タグ

エンコードとbitに関するmk16のブックマーク (1)

  • 開発中x265でH.265/HEVCエンコード試用 - 録画人間の末路 -

    NVENCに関しては対応してなくてがっかり、でしたが気を取り直して。 そもそも「いまさらH.264/AVC」ですよねぇ。すでに現在のシステムで十分実用的なH.264/AVCエンコードが出来るわけだし、別に新しいハードエンコードが出来なくてもそれほど困ることはありません!(負け惜しみ) やはりこれから欲しいのはH.265/HEVCでしょう、ってなことで、DivXに次ぐH.265/HEVC第二段(?)、x265エンジンを使ってみましょう。 出力はやはりAviutlとプラグイン。べーた版となっていますがx264guiEx開発元のrigayaの日記兼メモ帳さんのところでx265guiEx 3.00βが公開されていますので、それをAviutlのフォルダに放り込みます。あと、後で音声の多重化に使うmuxer.exeとremux.exeも、同じrigayaの日記兼メモ帳さんで配布されているL-SMASH

    開発中x265でH.265/HEVCエンコード試用 - 録画人間の末路 -
    mk16
    mk16 2014/04/09
    >肝心の映像はさすがに優秀で、1920x1080ともなるとx264を使ったH.264/AVCでも4000Kbpsでは少々つらい画質になってしまいますが、H.265/HEVCは2000Kbpsでもそれを越える画質を見せ付けます。
  • 1