ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (2)

  • シンプソンのパラドックス(Simpson's paradox)とは?

    用語「シンプソンのパラドックス」について説明。主に層別の分割表において、グループ間に見られる相関関係が「全体でも成り立つだろう」と直感的に推測されるのに対し、場合によっては、全体では異なる結果になる現象を指す。 連載目次 用語解説 シンプソンのパラドックス(Simpson's paradox)とは、主にデータをいくつかのグループ(層)に分割した表において、グループ間に見られる相関関係(前提)が「全体でも成り立つだろう」と直感的に推測されるのに対し、場合によっては、実際にデータ全体に見られる相関関係(結果)が前提とは真逆になってしまう(もしくは一致しない)というパラドックス(逆説)現象を指す。統計学の用語である。その原因としてよくあるのは、各グループの個体数(サンプルサイズ)が大きく異なることだ。……という説明文だけだと分かりづらいと思われるので、次節で具体例を出してあらためて説明する。 こ

    シンプソンのパラドックス(Simpson's paradox)とは?
    mjq
    mjq 2021/08/20
    直感的でない集計の話。イスラエルのワクチンとかでも同じような集計が現れているらしい
  • 「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?:こうしす! こちら京姫鉄道 広報部システム課 @IT支線(13) 情報セキュリティの啓発を目指した、技術系コメディー自主制作アニメ「こうしす!」の@ITバージョン。第13列車は「不正指令電磁的記録供用罪」です。※このマンガはフィクションです。実際の法解釈や法運用とは異なります

    「『一回転』でググれ」と言ったら、逮捕されますか?
    mjq
    mjq 2019/04/23
    『回転ソムリエ』でググれ / 結局恣意的な運用になって警察の権力の道具になるのが懸念されてるんですよね。風営法みたいに。パクられたら数ヶ月~年単位で娑婆に出てこれないわけで、萎縮して当然でしょ
  • 1