2017年2月6日のブックマーク (6件)

  • コレクション - マーク・ロスコの 《シーグラム壁画》 | DIC川村記念美術館

    DIC川村記念美術館が所蔵するマーク・ロスコ(1903-1970)の作品群は〈シーグラム壁画〉と呼ばれるシリーズのうちの7点で、もともと一室に飾られるためのものでした。その誕生は、1958年春、50代半ばにして大家と認められたロスコが、マンハッタンに新しくできるシーグラム・ビル内のレストラン「フォー・シーズンズ」のために、作品制作の依頼を受けたことをきっかけにしています。最高級の料理と優れた現代アートをともに提供するというコンセプトのもと、ロスコも作家のひとりに選ばれ、レストランの一室の装飾を任せられたのです。当時のロスコは、グループ展などで他人の作品と同じ部屋に作品が並ぶことを嫌い、自分の絵だけでひとつの空間を創り上げたいと切望していました。そこで、およそ一年半を費やし、30点の絵画を完成させたのです。 それら〈シーグラム壁画〉は、雲のように茫洋と広がる色面が内に孕んだ光を静かに放つロス

    mizuumi17
    mizuumi17 2017/02/06
  • 宇宙の寒いところは? - 青い川

    2017 - 02 - 05 宇宙の寒いところは? 宇宙 理科 こんばんは、青い川です(`・ω・´)ゞ。 今日はもっとも宇宙で寒いところを、探検してみます。 寒い時期には、もってこいの話題ですね? 宇宙でもっとも寒い天体 ブーメラン星雲 です。 歌ってもいいですよ「ブーメラン♪・・・」 これは星雲(ガスの塊)なので、星ではないのです。 すでに観測された自然な状態の宇宙空間の中で、 最も低温になっている場所 ということで、温度は摂氏 -272℃ 絶対零度 が -273.15 ℃ なので、-1℃ しか違いがない。 絶対零度 というのは、この世の全ての分子の運動が停止して、崩壊 してしまう状態 なので、これよりも低い温度はない。 らしいです。この 絶対零度 とやらは、地球上だけではなく、宇宙でも同じとのこと。つまりここにいたら、身体が停止して崩壊してしまいますね? 動いたとたんに分子バラバラ・・

    宇宙の寒いところは? - 青い川
  • ピコ太郎ベルギーへ。ポケモンGOをおさえての受賞。(+フランス篇)(追記) - ベルギーの密かな愉しみ

    PPAPが ”Hype of the year”受賞! ピコ太郎さん、昨年のフランスのあと、ベルギーには寄らないの?と思っていたら、昨日2月4日土曜日、Ketnetというオランダ語TV局主催の「黄金のKの祭典」('Het Gala van de Gouden K's' 今年で4回目) に登場しました。これは2016年に大活躍した、音楽・ドラマ・芸能・スポーツなどのスターが集まる一大イベントです。 ピコ太郎さんのPPAP(Pen Pineapple Apple Pen)はもうご存じですね。 「金のKの祭典」('Het Gala van de Gouden K's')のKとはKetnetの頭文字でもありますが、Kinderen(子どもたち)のKでもある。つまり子どもたちが選ぶ2016年のスターです。16部門ありましてノミネートされたタレントやスポーツ選手の中から1か月かけて投票をおこないます。

    ピコ太郎ベルギーへ。ポケモンGOをおさえての受賞。(+フランス篇)(追記) - ベルギーの密かな愉しみ
    mizuumi17
    mizuumi17 2017/02/06
    すごい。インドのPPAPもすごい。ほんとすごい。
  • ホームシックでニューヨークからアラスカ付近まで歩いてロシアに帰ろうとした女性

    実家のある故郷から離れた場所で暮らしていると、環境の違いに悩んだり周りの人間とソリが合わなかったりして、ホームシックにかかることがあります。ホームシックになってしまい最終的に故郷に戻る決断をする人はたくさんいるのですが、ロシアからアメリカのニューヨークに移住してきた1人の女性は、交通費がないためにアラスカ付近まで歩き、そこからボートでロシアに渡って帰ろうとしました。 Lillian Alling, the Woman So Homesick She Walked From New York to Alaska | Mental Floss http://mentalfloss.com/article/91243/lillian-alling-woman-so-homesick-she-walked-new-york-alaska Lillian Alling - Wikipedia htt

    ホームシックでニューヨークからアラスカ付近まで歩いてロシアに帰ろうとした女性
    mizuumi17
    mizuumi17 2017/02/06
    “アリングさんの旅が始まった時期は詳しくわかっていませんが、1926年の末から1927年初頭の時期にニューヨークを出発。まず五大湖の1つ・エリー湖の‥‥”
  • Amazonプライム・ビデオで観られる個人的にオススメの映画を紹介する

    最近Amazonプライム推しすぎている自分がいますが、今日はそんなプライム会員の特典の一つである「プライム・ビデオ」にフォーカスしてお届けしたいと思います。 無料で映画やアニメ、ドラマが見放題というけれど、何が見放題かはわからないし、どれから見たらいいかわからない!という人のためにも個人的に一度観たことがあって、オススメの作品を、今回は映画にフォーカスして紹介していきたいと思います。 30日間の無料体験でも見ることができますし、参考にしていただければと思います。 ※プライム会員であれば文中の作品にあるAmazonのリンクボタンから直接動画が観られるようにリンクを貼り付けてありますので、ご利用ください。

    Amazonプライム・ビデオで観られる個人的にオススメの映画を紹介する
    mizuumi17
    mizuumi17 2017/02/06
    アップサイドダウン未見!見る!
  • 000000.php

    Newsletter 「メールでおすすめを届けてほしい」という方に向けて、 さまざまなテーマで週3〜4回程度お届けします。 受け取る

    000000.php
    mizuumi17
    mizuumi17 2017/02/06