2015年8月18日のブックマーク (7件)

  • 【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数

    産経新聞社・FNN世論調査で、集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案を「必要」と答えた人が前回調査(7月18、19両日実施)より約16ポイントも増えたが、特に女性は全世代で増加し、5割以上が「必要」と回答した。中でも40代は前回比20.9ポイント増の62.8%。30代(51.3%)と50代(57.5%)、60代以上(55.3%)も約20ポイント増えていた。 民主党など野党による「戦争法案」「徴兵制復活」といったレッテル貼りが一時的に盛り上がったが、浸透せず有権者の多くが冷静に判断するようになったためとみられる。 男性も法案の必要性が浸透している。前回調査では20~40代で「必要」とした人は5割を切っていたが、今回は20代の70.3%をピークに、いずれも60%を上回った。60代以上は前回と同じ52.6%だった。 ただ、安保関連法案を今国会で成立させるべきかどうかについては、20

    【産経・FNN世論調査】安保法案「必要」が16ポイントも上昇 女性に浸透 全世代で「必要」が多数
    mjy
    mjy 2015/08/18
    「もう決ったこと」を尊重するのが日本の基本道徳なのでこうなる。
  • はてな運営様 ブックマーク画面に動画広告ぶっこむのを止めて

    【事務連絡】2015.8.17現在 はてなブックマークのデザインやインターフェイスに変更があったようです。 PC版トップページでは、カテゴリーにマウスオーバーすると、カテゴリー下のタグ分類が表示されるようになりました。 そのほかにも細かな変更があるみたい。 変更は別にいいんです。 でも勘弁してほしいのが、モバイル版ですよ。 ブックマークコメント表示画面の一番下に、動画広告がぶっこまれるようになってるよ。 俺が見たのは、DonDokoDonのぐっさんがホイコーローべてるやつ。 最初、重くて動作が止まったから何事かと思ったよ。 重いよ! モバイルに動画広告やめてよ! パケットも余計にかかりそうだよ! MVNOのSIM使いに優しくないよ!パケットテロだよ!パケテロだよ! 運営に広告が必要なのはわかる。 でも、問答無用で動画再生始まる広告は勘弁ですよ。 必要なら「広告をクリックしないとスターつけ

    はてな運営様 ブックマーク画面に動画広告ぶっこむのを止めて
    mjy
    mjy 2015/08/18
    見た事なかったので表示して見たら、854x480、30fps、約4.2Mbの意外とリッチな広告が出た。時代は進んでいる。
  • 【拡散希望】コミケの露出狂レイヤーが増えている件に関して、とても不愉快なのでまとめてみた

    露出をしているコスプレイヤーさんのせいで多くの人が疑問と不満を感じているのでまとめました、たくさんの人に見てもらいたいので拡散してください。宜しくお願いします。

    【拡散希望】コミケの露出狂レイヤーが増えている件に関して、とても不愉快なのでまとめてみた
    mjy
    mjy 2015/08/18
    アニメやらのキャラクターがそもそも露出狂だと思う。そういう二次元を愛好しておきながら三次元として現出すると、「盗撮されてもしかたない」「犯されろ」ですからね。オタクのイメージを下げているのは君達だよ。
  • コミケで位置情報ツイートをした人のつぶやきを追ってマッピングしてみると驚くべき結果に!コミケの凄さがよくわかります!

    ミンチ🍎 @mince029 Google Mapに位置情報付きツイートをマッピングする自作ツールを改良して範囲指定できるようにした。 試しにコミケで今日どれくらい位置情報付きツイートがあるか調べてみたら、記念に位置付きでつぶやく人が多いのがわかった。 pic.twitter.com/K3qlW5RWgq 2015-08-14 23:37:37

    コミケで位置情報ツイートをした人のつぶやきを追ってマッピングしてみると驚くべき結果に!コミケの凄さがよくわかります!
    mjy
    mjy 2015/08/18
    パンデミックかな?
  • 面接官「私の血液型をひとつの質問だけで確実に当ててください」 : キニ速

    mjy
    mjy 2015/08/18
    5秒後に云々という案は、質問の前に指示を出している。指示がありなら「質問に答えながら血液型を紙に書け」とか何でもできる。許されるわけが無い。ABO式血液型とは指定されていないので、Rh+かRh-か判別すればよい。
  • 川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル

    ――川上さんにとって、「教養」とは何ですか。 教養とは、ある時代のあるクラスター(集団)の人たちにとって、コミュニケーションをするのに最低限必要な共通言語ということではないでしょうか。 ――たとえばどんなものでしょうか。 いま日のインテリに通じる教養って何でしょう。理想はともかく、現実は。文学的な教養でいうと、たとえばみんなが分かるのは何ですか。村上春樹ですか。 ――夏目漱石やシェークスピアでしょうか。 夏目漱石やシェークスピアは、明らかに読まれていない。村上春樹も知識人と呼ばれる人って意外と読んでいないんじゃないでしょうか。ネットを見ていると、みんなが当に知っていて、共通言語としてひねったことを言う時に使われているのは、「ドラゴンボール」とか「北斗の拳」「ハンターハンター」、つまり「ジャンプ」ですよ。 欧州中央銀行の会見でドラギ総裁に女性が襲いかかる事件が起きた時、「女性の南斗水鳥拳

    川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル
    mjy
    mjy 2015/08/18
    すっかり貫禄が付き「インタビューされる人」の佇まいになった。こうやって皆アガって行く。戦意を失わない孫正義みたいな人は化け物なんだな。
  • デザインを模倣された米デザイナーが「東京五輪エンブレム」を考案! 佐野研二郎氏はこれにどう答えるのか?

    » デザインを模倣された米デザイナーが「東京五輪エンブレム」を考案! 佐野研二郎氏はこれにどう答えるのか? 特集 2020年の東京オリンピック公式エンブレムの問題は、一向に収束する気配がない。デザインを手がけた佐野研二郎氏は、サントリーのキャンペーン賞品に使用したデザインの一部に模倣があったことを認めた。サントリーは関連する賞品を取り下げている。 取り下げられたデザインの一部には、アメリカのデザイナー、ベン・ザリコー氏のものも含まれていた。そのザリコー氏の事務所がオリンピックのエンブレムを考案することを発表し、2015年8月17日にFacebookで公開したのである。そのデザインとは!? ・ゲームの始まりだ ザリコー氏の事務所「ザリコー・オリジナル」は、8月16日にオリンピックのエンブレムをデザインすることを発表。佐野氏に挑戦状を送った格好である。その投稿のなかで、「ゲームの始まりだ!(L

    デザインを模倣された米デザイナーが「東京五輪エンブレム」を考案! 佐野研二郎氏はこれにどう答えるのか?
    mjy
    mjy 2015/08/18
    このロゴはさっぱり分からない。ただ、こうやって途中経過やコンセプトを公開する所と、海に対する拘りから彼のスタイルを主張している所は、参考になる。こうやれば独自性に関しては認められ易いだろう。