ブックマーク / www.itmedia.co.jp (406)

  • Amazon、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」の販売を再開

    Amazon.comが米Googleの「Chromecast」や米Appleの「Apple TV」の販売を再開した。米CNETが12月14日(現地時間)にAmazonからの声明文を添えてそう報じた。 CNETによると、Amazon.comは現在、Chromecast、Chromecast Ultra、Apple TV、Apple TV 4Kを販売しているという。日Amazon.co.jpでもChromecastを販売しているのを確認できた。

    Amazon、「Apple TV」やGoogleの「Chromecast」の販売を再開
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
  • ぴあ、横浜の「1万人規模アリーナ」12月着工 2020年の“会場不足”解決へ

    ぴあが2020年春に横浜市・みなとみらい地区に開業を予定している、1万人規模の音楽コンサートアリーナが12月に着工される。20年の東京五輪・パラリンピックを控え、首都圏の大型ホール・会場不足が深刻化する中、解決策の1つとして開設を目指す。 地上4階の縦に長いハコ型構造で、観客席とステージの距離を縮め「アーティストとの一体感を重視する」という。天井の耐荷重にも配慮し「コンサートを見る側と演じる側の双方にとって、環境や使い勝手を最適化したアリーナを目指す」としている。収容人数は約1万人。

    ぴあ、横浜の「1万人規模アリーナ」12月着工 2020年の“会場不足”解決へ
  • Microsoftの「Windows Defender ATP」、macOS、Linux、iOS、Androidにも対応

    Microsoftの「Windows Defender ATP」、macOSLinux、iOS、Androidにも対応 セキュリティ3社と組んで、「Windows Defender ATP」でmacOSLinux、iOS、Androidに対する攻撃にも対応できるようにする。 米Microsoftは11月8日、セキュリティ企業3社と組んで、法人向けのエンドポイントセキュリティ対策サービス「Windows Defender Advanced Threat Protection(ATP)」でmacOSLinux、iOS、Androidに対する攻撃の検知と対応も可能にすると発表した。 Windows Defender ATPは高度な攻撃を検知して調査し、対策を講じるためのサービスで、単一の画面でエンドポイントのセキュリティ状況をチェックできる。Microsoftによると、組織内で多様なコンピ

    Microsoftの「Windows Defender ATP」、macOS、Linux、iOS、Androidにも対応
  • 「Slack」で大規模な障害 一時アクセス不能に

    11月1日午前8時ごろ(日時間)から、ビジネス向けコラボレーションツール「Slack」に接続障害が起き、世界中で全機能を利用できない状態になった。約2時半後・午前10時35分までに復旧した。 Slackは、チャットやファイル共有などがオンラインで可能なコラボレーションツール。日ではWeb企業を中心に、多数の企業やグループで使われている。 Twitterには午前8時ごろから「Slackにアクセスできない」「Slackが落ちている」とった報告が相次ぎ、トレンドに「Slack」が入った。 Slackの状態を報告する公式サービス「Slack System Status」によると、「接続障害が起きていた」という。Slack Technologiesは1日午前7時58分(日時間)に障害に気づき、調査・復旧に取り組んだという。 約2時間後の10時過ぎごろから「Slackが復活した」といった報告がT

    「Slack」で大規模な障害 一時アクセス不能に
  • 短文が売りのTwitter 「長文スクショ」に不満の声?

    皆さんご存じの通り、Twitterは短文で投稿するのが特徴で、140字という字数制限があります。しかし、ときには140字に収まりきらない長文をツイートしたいこともあるのではないでしょうか。 最近よく見かけるようになった手法で、「スマートフォンのメモアプリで書いた長文をスクリーンショットし、画像として添付して投稿する」というものがあります。1ツイートで長文を閲覧できるメリットがある一方で、「細かい字がびっしり書いてあって見づらい」「自分の読みたいフォントやサイズで読めない」「検索できない」など不満の声も上がっています。

    短文が売りのTwitter 「長文スクショ」に不満の声?
  • ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が見解

    国税庁は、ビットコインを使用することで生じた利益について「原則として雑所得に区分される」とし、所得税の課税対象になるとの見解を、9月6日までに「タックスアンサー」に掲載した。 タックスアンサーによると、「ビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分される」という。 ビットコイン取引に伴って生じた利益は、「雑所得」か「譲渡所得」になるとみられていたが、国税庁が「雑所得」と見解を出したことで、税務上の扱いが明確になった。 今年1月には10万円前後だったビットコイン価格は、9月に一時55万円を超えるなど高騰を続けている。 【更新:2017年9月7日午前8時半:タックスアンサーの具体的な記載を追記しました】 関連記事 「VALU」、トップページから「株式のよ

    ビットコイン使用で得た利益は「雑所得」 国税庁が見解
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    mizuka_123
    mizuka_123 2017/08/30
    残響のテロルだ
  • 緊急時でも確実に連絡が取れる、ブロックチェーン技術による安否確認アプリ 無料公開

    ブロックチェーン技術を生かした、耐障害性の高い安否確認サービス「getherd」がスタート。キャリア回線やメールサーバに依存せず、緊急時の連絡手段として、安定的なサービス稼働が可能だいう。 システムコンサルティングやシステム開発を手掛ける電縁は、ブロックチェーン技術を活用し、大災害に強い安否確認サービスのスマホアプリ「getherd(ギャザード)」をリリースした。サービスは無料で利用でき、AndroidとiOS向けの無料アプリを公開している。 同社によると、既存の安否確認サービスの多くは大企業を対象としたもので、中小企業や家庭での使用は想定されていないという。 また、安否確認サービスは災害時に必要になるものだが、大災害などに対する耐性に問題があるとしている。例えば、大震災の際に、携帯キャリアのメールサーバが過負荷になり、安否登録依頼のメールが大幅に遅延したり、サービス提供者のサーバや通信経

    緊急時でも確実に連絡が取れる、ブロックチェーン技術による安否確認アプリ 無料公開
  • 東京圏主要区間「混雑率200%未満」のウソ

    お盆休みが終わり、帰省先から首都圏に人々が帰ってきた。満員の通勤通学電車も復活した。国も鉄道会社も混雑対策は手詰まり。そもそも混雑の認定基準が現状に見合っていないから、何をやっても成功できそうにない。その原因の1つが現状認識の誤りだ。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしお

    東京圏主要区間「混雑率200%未満」のウソ
  • 任天堂、「Switch」予約注文受け付け開始 8月22日から

    任天堂が8月22日から「Nintendo Switch」の予約注文の受け付けを開始。1日の受け付け台数に限りはあるものの、10月1日から順次発送を予定する。 任天堂は8月22日から、公式通販サイト「マイニンテンドーストア」で、ゲーム機「Nintendo Switch」の予約注文を受け付ける。Switchは人気に対し販売台数が少なく、同サイトで販売しても数分で完売する状態が続いており、予約注文に切り替えることで購入希望者の不満に対応する狙いもありそうだ。 8月22日の注文分は10月1日に届く予定。1日の予約受け付け可能台数に限りはあるが、22日以降も継続して受け付け、順次発送するという。 予約注文の受付期間中は通常販売は行わず、当面、予約販売制に切り替える形だ。 任天堂はSwitchの生産体制強化に力を入れているが、現在も品薄状態が続いている。マイニンテンドーストアでは不定期に販売しているも

    任天堂、「Switch」予約注文受け付け開始 8月22日から
  • 「Pokemon GO」シカゴフェスでのトラブルについてNianticが謝罪・説明

    米Nianticのジョン・ハンケCEOは7月25日(現地時間)、22日に米イリノイ州シカゴのグランドパークで開催した「Pokemon GO Fest Chicago」で発生したアクセス問題について説明し、謝罪した。 このイベントには約2万人が参加し、会場では他ではゲットできないレアポケモンや伝説のポケモンとのレイドバトルが楽しめるはずだったが、開始直後からゲームを起動すらできない状態が続いた。 当日はNianticのサーバとネットワークの複数の問題が原因という説明と、参加者全員へのチケット代20ドルの払い戻しと100ドル分のポケコインの提供、「ルギア」の提供などが発表された。 Niantic側の技術的なトラブルでアプリがクラッシュしたりゲームがプレイできなかった問題については、サーバの設定を変更することで解決したが、モバイルネットワークの過飽和によるアクセス問題はなかなか解決できなかったと

    「Pokemon GO」シカゴフェスでのトラブルについてNianticが謝罪・説明
  • 「Pokemon GO」のシカゴイベント、接続できずに払い戻しと100ドル分のポケコインの謝罪

    米Nianticが7月22日(現地時間)に米イリノイ州シカゴのグランドパークで開催の「Pokemon GO Fest Chicago」はスタート直後からネットワークやサーバなどの複数の問題が発生し、ゲームをプレイできない状態が続いている(稿執筆現在、まだイベント中)。 同社のジョン・ハンケCEOが会場に設けられたステージに立つと、会場からの大きなブーイングに迎えられた。 マイク・クイグレイCMO(最高マーケティング責任者)が状況を説明するとブーイングが起きたが、20ドルのチケット代の払い戻しと100ドル分のポケコインの提供を約束すると、歓声が上がった。

    「Pokemon GO」のシカゴイベント、接続できずに払い戻しと100ドル分のポケコインの謝罪
  • 米Oracleの四半期パッチ公開、データベースやJavaの極めて深刻な脆弱性に対処

    Fusion MiddlewareのWebLogic Serverには、危険度が最も高い脆弱性が存在するほか、データベースやJava SEでも極めて深刻な脆弱性が修正された。 米Oracleは7月18日、四半期に1度のCritical Patch Update(CPU)を公開し、データベースやJava SEなど多数の製品に存在する計308件の脆弱(ぜいじゃく)性に対処した。 CPUの対象となるのは、Database、Fusion Middleware、Enterprise Manager、E-Business Suite、各種業界向けアプリケーション、PeopleSoft、Siebel、Java SE、Sun Systems Products、Linux and Virtualization、MySQL Product Suiteなどの製品。 中でもFusion MiddlewareのWe

    米Oracleの四半期パッチ公開、データベースやJavaの極めて深刻な脆弱性に対処
  • エヴァ庵野監督が新アニメ会社 ドワンゴと設立 「人材が眠る」福岡拠点に

    アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が社長を務める映像会社・カラーは7月12日、ドワンゴ、麻生専門学校グループ(福岡県飯塚市)と共同で、アニメ・CG制作会社「プロジェクトスタジオQ」を、福岡市に設立したと発表した。映像制作に関わる人材育成が目的という。 ドワンゴの川上量生会長は「アニメ制作会社が集中する東京は、慢性的な人材不足に陥っている」と指摘。人材が眠る地方を拠点に選び、若手アニメーターの育成に取り組む考え。新会社のWebサイトでは、モデラーやアニメーターなどのスタッフを募集している。 新会社には、庵野監督が「創作管理統括」として参加し、クリエイティブの統括を行う。カラーが制作中の「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」にも、新会社が携わるという。 「3社の合同プロジェクトにより、現地産業に貢献し、人材を生かし、少しでもアニメ・CG業界を手助けし、作品クオリティーを押し進めるこ

    エヴァ庵野監督が新アニメ会社 ドワンゴと設立 「人材が眠る」福岡拠点に
  • 毎朝見てたはずなのに……知らない間に変わっていた駅の“アレ” 制作会社「気付かれなくていいんです」

    駅の券売機やバスの行き先表示――そんな誰もが目にする物の一部が、多くの人に気付かれることなくひっそりと変わっていることをご存じだろうか。 実は、変わったのは「フォント」。2016年ごろからさまざまな交通機関の表示が新しいフォントに置き換えられているという。いったい何のために、どんなフォントに変更したのか。フォント制作企業のモリサワに聞いた。 2016年ごろから「ユニバーサルデザインフォント」に それって何? 話をしてくれたのは、モリサワの園田晋さん(エンタプライズ事業部)と澤村明子さん(広報宣伝部)。園田さんによると、駅で使われるようになった新フォントの一部は、モリサワが手掛ける「ユニバーサルデザインフォント」(UDシリーズ)というものだ。 「JR東日の券売機に使われているのは、モリサワのUD新ゴです。バスタ新宿にある電光掲示板の行き先表示などにも同じフォントが使われています」(園田さん

    毎朝見てたはずなのに……知らない間に変わっていた駅の“アレ” 制作会社「気付かれなくていいんです」
  • チケット販売「e+」、会員登録にSMS認証を導入 不正転売対策で

    イープラスは6月29日、チケット販売サイト「e+」の会員登録にSMS認証を導入した。1人のユーザーが複数の会員登録をできないようにし、チケットの不正購入や高額転売を防ぐ考え。まず新規登録者向けに導入し、既会員にも順次適用する。 会員登録画面で携帯電話番号を入力すると、手元のスマートフォンにSMSが届く。そこに書かれた4桁の認証番号を入力し、人確認する仕組みだ。SMS送受信費用はイープラスが負担する。 29日から新規登録時、登録情報の変更時に導入。11月16日からは抽選受け付け(プレオーダーなど)の申し込み、来年1月18日からは先着発売の申し込みにも適用する予定。

    チケット販売「e+」、会員登録にSMS認証を導入 不正転売対策で
  • 進まないCSIRT、設置予定なしが4割にも

    世界規模でランサムウェアが猛威をふるったのは記憶に新しいが、そうした有事に指令塔として機能するCSIRTの設置が進んでいないことが分かった。 サイバーセキュリティの確保が優先度の高い経営課題として認識されつつあるものの、いざという時に指令塔として機能する「CSIRT」(Computer Security Incident Response Team)を実際に設置している企業が2割弱にとどまっていることが明らかになった。設置予定がない企業も4割に達している。 また、サイバーセキュリティの管理体制構築をリードすべき「CISO」や情報セキュリティ責任者を置いている企業は7割に達しているものの、情報システムやリスク管理を担当したことがない取締役や執行役員を任命している企業が4割もあるという。 KPMGコンサルティングは6月26日、「KPMGサイバーセキュリティサーベイ 2017」の調査結果を発表し

    進まないCSIRT、設置予定なしが4割にも
  • MSが満を持して投入するコラボツール「Microsoft Teams」の実力は

    MSが満を持して投入するコラボツール「Microsoft Teams」の実力は:Microsoft Focus(1/2 ページ) メールに変わるコミュニケーション手段として注目を集めるチャットベースのコラボレーションツール。ITベンダー各社が相次いで製品を投入する中、日マイクロソフトが満を持して投入したのが「Microsoft Teams」だ。 このMicrosoft Teamsの営業活動とマーケティング活動がいよいよ格化する。 Microsoft Teamsは、チャットをベースにした「Office 365」の新しいアプリケーションで、WordやExcel、SharePoint、OneDrive for BusinessなどのMicrosoft製品や、サードパーティーが開発したアプリとの連携が可能。Microsoftは、社内外をまたいだチームによる共同作業に最適化したツールと位置付けて

    MSが満を持して投入するコラボツール「Microsoft Teams」の実力は
  • Microsoft、企業向け動画サービス「Stream」を「Office 365」でリリース

    Microsoftは6月20日(現地時間)、企業ユーザー向け動画サービス機能「Microsoft Stream」を日を含む世界で提供を開始したと発表した。企業向けおよび教育機関向け「Office 365」の機能として追加された。 Microsoft Streamは、2014年11月リリースの「Office 365 Video」に代わるサービス。Office 365 Video同様に動画配信基盤として「Azure Media Services」を採用している。 Microsoftは、Office 365 Videoのサポートもしばらく続けるが、ユーザーに対してStreamへの移行を勧めている。移行についての説明ページによると、最終的には自動でOffie 365 VideoからStreamに移行する。 Streamでは録画した動画をMicrosoft TeamsやSharePoint、Ya

    Microsoft、企業向け動画サービス「Stream」を「Office 365」でリリース
    mizuka_123
    mizuka_123 2017/06/21
    新機能リリースはいいけど,勝手にオンにするのはやめてください…