは十分できそうだなと感じた。リポジトリ単位で環境を用意するのが基で、多くのリポジトリに対して毎日のようにレビューをしたりPull Requestを出したり、みたいな開発フローには綺麗にはまらないと思うけど、普通に仕事で単一のリポジトリに対してだけ作業する用途であれば上手くはまると思う。Zoomで会議しながら重い処理を実行していても影響が無いのは良かった。Zoomで会議しながら重い処理を回すべきではないという意見もある。 Codespacesの利用の流れ Codepsacesを利用するときの流れについて。まず、予め .devcontainer/devcontainer.json を配置したリポジトリを用意しておく。Codespa

    mizchi
    mizchi 2023/05/16
  • ELDEN RING Lv1の旅を振り返る

    ゲーム『ELDEN RING』のLv1での攻略を終えたので、少し振り返ってみる。 概要 今回の旅のねらいは、次の通り。 1周目の普通の攻略で使わなかった武器を試したい ボスの動きをしっかりと研究して楽しみたい 強敵を楽に倒せる真似しやすい方法を模索したい 持たざる者としてロールプレイをしたい そこで、次のような縛りで遊んでいた。 Lv1 遺灰禁止 召喚禁止 霊薬禁止 防具禁止 大ルーン禁止 ノーダメージでボス撃破 全体を通して遊んだ時間は100時間程度。ちなみにマレニアで20時間遊んだ。 感想 1周目にも増していろんな要素を楽しめ、ねらいは大成功。最初から最後まで終始楽しい旅だった。 Lv1の可能性は想像以上に奥深かった。例えば、ステータスを伸ばすタリスマンは序盤から少し馬を走らせれば拾え、どのステータスも15程度は確保できる。今回は使わなかったが、大ルーンや霊薬、防具を使えば更に伸ばせる

    ELDEN RING Lv1の旅を振り返る
    mizchi
    mizchi 2022/04/09
  • Rails 設計 最強

    自分が目指したいRailsアプリの形とは何か、ということについて考えていた。 常日頃から考えていたRailsアプリでの不満をこの議論に合流させた結果、「Rubyを書くときに当たり前にやるようなことを、Railsアプリを書くときでも当たり前のようにやる」というところが肝で、自分が目指したいRailsアプリの形はその先にあるのではないか、と一旦結論付けてみることにした。 「普通にRubyでコードを書くときはやらないけど、Railsだったらこう書く」という何かが存在していることが、さまざまな失敗の原因をつくっていると思う。 RubyRailsが地続きに繋がっていないというか、どこかで断絶があり、そこから筋の悪い設計が生まれている ―あるいは持ち込めるはずの良い設計を持ち込めていない― のではないか、という話。 実際にはどの辺りが気になっているのか?という例を挙げると、氷山の一角を指摘するだけな

    Rails 設計 最強
    mizchi
    mizchi 2020/09/26
  • 個人サイトについて

    なぜ個人でウェブサイトを運用しているのかについて、整理しておきたい。 要約すると、以下の理由でやっている。 ウェブの技術を学べて費用対効果が高いから 表示されるコンテンツを制御したいから フィードバックの場と適切な距離を置きたいから かっこいいから コスパが高い 個人でウェブサイトを持って運用していくことは、学習意欲の高い多くの人にとって費用対効果の高い活動だと思う。 ほとんどの技術が無料で利用できる時代になってきているので、ここで言う費用というのは時間や労力のことで、効果というのは得られる知識のこと。その仕組みを用意するにあたって、ウェブサイトというものがどういう仕組みで動くかということが、一通り理解できる。この辺の分野を職とするような人であれば、こういうことは最低限理解しておいてほしいし、何なら採用面接でもこういったことを質問する・される機会がある。 学習コストについて述べたけれど、

    個人サイトについて
    mizchi
    mizchi 2020/09/22
  • AnkerのUSBハブ

    Ankerから最近発売された、AK-A83830A1というUSBハブを買った。MacBook Proに給電もできるし、とにかく色々繋げるすごいやつ。自分の中では限りなく正解に近い。 デスクの配線が地獄 MacBook Proへの配線を1つにまとめるために、以下の用途で使っている。 USB Type-Aでコンデンサマイクと繋ぐ USB Type-Aでオーディオインターフェースと繋ぐ USB Type-CでWebカメラと繋ぐ USB Type-Cで給電する HDMIで外部ディスプレイと繋ぐ Ethernetでルータと繋ぐ やりたいことが全部満たせて概ね満足。 電源周りについての注意点。MacBook Pro 13inch用の純正電源アダプタを使うと、13inchに接続しても電力が足りないのか給電されなかった。たまたま持っていた15inch用の電源アダプタを使ったら上手くいった。15Wがハブへの

    AnkerのUSBハブ
    mizchi
    mizchi 2020/09/19
    うちと同じやつだ
  • 『ボイド・テラリウム』をやった

    一ソフトウェアの『void tRrLM(); // ボイド・テラリウム』をやった。たまごっちと不思議のダンジョンを同時にやるような作品で、終末世界で見つけた女の子のお世話をしながら、ダンジョンを探索して糧や建築資材を集めてくることになる。 https://nippon1.jp/consumer/trrlm/ 100点満点で点数を付けるなら、20点。他人にはおすすめできない。テラリウム周りのアートワークは良いけれど、語りがチープで勿体ないし、システムは不具合だらけで、出来は相当に酷い印象だった。 ゲームは頻繁にエラーで強制終了するし、大事なボス戦でアイテムもスキルも使えなくなる不具合が出るし、ラストバトルで操作を受け付けなくなって、ゲームを終了するしかなくなるような問題も起きた。クリアまで漕ぎ着けられて良かったと思う。レスポンスもやけに悪く、操作も快適とは言い難い状況だった。風来のシレ

    『ボイド・テラリウム』をやった
    mizchi
    mizchi 2020/09/17
    わかる
  • 1