2018年2月6日のブックマーク (3件)

  • 404

    404
    mizue338
    mizue338 2018/02/06
  • 2018年バレンタイン商戦 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 大雪、5時から駐車場の脱出作業でしたが、あきらめました。マンション内の駐車場に止めてある家内の車で出勤予定。けれども道路まで除雪が必要です(涙) 追記、大遅刻でなんとか会社にたどり着きましたが、無事帰れるか心配です。 節分がおわったら、「2018年バレンタイン商戦」が始まってます。過去には大陳列の売り場でした。こじんまりとまとまってますが、おもしろそうな商品がたくさんありました(笑) 風変わりなチョコレート お酒売り場 総菜のコーナーにもポップが なんと宝くじまで販売されてます。 【撮影場所 金沢市:2018年02月04日 E-PL6】 にほんブログ村

    2018年バレンタイン商戦 - 金沢おもしろ発掘
    mizue338
    mizue338 2018/02/06
    寒いですが、チョコは体が温まります。
  • 雨後春筍(うごしゅんじゅん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は雨後春筍(うごしゅんじゅん)です。 次から次へと、似たようなものが、どんどん増える様子。すごい勢いでどんどん増える様子。 雨が降った後に、たけのこがどんどん出てくる様子を言った言葉だね。 この言葉は「すごい勢いでどんどん増える」と言う意味でも使えますが、ドンドン増える、と言うイメージから、安っぽいイメージを持つ人もいますので、使いどころは考えた方が良いかもしれません。 粗製乱造(そせいらんぞう)みたいなイメージか、なるほど。 正しい意味も大切ですが、悪印象を持たれたら損ですからね。 たしかに。たけのこは美味しいけどね。 出典は張耒(ちょうらい)の詩「筍」でした。

    雨後春筍(うごしゅんじゅん) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    mizue338
    mizue338 2018/02/06
    ひとつ流行ると、似たようなものが「雨後春筍」のように、どんどん増えますね。