mizuharayukiのブックマーク (72)

  • 京都にイノシシ、祇園など逃げ回る 1時間後に捕獲:朝日新聞デジタル

    1日午前、京都市中心部にイノシシが出没した。街中を1時間余り走り回った後、京都府警などにより捕獲された。けが人はなかった。 府警によると、1日午前9時25分ごろ、京都市中京区の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン京都」近くの路上で「イノシシを見た」と近くに住む男性から110番通報があった。 イノシシはその後、鴨川沿いの川端通を南下したとみられ、同9時半ごろには繁華街・祇園近くの東山区弁財天町付近で再び目撃情報があった。同10時50分ごろ、下京区の東願寺近くの駐車場に逃げ込んだところを、警察官らがネットで捕獲した。 下京署によると、イノシシは体長1メートルほど。署で保護されていたが、夕方、息絶えた。2日、京都市に引き渡されるという。

    京都にイノシシ、祇園など逃げ回る 1時間後に捕獲:朝日新聞デジタル
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/10/01
    この見出し『あたし彼女』みたいなことになってるぞ
  • 仕事や人生をゲームのように夢中に過ごせるようにする4つのコツ

    この記事は以下の記事の続編ですが、別に以下を見なくても読めます。 人生を「クソゲー」にしないために大切なこと https://www.noahpeah.com/blog/kusoge/ 前回、ゲームの面白さを仕事人生に浸透させていきたいという話をした。 繰り返すが、仕事人生ゲームにするのとは違う。ゲーム仕事人生に浸透させるのだ。よく言われるのとは順序が逆だ。 そのために、考えなければならないのは、「夢中になる状態を如何に作り出すのか?」ということだ。 これについては、ゲームから学ぶのが最も効率がよく、ゲームに夢中になった人なら大抵の人が「あるある」と頷くであろうことだ。 それでは一つ一つ検証していこう。 目標・ルールが明確である 短期的にでも長期的にでも良いのだが、ゲームというのは目的が明確だ。 例えば、何かのキャラクターの進化素材をゲットするためにこのステージを周回するのだとか

    仕事や人生をゲームのように夢中に過ごせるようにする4つのコツ
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/30
    だからゲームにハマるし抜け出せなくなるんだよなー
  • 開始10日で2万PV以上のアクセスを集めたサイトでやったこと

    みなさんこんにちは。 「ブログで一生懸命更新したらどれぐらいPVを集められるだろうか」という実験をしてみました。 結果、9/30の午前現在で約2万PVほどを稼ぐことができました。 今回は、10日で2万PVのアクセスを集めた僕がやったことについて、一つ一つ解説していこうと思います。 10日間で集めたアクセス アクセスの種類を知ろう PVを集めるためには、流入経路が非常に重要になってきます。Google AnalyticsというツールをBlogやWordpressに埋め込んでおくと、それをはかる事ができるかと思います。 それはGoogle Analyticsでいうと「集客」→「チャネル」で見ることができます。そこを見ていただくと、アクセス経路は大きく分けて4つに分かれることがわかります。 Social Referral Direct Organic Search それぞれざっくり解説しますと、

    開始10日で2万PV以上のアクセスを集めたサイトでやったこと
  • マーケティングをイチから学びたい人におすすめの書籍7選

    ちょっと需要がありそうだったので、マーケティングに関する書籍なんかをまとめてみます。 もし他にあればぜひコメントでお寄せください! USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 著者はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)をまさに「劇的に変えた」森岡毅さん。現在はUSJを退社しておられます。 その森岡さんが、USJに着任してやったことは何だったのか、また、企業の軍師たるマーケティング責任者は何をしなければならないのか、ということについて学部ことができる良書です。ちなみに、同じ森岡さんので、「確率思考の戦略論」もやや太いですがおすすめできます。 バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る 『ビジネスモデル・ジェネレーション』の続刊で、ややアメリカ的な臭いもするですが、「自分が売りたい商品」ではなく、「顧客が欲しがる商品」を

    マーケティングをイチから学びたい人におすすめの書籍7選
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/29
    ほむん
  • KADOKAWAの新人漫画家への仕打ちを描いた漫画が壮絶すぎる件

    『とある新人漫画家に、当に起こったコワイ話』という漫画を読んだ。 作者は『桜色フレンズ』を描いた新人漫画家の佐倉色さん。 今『けものフレンズ』で話題のKADOKAWAの編集者との間に起こったバトル……と言いますか、作者が一方的に受けた仕打ちについて実録漫画にしたもの。 物語は、作者が漫画家になった経緯から始まる。当時WEBに自分の作品を載せていた佐倉さんは、ある時書籍化の連絡をKADOKAWAの編集者からもらう。 この時に軽い気持ちで承諾してしまったことが辛い日々の始まりとなってしまった。 最初はちょっとおかしいかな、ぐらいに思っていた編集者さんでしたが、その後の仕事振り・対応振りはこれが真実なら目を疑うほどにひどい。 ・コンテンツを独占したいがゆえに他社に決まっていた作品を半ば強奪する強行突破プレイ ・度重なる連絡ミス、打ち合わせのすっぽかし→「忘れてました」 ・KADOKAWAが運営

    KADOKAWAの新人漫画家への仕打ちを描いた漫画が壮絶すぎる件
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/28
    ふむ
  • 『けものフレンズ』たつき監督・KADOKAWA騒動の関係者発言まとめ【9/30更新】

    人気アニメ『けものフレンズ』で、たつき監督が降板した問題をめぐり、憶測を含めた情報が飛び交っているので、関係者が公式に出した動きのみを時系列順に見ながらこれまでの動きをまとめてみようと思います。 なお、情報は2017年9月30日現在までのものをまとめています。 発端はたつき監督のツイート 突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です — たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日 発端は9月25日、たつき監督のこのツイート。たつき監督は、『けものフレンズ』シリーズにおける監督・構成などを務めており、アニメ制作全体の中で最重要な位置をしめるキーパーソンです。シリーズ2期に向けて制作が進行していたはずの『けものフレンズ』ですが、たつき監督が「カドカワさん方面よりのお達し」でけ

    『けものフレンズ』たつき監督・KADOKAWA騒動の関係者発言まとめ【9/30更新】
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/28
    結局これどうなってしまうんだろうか……。第二期とかコラボとか……。
  • Fintechに関する日銀・金融庁の動きまとめ

    新聞紙面上で話題になっているFintechですが、こうした社会の動向に対して日銀・金融庁はどのような動きをしているのでしょうか。まとめてみました。 2016/4 日銀、4月にフィンテックセンター(30人超、当時は岩下直行氏が率いる)を行内に設置。 2016/5 改正銀行法成立(2017年4月施行)。銀行による出資上限の緩和が主な内容。銀行がIT企業に出資する場合、銀行は株の保有比率で5%、銀行持ち株会社は15%までの制限があった。金融庁は個別認可で制限を緩和する。これでフィンテック企業と銀行は資・ビジネスの両面で組みやすくなるとみられる。2017年4月から、銀行やその持株会社がフィンテック企業を設立したり、子会社にできるようになった。 金融機関がフィンテック企業を買収しやすくする。 三井住友FGが1号案件として金融庁の認可を取得。スマートフォン(スマホ)でのインターネット通販などの決済時

    Fintechに関する日銀・金融庁の動きまとめ
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/27
    16年くらいからの動きなのかな
  • 「カドカワさん方面よりのお達し」で、たつき監督が『けものフレンズ』のアニメから外された件。

    突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です — たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日 私が言えることはとても少ないのですが、とてもショックです。たつき監督ご人が一番ショックでしょう。 どうして中心人物を外すという意思決定が通るのか、角川ドワンゴの組織体制などに疑問を感じざるを得ません。 どういった事情や論理があるのかはわかりませんが、いかなる論理をもってもたつき監督が『けものフレンズ』制作陣から外れる、というのはちょっとヤバい判断のような気がしています。 角川ドワンゴさんは、コンテンツを終わらせること、自分のものにすることしか興味がないのでしょうか。視聴者の支持を完全に無視しているような気すらします。 最近の角川ドワンゴさんでは、例を挙げることは控えますが、従来

    「カドカワさん方面よりのお達し」で、たつき監督が『けものフレンズ』のアニメから外された件。
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/25
    いったいどうなってしまうのか……
  • 【保存版】会計力を鍛えるためのおすすめ本まとめ

    読書の秋です。東芝の問題とか、企業会計に関する問題が絶えない昨今ですが、意外に体系的に会計を学ぶ機会は少ないのではないでしょうか。 今回は、現代のビジネスマンに必須の「会計力」を鍛えるためにおすすめの書籍についてまとめてみたいと思います。 こちらを読んでぜひ、この秋に会計力を鍛えてみませんか? MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣 「このを読むと、決算がドラマになる」(ひふみ投信ファンドマネジャー 藤野英人氏) 決算が読めるようになるノートを日々更新されているシバタナオキさんが出された新刊です。決算が読めるようになると、企業の戦略やストーリーが見えてくる……というのを主眼に、例えばFintechビジネスの決算、ECビジネスの決算、楽天のM&Aビジネスは今後どうなるのか……などなど、最新のトピックについてかなり面白く紹介しています。「会計ってこんなに面白かったんだ!」ということを改

    【保存版】会計力を鍛えるためのおすすめ本まとめ
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/25
    めもめも。決算書読むのむつかしい
  • 「ブロックチェーン」が深く理解できるおすすめ本・資料7選

    最近はビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が世間を賑わせていますが、その基盤となっている技術の一つが「ブロックチェーン」です。ブロックチェーンとは、「分散型台帳」などとも呼ばれますが、一言で言ってしまえば、「同じデータを参加者が相互に持ち合うことで、改ざんが非常に困難になったデータベース的なもの」といえるでしょう。 その参加者の持ち合っているデータの同一性を確認していく仕組みの中には、Proof of Work(PoW)と呼ばれるやり方などがあり、これがビットコインのマイニングにつながっていくわけですが、このあたりの話は例えばここを見たりするとわかりやすいでしょう。IBMが作った動画で、魚住りえさんがわかりやすく教えてくれますよ。 さて、今回はこうしたFintechの中核ともいえるブロックチェーンについて、わかりやすく体系的に教えてくれる書籍についてまとめてみたいと思います。 いちばん

    「ブロックチェーン」が深く理解できるおすすめ本・資料7選
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/23
    一冊買って読んどきたい
  • 【FINSUM WEEK】ICOについて京大岩下氏、VALU小川氏、テックビューロ朝山氏らが語る

    「INSTANT MILLIONAIRES? THE RISE IN INITIAL COIN OFFERINGS」と題するFINSUM WEEKのセッションについてのメモです。 参加者は以下の通り。 Kraken マネージング・ディレクター・ジャパン 宮口礼子氏 テックビューロ社長 朝山貴生氏 VALU社長 小川晃平氏 京都大学教授 岩下直行氏 岩下氏 イーサリアムを作る時にそもそもICOを行った。これが史上初のICOだと思う。その後起こったThe DAOもトークンにあたるものを売って居るという点では、定義にもよるがICOだといえるだろう。今年の3月ぐらいまではごくごくわずかであったといえるだろう。それ以降日円で2,000億円ぐらい集まったというのが今の状況。 ホワイトペーパーの中のものがちゃんと作られているかというと極めて少ない。開発者が逃げちゃったというところもある。 ICOという

    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/22
    最近話題のやーつ
  • 仮想通貨での資金調達方法「ICO(Initial Coin Offering)」を解説

    最近新聞紙上を賑わせているのがICO(Initial Coin Offerring)。では、ICOとは何なのでしょうか。ICOの意味は何なのでしょうか。また、ICOでは今何が起こっているのでしょうか。さらには、今後社会にどのようなインパクトを与えるのでしょうか。このあたりについては、しっかり知っておく必要がありますので、今回はこの話についてまとめてみます。 ICO(Initial Coin Offering)とは ICOとは、Initial Coin Offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略称で、日語で言えば新規仮想通貨公開のこと。最近ブロックチェーンの技術を利用したビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が注目されていますが、このような仮想通貨を新しく作るプロジェクトが多数存在します。2017年現在、1,000種類を超える仮想通貨が出回っています。 ICOを行う企業やプ

    仮想通貨での資金調達方法「ICO(Initial Coin Offering)」を解説
  • 【最新版】Fateシリーズのアニメ、観る順番おすすめ。PV付き。

    今日は少しFateシリーズのアニメを見る順番の話をします。 最近は「Fate Apocrypha」もやっているFateシリーズですが、どのような順で見ればいいのでしょうか。 Fate全然知らないよーという初心者の方に向けて今回は解説していきます。 これについて個人的な見解も交えてですが、理由とともに書いてみようと思います。異論は認める。 Fateシリーズのアニメ、見る順番は以下の通り 最初に結論を言ってしまうと、個人的な見解ですが、わたしのおすすめ順は、 1.Fate UBW(Unlimited Blade Works) 2.Fate/Zero 3.Fate/Apocrypha がおすすめ。そして、余力があれば 4.Fate/stay nightへと進んでいきましょう。 さらに楽しみたい方は『プリズマ☆イリヤ』シリーズがおすすめです。 以下ではその理由と、Fateシリーズのあらすじを解説し

    【最新版】Fateシリーズのアニメ、観る順番おすすめ。PV付き。
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2017/09/18
    UBWよかった
  • 【FGO】5分でわかる!王者級3ターン周回に便利なサモさんシステムの解説 - 続・のあろぐ

    現在FGOで開催中のネロ祭りイベントですが、そうした周回に便利な方法として「サモさんシステム」というのがあります。「サモさんシステム」とは何か、今回はその概要を書いておこうと思います。 サモさんシステムの動画 一番良く解説されているのがこの動画。 このように、基は水着モードレッド(通称サマーモードレッド=サモさん)の宝具を3ターン使い通して周回することになります。 どうしてこのように、サモさんの宝具を連続で使用する事が可能かというと、 サモさんの宝具のHit数が多く、アーツである クラススキル「サーフィン」によってアーツ性能がアップしている スキル1「セルリアンライド」によってアーツ性能をさらにあげる事ができる 宝具でオーバーキルすることで、アーツのNP獲得量がさらに上昇する(コメントで指摘を頂いたので追加しました) と言った特徴のためです。 サモさんシステムのメリット 例えば宝物庫など

    【FGO】5分でわかる!王者級3ターン周回に便利なサモさんシステムの解説 - 続・のあろぐ
  • 【フリーゲーム】もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2016年おすすめフリゲ・インディゲーム18選 – もぐらゲームス

    2017年に入って、はやくも一週間が経過した。みなさんは昨年はどんなゲームをプレイしただろうか? まだ新年明けて間もない時期、これからプレイするゲームを探し始めている人もいることだろう。そこで、今回はそんな読者の方々に向けて、もぐらゲームスの執筆陣のうち8名が、2016年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲームを18作品特集する。各執筆者が昨年プレイした中で心に残った「各々の名作」を順番に紹介していくので、気になった作品があればぜひ遊んでいただきたい。 『箱庭えくすぷろーら』 フリーゲームRPG『箱庭えくすぷろーら』は、斜め上からの視点・クォータービューが特徴のアクションRPGです。プレイヤーは各地に散らばるダンジョンを自由に探索し、冒険できる地方を少しずつ開拓していきます。 美しいドットで描かれたゲームは多々ありますが、作では特に襲いかかってくる女の子型

    【フリーゲーム】もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2016年おすすめフリゲ・インディゲーム18選 – もぐらゲームス
  • Steamセールで買いたい!おすすめ名作インディゲーム20選

    多くのPCゲームが配信されているゲーム配信プラットフォーム「Steam」。 今回は、Steamセールなどの機会に購入したい、Steamの定番となるおすすめ名作インディゲーム20作品を紹介。RPG、ホラー、ローグライク、アドベンチャー、アクション、シミュレーション、サバイバル、ノベル……などなど、多種多様なジャンルからピックアップした。 紹介する作品は、インタフェース・字幕・吹き替えなどが日語に対応している作品、今後対応が予定されている作品、または日語対応はなくとも問題なく遊べる作品を中心に選出したので、セールの実施にかかわらず、どのゲームを買おうか迷ったときには、ぜひ参考にしていただきたい。 Terraria 『テラリア』は、PC向けの2Dサンドボックスゲーム。広大なフィールドを舞台に、さまざまな地形のマップを探索し、アイテムを収集・合成したり、プレイヤー好みの設計で家などの建築を行っ

    Steamセールで買いたい!おすすめ名作インディゲーム20選
  • Steamセールで買いたい!おすすめ名作インディゲーム20選

    多くのPCゲームが配信されているゲーム配信プラットフォーム「Steam」。 今回は、Steamセールなどの機会に購入したい、Steamの定番となるおすすめ名作インディゲーム20作品を紹介。RPG、ホラー、ローグライク、アドベンチャー、アクション、シミュレーション、サバイバル、ノベル……などなど、多種多様なジャンルからピックアップした。 紹介する作品は、インタフェース・字幕・吹き替えなどが日語に対応している作品、今後対応が予定されている作品、または日語対応はなくとも問題なく遊べる作品を中心に選出したので、セールの実施にかかわらず、どのゲームを買おうか迷ったときには、ぜひ参考にしていただきたい。 Terraria 『テラリア』は、PC向けの2Dサンドボックスゲーム。広大なフィールドを舞台に、さまざまな地形のマップを探索し、アイテムを収集・合成したり、プレイヤー好みの設計で家などの建築を行っ

    Steamセールで買いたい!おすすめ名作インディゲーム20選
  • 【体験レポ】”VRで手を動かす”楽しさ。Oculus Touch全11種類のデモを一挙紹介

    【体験レポ】”VRで手を動かす”楽しさ。Oculus Touch全11種類のデモを一挙紹介 9月23日から25日まで開催されたOculus Connect 2で最も注目されたデバイスはOculus Touchです。このTouchを使うとVR内に自分の手があるような感覚で物を掴んだり、色々なことができるデバイスです。 このTouchで遊べるものは、もともと発表されていたToyboxと呼ばれるコンテンツに加え、24日の基調講演でOculus社以外のサードパーティによるコンテンツの紹介があり、8点のデモ及びノンゲームのMediumの体験が可能になりました。 紹介動画では今回体験した以外にもTouchで遊べるコンテンツが用意されていることが分かります。 この記事では全デモの内容を簡単に紹介しレビューします。また、現地でデモを体験した日人のVR開発者数名にアンケートを実施したところ、最も人気だった

    【体験レポ】”VRで手を動かす”楽しさ。Oculus Touch全11種類のデモを一挙紹介
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2015/09/29
    体験した人のコメントも掲載されてる。Bullet Train超楽しそうだなー
  • 攻殻機動隊の電脳世界をVRで再現。TGSで展示、今後は配信も

    攻殻機動隊の電脳世界をVRで再現。TGSで展示、今後は配信も あなたは、体感する。 あなたではない、誰かになることを。 従来のVRをはるかに凌駕するVR2.0。 新時代のテクノロジーで、あの電脳空間が、今、現実のものに。 『攻殻機動隊』の世界に“電脳ハック”したあなたは、 未知の感覚を、体感することになる。 ―SIGN公式サイト VRをテーマにした世界的に有名なSFアニメ作品『攻殻機動隊』(原作:士郎正宗)。2029年、脳神経をあらゆる情報ネットワークに直接接続できる“電脳化技術”や、義手・義足のように体の一部をアンドロイド化する“義体化技術”が普及する世界を舞台にしています。劇中には、人間の脳が接続されネットワーク化された電脳空間が登場します。壮大なVRを描き出したこのアニメの世界をVRで体験できるコンテンツが制作されていることが明らかになりました。 公式サイト 『攻殻機動隊 新劇場版

    攻殻機動隊の電脳世界をVRで再現。TGSで展示、今後は配信も
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2015/09/15
    ようやく/とうとう来たかぁという感。
  • スマホで遊べるフリゲアドベンチャー『鉄格子の逢瀬』。それでもあなたは、彼を「処刑」しますか? | もぐらゲームス

    アドベンチャーゲームやノベルゲームには、プレイヤーが選べる「選択肢」の存在がある。作中でさまざまな出来事に遭遇する主人公。それを前にして現れる選択肢をプレイヤーが選び、物語が分岐していく。こういった物語の分岐性がアドベンチャーの醍醐味の一つだろう。 今回紹介する『鉄格子の逢瀬』は、「選択肢」の存在が非常に重要なゲームとなっている。主人公の少女「ノエル」は、旅の途中で迷い込んだ監獄で、かつての戦争相手である隣国の兵士だった死刑囚の男「ディートハルト」と出会う。なりゆきでその監獄で5日間過ごすことになったノエルだが、最終的にディートハルトを「処刑」するか、否か。という非常に重い「選択肢」が突きつけられる。 共に過ごしていく中で、二人はお互いのことを知っていく。果たして、ディートハルトは何者なのか?そして、ノエルの選ぶ決断とは?残された猶予である5日間で、物語の真実を見つけよう。 なお、作はH

    スマホで遊べるフリゲアドベンチャー『鉄格子の逢瀬』。それでもあなたは、彼を「処刑」しますか? | もぐらゲームス
    mizuharayuki
    mizuharayuki 2015/08/23
    どちらにせよ後味悪そうというかすっきりしなさそうな物語っぽいので楽しみだ!