ブックマーク / www.itmedia.co.jp (590)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Second Lifeに3度目の正直をかける企業、従来型メディア、代理店

    Second Lifeに関して、日語サービスは始まっておらず、英語サービスでも日人ユーザーはさほど多くないのに、次から次へと日企業がSecond Lifeでオフィス開設や出店というプレスリリースを出しまくるのは滑稽であり、一種のバブル状態になっているという指摘が様々な方面からされてきました。 今回は、なぜ企業はSecond Lifeに取り組もうとするのかを、過去数年間のインターネットサービスに対する彼らの反応と対応からヒントを得てみます。 SNSを見通せなかった Web2.0の代表的な存在としてはSNSとブログがあります。SNSに関しては2003年にアメリカで、そして日では2004年3月から開始されましたが、当初は企業も新聞・雑誌・テレビ・ラジオという従来型メディアもこのSNSに対しては無反応、そして懐疑的でした。そもそも知らないという人達が多く、何らかのきっかけで知ったとしても「

    Second Lifeに3度目の正直をかける企業、従来型メディア、代理店
  • 「1文字」もあり ケータイ検索は何文字が多い?

    フラクタリストとセランが6月27日に発表した、携帯電話向けサイトでの検索に関する調査によると、検索時にユーザーが入力する文字数は4文字、5文字、7文字が多いという。1文字だけ入力してサイトにたどり着いたケースもあった。 エンタメ系、情報系など各分野の11種類の公式サイトと、6種類の一般サイトをサンプルに利用し、ログ解析サービス「MOBYLOG」のデータから検索文字数の傾向を分析した。ユニークアクセスは17サイト計約84万回で、うち約40%となる約34万回が検索経由だった。 検索経由で訪れたユーザーの検索ワード上位5位までの文字数を解析したところ、多かった順に4文字(28%)、5文字(25%)、7文字(21%)、3文字(14%)、2文字(5%)の順。1文字の検索ワードも1%あった。 7文字と長いキーワードが上位に入ったことについて同社は「予測変換機能がよく利用されているため」と分析。あるEC

    「1文字」もあり ケータイ検索は何文字が多い?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ミクシィに「新規事業室」 海外展開など検討

    ミクシィは7月1日付けで組織変更し、事業の海外展開などを検討する「新規事業室」を新設する。mixi事業を担当していた「mixi事業部」は廃止。新設する「サービス企画部」「営業部」などに引き継ぎ、mixi事業の拡大に対応した体制にする。 新規事業室は、事業の海外展開や、新たなビジネスモデルなどについて検討する。室長には現mixi事業部長の片山正業氏が就任する。 新部署として、サービス企画部、営業部、CS推進部、コーポレートデザイン室、社長室も設置。mixi事業の拡大に対応した体制を整え、コーポレートガバナンス体制を強化する。

    ミクシィに「新規事業室」 海外展開など検討
  • Yahoo!、組織改編――検索広告とディスプレイ広告の販売を統合

    Yahoo!は6月24日、北米の広告販売部門の組織改編を発表した。検索広告販売とディスプレイ広告販売を「北米販売部門」として一化。新部門は、これまで検索広告販売担当の上級副社長を務めたデビッド・カーンステッド氏が率いる。Yahoo!では、この組織改編の一環として、米国の最高販売責任者ウェンダ・ミラード氏の退職も併せて発表した。 Yahoo!では、検索広告やディスプレイ広告、動画広告といったさまざまな広告手段は、別々に使用するよりも併用した方が、より高いマーケティング効果をもたらすとみている。今回の組織変更により、広告の種類を超えた販売活動が可能となり、より効果的に広告主の目的に対応可能だとしている。 カーンステッド氏は、インターネット企業数社で幹部職を務めた後、2001年にYahoo!に入社。以来、北米での検索広告販売を率いてきた。 Yahoo!では、2006年12月の大規模な組織変更

    Yahoo!、組織改編――検索広告とディスプレイ広告の販売を統合
  • ITmedia News:ヤフー、「行動×地域or属性」でピンポイントに広告配信

    ヤフーは、行動ターゲティング広告の新商品を7月に発売する。ユーザーの行動履歴に加え、年齢や性別か、地域で配信対象を絞り込める仕組み。行動履歴だけをベースにした従来のターゲティング広告よりもターゲットを絞り込め、クリックレートも高まるとしている。 同社が昨年から販売している行動ターゲティング広告は、ユーザーのWebサイト閲覧履歴や検索履歴をCookieベースで収集し、ユーザーの興味を分類。750~800種類に細分化したカテゴリー別に広告を配信している。 新商品は、これに年齢・性別といった属性か、地域情報を掛け合わせてユーザーをさらに絞り込むため、「美容に関心のある20代女性」「新築マンション購入意欲のある大阪在住者」など、より限定したユーザーにリーチできる。 属性はYahoo!IDユーザーの登録情報から把握し、地域情報は、Yahoo!ID登録時に入力された郵便番号か、アクセス元のIPアドレス

    ITmedia News:ヤフー、「行動×地域or属性」でピンポイントに広告配信
  • YouTube動画にFlashゲームからアクセス、みんなで同時視聴

    ピーシーネットはこのほど、多人数参加型Flashゲームに参加している複数のユーザーが、同時にYouTube動画を閲覧したり、チャットできるシステムを開発し、「火村みゆきのdondonbridge.com」に同システムを導入した。 RPG風のゲーム画面でキャラクターを操作し、フィールド上にあるスクリーンをクリックすると、YouTube動画を見られるページが開き、動画を再生したり、同時にアクセスしている他ユーザーとチャットしたりできる。最大100人で同時にYouTube動画を見られる。 ゲーム画面にバーチャルスクールやバーチャル商店街を構築し、YouTube動画で講義を配信したり、商品を動画で紹介したりできるとしており、ビジネススクールや商店街に、同システムを提案していく。

    YouTube動画にFlashゲームからアクセス、みんなで同時視聴
  • 「ニコニコニュース」オープン 「ニコ動」有料会員は2万人超え

    ニワンゴはこのほど、「ニコニコ動画」など「ニコニコシリーズ」の最新情報を伝えるサイト「ニコニコニュース」を公開した。18日に公開した「ニコニコ動画(RC)」の有料版会員数は、募集スタートから3日目の20日までに2万人を超えたという。 ニコニコニュースは「ニコニコのニコニコによるニコニコのためのニュース」としており、ニコニコ動画や「ニコニコブックマーク(仮)」の開発者ブログの情報を掲載している。 タイトルバナーや背景などは「フデオさん」の手による筆文字で書かれている。独自企画として、フデオさんが動画で出したお題にユーザーがコメントで答え、面白かったものをフデオさんが筆で書いて公開する「今週のフデオさん」も始めた。 「RC」で新たに始めた月額525円の有料版会員数は、20日までに2万人を超えた。RC開始前、ニワンゴの取締役兼管理人・西村博之(ひろゆき)氏は有料会員数を「数千人」と見積もっていた

    「ニコニコニュース」オープン 「ニコ動」有料会員は2万人超え
  • Yahoo! oneSearch、アジアで提供拡大

    Yahoo!は6月20日、アジアの大手携帯電話会社6社との提携を発表した。これにより、今年5月にアジアで開始したモバイル検索サービス「Yahoo! oneSearch」を、6社のサービス加入者に提供する。 提携したのは、Globe Telecom(フィリピン)、Idea Cellular(インド)、LG Telecom(韓国)、Maxis Communications Berhad(マレーシア)、PT Telekomunikasi Selular(インドネシア)、Taiwan Mobile(台湾)の6社。 Yahoo! oneSearchは、現在世界14カ国(カナダ、フランス、ドイツ、インドネシア、インド、イタリア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、スペイン、タイ、英国、米国、ベトナム)で利用でき、近く韓国台湾でもサービスが開始される予定。 関連記事 Yahoo! Go for M

    Yahoo! oneSearch、アジアで提供拡大
  • 米Yahoo!、Rivals.comを買収

    Yahoo!は6月21日、学生スポーツ情報を提供する米Rivals.comを買収することで合意したと発表した。買収額は公表していない。 Rivals.comは、フットボールとバスケットボールを中心に大学・高校スポーツ情報やスカウト情報を取り扱っており、150を超えるWebサイトのネットワークを持つ。このネットワークには月間約200万人がアクセスしているという。 Yahoo! Sportsは現在、全米スポーツニュースとファンタジースポーツに重点を置いている。Yahoo!は、Rivals.comの地域主導型ネットワークがYahoo! Sportsを補完するとしている。

    米Yahoo!、Rivals.comを買収
  • Google、ペイ・パー・アクション広告のテスト拡大

    Googleは6月21日、ペイ・パー・アクション広告のβテストを拡大し、米国外の広告主も含めて参加者を増やすと発表した。 ペイ・パー・アクション広告とは、ユーザーが広告主のサイト上であらかじめ決められた行為――商品の購入、ニュースレターの登録など――を行った場合に、広告主が広告料を支払うというモデル。Googleは3月に米国でこの広告モデルのβテストを開始した。 21日から、βテストに参加している広告主のAdWordsアカウントに、ペイ・パー・アクションキャンペーンを作成できるようになったという通知を送る。また今後、AdWordsのコンバージョントラッキングを利用しており、過去30日間にCPC(クリック単価)およびCPM(インプレッション単価)ベースで500コンバージョンを超えた広告主は、自動的に随時βテストに追加される。 ペイ・パー・アクション方式はコンテンツサイトのGoogle Ad

    Google、ペイ・パー・アクション広告のテスト拡大
  • Google、米検索市場シェア65%台を維持

    米調査会社Hitwiseは6月19日、5月の米検索市場シェア調査結果を発表した。市場シェアトップのGoogleは65.13%とわずかに下げたが前月同様65%台を維持。2位はYahoo!(20.89%)、3位MSN/Live.com(8.4%)、4位Ask.com(3.92%)と続く。残り1.66%はその他49の検索エンジンが占める。Hitwiseは米在住1000万人のインターネットユーザーを対象に調査を実施している。 Hitwiseによると、Googleの前月のシェアは65.26%、前年同月のシェアは59.27%。Yahoo!は前月20.73%、前年同月21.95%で、前月から若干シェアを回復した。MSN/Live.comは前月8.46%からも前年同月の12.10%からもシェア後退。Ask.comは前月3.69%、前年同月4.4%で、前月からはシェアを拡大した。

    Google、米検索市場シェア65%台を維持
  • 「日本語島」や「アバター派遣」 Second Life向けサービス続々

    スパイスボックスは6月20日、3D仮想空間「Second Life」に、日人向けの都市「Japan Islands」を構築し、個人ユーザー向けに土地の無償提供を始めた。創作活動やショップ運営などをしたいユーザーを募集して日人が集まるエリアを構築。企業の参入も促し、広告媒体として生かしていく。 まずは232区画の募集を開始した。無償提供する区画は今後増やしていく予定だ。 Japan Islandsは企業向けにも土地を貸し出しており、すでに三越など大手企業の参入が決まっているという。 Japan Island内での広告配信も、親会社のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムと共同で行う。 またトランスコスモスは同日、企業がSecond Lifeに設けた店舗に、店員や警備員などのアバターを派遣するサービスを始めた。 店長や販売員のアバターを派遣し、店舗を訪れたユーザーに対して商品を説明した

    「日本語島」や「アバター派遣」 Second Life向けサービス続々
  • Google、スライドプレゼンテーションソフト開発のZenter買収

    Googleは6月19日、オンラインスライドプレゼンテーション作成ソフトを手掛ける企業Zenterを買収したと発表した。 同社はZenter買収の理由として、同社のGoogle Docs & Spreadsheetsチームは文書の共有を強化し、もっと簡単にすることに注力しており、特に同サービスにプレゼンテーション共有機能を追加するべく取り組んでいると説明している。 Googleは4月に、プレゼンテーション作成ツールを手掛けるTonic Systemsの買収と、Webベースのプレゼンテーション作成機能を夏に公開することを明らかにした(4月18日の記事参照)。Zenterの技術もこの機能に盛り込まれると見られる。

    Google、スライドプレゼンテーションソフト開発のZenter買収
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • オーバーチュア、Googleを上回る 国内検索PVシェアで

    検索連動広告といえばGoogleの「AdWords」が有名だが、国内のPC検索結果のページビュー(PV)ベースで見ると、Yahoo!JAPANの検索連動広告を手がけるオーバーチュアが最大のシェアを持っているという。オーバーチュアの天畠秀隆シニアディレクターが6月20日、高シェアの背景について語った。 オーバーチュアの検索連動広告を採用しているパートナーサイトは、国内で最大の検索シェアを持つYahoo!JAPANのほか、MSN、エキサイトなどPC・携帯合わせて92。2005年第3四半期(7~9月)の15から、1年半で約6倍に増えた。 今年3月時点で、パートナーサイトのPC検索シェア(検索結果のページのPV合計、ネットレイティングス調査)は約65%。Googleの約35%を大きく上回っている。「ヤフーと排他的な契約を結んでいる点が大きい」 Googleからオーバーチュアに乗り換えたエキサイトの

    オーバーチュア、Googleを上回る 国内検索PVシェアで
  • ITmedia News:YouTube日本語版が公開に

    YouTubeは6月19日、日語版サイトを公開した。「動画」「カテゴリ」「メンバー登録」など、各種のメニューが日語化されている(関連記事参照)。 従来も日語による動画の検索などは可能だったが、メニュー部分やアカウント作成・ログイン後ページなどが日語化され、日人には使いやすくなった。 またSKY PerfectTV!公式ページが登場。チャンネル紹介には「オススメ番組プロモ、Jリーグほか国内外の多様なスポーツなど、 あらゆるジャンルをカバーし、圧倒的なチャンネル数を誇るスカパ ー!ならではのコンテンツが続々公開!」とあり、現在はJリーグのゴール集が公開されている。

    ITmedia News:YouTube日本語版が公開に
  • YouTubeに公式「Google Channel」を立ち上げ

    Googleは6月15日、傘下のYouTube内に、Googleの管理職や社員によるビデオやプレゼンテーションを公開するページを設置したことを、公式ブログで明らかにした。これまでの数々の公式ブログに加え、Googleからのメッセージや情報を動画で提供する。 Googleは約3年前に公式ブログを立ち上げ、Google発の52のブログがスタートした。うち18のブログは英語以外で書かれている。 今回Google Channelで動画を提供することで、イベントの迅速な紹介など、Googleの活動や商品をよりよく理解してもらうのが目的という。

    YouTubeに公式「Google Channel」を立ち上げ
  • 携帯版YouTubeが本格スタート

    Google傘下のYouTubeは6月16日、携帯電話向けのサービスを米国で開始した。動画形式は携帯で広く使われている3GPフォーマットを使う。 このサービスは2006年11月、Verizon Wireless向けとして開始され、「一定期間Verizon Wireless顧客に独占的に提供される」としていた。 利用するには携帯電話からm.youtube.comにアクセスする。QuickTimeなど3GPの再生環境があれば、PCのブラウザからもアクセスは可能。 メニューには、「Featured」「Recently Added」「Most Viewed」「Top Rated」「Top Favorites」「People」「Entertainment」「Grab Bag」が用意されている。検索機能も可能だが、PC版のYouTubeにあるファイルが携帯版で利用可能とは限らない。 再生できる携帯は

    携帯版YouTubeが本格スタート