タグ

2022年6月25日のブックマーク (11件)

  • 「発芽」 - aruku-ankou’s blog

    こんにちは。 今日の天候は、今はくもり。 これから、すごく暑くなる 予報です。 熱中症に気をつけたいです。 それでは、176回目の投稿です。 発芽 植木鉢の土に ちょこっと 緑が顔を出す デコポンの種が 発芽した ちょこっと 少し 長かった 発芽まで 毎日 さるかに合戦の かにのボクは やっと ちょっとだけ ホッとする 2022/6/11

    「発芽」 - aruku-ankou’s blog
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    かにさんなところにほっこりします。
  • マハトマ・ガンジーさんの名言: 運命のせいだと諦めていませんか? - イザちゃんのポジティブ思考 - 心は聴いた言葉でつくられる♪

    人は思っている通りになる。 運命は私たちがつくるものだ。 マハトマ・ガンジー

    マハトマ・ガンジーさんの名言: 運命のせいだと諦めていませんか? - イザちゃんのポジティブ思考 - 心は聴いた言葉でつくられる♪
  • マザーテレサさんの名言: 自分にできるところから - イザちゃんのポジティブ思考 - 心は聴いた言葉でつくられる♪

    世界の平和は、 まず家庭の平和から始まります。 平和は、ほほえみから始まります。 マザーテレサ

    マザーテレサさんの名言: 自分にできるところから - イザちゃんのポジティブ思考 - 心は聴いた言葉でつくられる♪
  • 【子育て】娘のパンが完売しました。ありがとうございます。 - クマ坊の日記

    娘が作ったパンを販売しました。ご購入頂いたのはSNSで繋がった、同じ不登校の子供を持つ親子さん達です。娘も当日、販売会場へ行くつもりでしたが、直前になっていけなくなりました。人的にはハードル高かったみたいです。ただ、完売の事をから聞いて、大変嬉しそうでした。ご購入頂いた方には感謝の言葉しかありません。 また、いつもこのブログで娘のパンに関する記事にスターやブックマークをつけてくださる読書の皆さま。コメントを書き込んでいただける読書の皆さまにも改めて感謝申し上げます。娘も記事の反応を喜び、皆さまから勇気を頂いているようです。

    【子育て】娘のパンが完売しました。ありがとうございます。 - クマ坊の日記
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    とっても美味しそうです!パン好き、お店に売っていたら迷わず買います!シールや個包装の仕方も、素敵です。
  • 女46歳まよいにまよって… - ママ友ゼロ母日記

    こんにちは。 はてなブログにて、『ママ友ゼロ母日記』というブログを立ち上げてから早1年と4カ月が経とうとしています。その間、ご訪問いただいた皆さま、⭐やブックマーク、温かいコメントを下さった皆さま、当にありがとうございました。 毎回非常に励みになり、背中を押していただたような思いです。 始めた当初は、平日のみ毎日更新していました。その後、段々と更新頻度が下がり、週4回になり、現在は週3ペースになっています。 思うところがあり、これからは月2~3回程度の更新に抑え、その分をダイエットの継続と、腰を入れてWebライターの勉強に充てたいと考えています。 ここからは面々と、女46歳にもなってまよいにまよった話を綴っております。そんな思いを見届けてやっても良いよと思われるお優しい方がいらっしゃいましたら、先を読み進めていただければ嬉しいです。 長めの記事になっています。 私が結婚したころの世の中

    女46歳まよいにまよって… - ママ友ゼロ母日記
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    こちらの記事もとても分かりやすいです。何目線かと怒られてしまいそうですが…。熱意もあり、自らの経験をもとにして書かれてる内容は、とても素敵ですし、読者さんの力になってると思います。
  • 顔に値段がつけられる女性アイドルたち - ママ友ゼロ母日記

    しばしご無沙汰しておりました。 2週間ほどブログ更新が滞っていた間もご訪問いただいた皆さま、ブックマーク等残していって下さった皆さまに感謝申し上げます。ありがとうございます! 宣言通り、 mamatomo-zero.com ダイエットとWebライターの勉強は継続しています。その話はまた今度ということで、今日はちょっと別の話題を。 最近、衝撃を受けてしまった話をしたいと思います。 高1になる娘は、大の坂道ファンです。 mamatomo-zero.com ジャニーズや韓流スターには目もくれず、女性アイドルが大好きで、常に彼女たちの動向に注目し、追いかけています。 そんな娘は、同じく坂道ファンの同級生から教えてもらったリユースショップに行きたいというのです。 理由を尋ねると、 坂道の子たちの写真が売られているから と。 私自身、写真には興味がなかったのですが、リユースショップにまともに行ったこと

    顔に値段がつけられる女性アイドルたち - ママ友ゼロ母日記
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    ライターさんやられてるんですね?!いつも詠みやすい記事を書かれてるので、尊敬しておりました!アイドル記事、自分も推し活する身なので、心に刺さりました。グサリ。
  • わからない。。。から面白い!? - rising_spiritのブログ

    いらっしゃいませ。おばんでがッス! Good evening. Welcome to my blog. ここのところ思い付きのノンジャンルで送りしておりますフライデ~です。 最近、このようにPC前に座って「さ~て、何書こうかな。。。」といったスタイルが一番落ち着くことに気づきました。 そのスタイルが通用する。。。即ち「心に余裕がある。」ということのあらわれともいえるかと。 (別名「ボ~ッ」としているともいう:笑) ネタについて普段から「あれも」「これも」と思いつくものもあるのですが、(その時は書こうと思っても)こうしてますと自分の中で「熟してない」ものは自然と避けることになったり、逆に「(どんなくだらないことでも)書くのは今だ」と思えてくるものもあったりと。。。 こういうのが(完成度は別として)自分にとって楽しい作業なんだと思います。 そんな中でも先日触れました通り「自己矛盾」を認識するこ

    わからない。。。から面白い!? - rising_spiritのブログ
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    分からない、最高の楽しみなの、間違いないです!!オノレが分からないのは、同じくです〜。
  • ぼくは なにで できて いるのかな? - 空へ ひろげて

    ぼくは なにで できて いるのかな? さっき たべた ソフトクリームさんで できて いるのかな? ぼくの おはなの さきが ソフトクリームさんの あまーい あまーい えがおで いっぱいだもの。 まつげの さきが ソフトクリームさんの あまーい あまーい きもちで いっぱいだもの。 ぼくの おひざは きのう たべた にんじんさんで できて いるのかしら? だから お空を みてると、 うさぎさん みたいに ピョンピョン はねたく なるのかな。 むこうの 野原まで ずーっと むこうの 虹さんまで ピョンピョン はねたく なるのかな。 ほら、おめめだって こーんなに キラキラ かがやいて いるよ。 それからね それからね ぼくの かみのけは そよ風さんで できていると、おもうんだ。 だって、そよ風さんが とーっても なつかしそうに やさしく やさしく なでて くれるんだもの。 そして ぼくの ここ

    ぼくは なにで できて いるのかな? - 空へ ひろげて
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    こんにちは。 世界中のキラキラとふわふわ、それが身体を巡っているのだと思うと、やはり生きることは尊いと感じます。
  • 【ダーツの旅・最終回】オトナの吊り橋渡る♫・ひとり息子のKとの卒業旅行もいよいよ最終回。この旅でKは確かに何かを学んだはずです。素晴らしい旅に乾杯♫ - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!

    みなさんこんにちは😃 スティックタイプのカフェオレを飲もうと 湯を沸かし、袋をカット そして迷わず中身の粉末をゴミ箱に廃棄 空の袋をマグカップにぶち込んだ味玉です。※1 ※1:少なくともこの数週間で3回はやりました。 さて、前回は、急遽1泊延長して四国の秘境『大歩危』(おおぼけ)に足を踏み入れたところまで書きましたね。 そんでもって 泣いても笑っても、旅は今回で最終回 Yo Yo 行ってもいいかい? 最終回 準備はいいかい? ハゲとるやないかい! Yo ♫ ・・・。 ・・・。 えー… 忘れてください それでは、気を取り直して 【ダーツの旅・最終回】オトナの吊り橋渡る♫ すたぁ〜てぃんっ❣️ ☆ダーツの旅①〜③を未読の方はコチラから www.xn--btr663e.xyz www.xn--btr663e.xyz www.xn--btr663e.xyz 【ダーツの旅・最終回】オトナの吊り橋渡

    【ダーツの旅・最終回】オトナの吊り橋渡る♫・ひとり息子のKとの卒業旅行もいよいよ最終回。この旅でKは確かに何かを学んだはずです。素晴らしい旅に乾杯♫ - チャリ通は常に向かい風…もちろん人生も!
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    それが〜一番大事〜♫ 素敵な最終回に拍手です!自分は人への配慮できてるかな、幸せの輪の一部になれてるのかな?!って、ドキッとしました。日々の中で、少しでもできるようにしたいと思いました。
  • 人の心を育む花、人の心が育む花 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    今日の記事は『菖蒲 第2弾』、その舞台は、東京都葛飾区堀切の『堀切菖蒲園』です。 前々回投稿した菖蒲めぐりの記事は、「湧水」に焦点を当てて綴りましたが、今日の記事では「町の人の心」に思いを馳せながら綴っていきたいと思います。 📝「堀切菖蒲園」について もともと、堀切の花菖蒲というのは、その景観が安藤広重等の錦絵にも描かれていて、江戸の頃から名所の一つとされていたそうです。 そして今回の記事の舞台「堀切菖蒲園」ですが、区立公園としての開園は1980年とのことなので、今年が32年目になります。 園内には江戸花菖蒲200種6,000株を植栽し、希少な品種も鑑賞できるため、愛好家にも人気の高い菖蒲園なんだそうです。 最寄駅は、京成電鉄の「堀切菖蒲園」駅。公園名を駅名にしているのですから、この町における菖蒲園の存在の大きさがわかります。 ※駅の写真を撮り損ねたので、京成電鉄HPから拝借しました。

    人の心を育む花、人の心が育む花 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    江戸の花、菖蒲、。もぉー、可愛いし、キレイだしで、癒やされました!植物のお手入れ、お世話を街の方々がやっていることにも感動します。
  • 2022年父の日の備忘録。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    昨日は父の日でしたね♪  しかし、その翌日である今、すなわち6月20日(月)時点で、我が家の父の日はまだ “現在進行形” の状況なんです^ ^ この希少?な出来事を形に残しておこうかなって思い、今日はペンを執る、ならぬ、スマホを手に取る、ことにしました♫ 文量的には軽めで参りたいと思います! 💝ひとつめのギフト 昨日、我が長女がプレゼントしてくれたのがこちらでした。 『とらや』の最中と羊羹。 虎屋は東京都港区に社がある、室町時代創業の超老舗のメジャーな和菓子屋さん。 確かに僕は和菓子は好きだけど、「なぜ今回、彼女はこれを選んでくれたんだろう??」と考えました。 思いついた心当たりは・・・ 東京都多摩エリアを中心に複数の店舗展開していた『紀の国屋』という創業70年の老舗の和菓子屋さんが、1ヶ月ほど前に突然「今日をもって廃業します」とプレスリリースして店じまいしてしまった “事件” があり

    2022年父の日の備忘録。 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    mizukamezasan
    mizukamezasan 2022/06/25
    こんにちは。紫陽花の季節ですね! 娘さんとのほっこりエピソード、ありがとうございます!黄色のバラも楽しみですが、メールの内容に感動です。