タグ

ニュースとオーストラリアに関するmk16のブックマーク (10)

  • 豪南東部メルボルン近くでM5.9の地震 建物に被害 - BBCニュース

    オーストラリア2番目の規模の都市メルボルン近くで22日午9時15分ごろ、マグニチュード(M)5.9の地震が発生し、建物に被害が出た。地震の規模の速報値はM6.0だったが、後にM5.9に修正された。 豪政府の地質調査機関ジオサイエンセス・オーストラリアによると、震源はメルボルン北東にあるヴィクトリア州の州都マンスフィールド付近。震源の深さは10キロ。

    豪南東部メルボルン近くでM5.9の地震 建物に被害 - BBCニュース
  • 豪シドニーに到着のクルーズ船 133人の感染確認 1人死亡 | NHKニュース

    オーストラリアのシドニーの港に先週、到着し、乗客・乗員から新型コロナウイルスの陽性反応が出たクルーズ船について、保健当局はこれまでに感染が確認された乗客・乗員は合わせて133人にのぼり、このうち1人が死亡したと発表しました。 船は先週19日にオーストラリアのシドニーの港に到着し、乗客・乗員およそ3800人のうち、体調を崩していた人を対象に検査を行った結果、3人から新型コロナウイルスの陽性反応が出ていました。 船の行き先が感染数の少なかったニュージーランドだったことから感染のリスクが低いと判断され、乗客らは検査結果が出る前に下船を認められていました。 しかし、下船したあと体調を崩す乗客らが相次ぎ、保健当局によりますと、これまでにさらに130人から陽性反応が出て、感染が確認されたのは合わせて133人となり、このうち1人が24日、死亡したということです。 乗船者から次々と感染が確認されていること

    豪シドニーに到着のクルーズ船 133人の感染確認 1人死亡 | NHKニュース
  • オーストラリア森林火災 被害拡大のおそれ 救助・消火活動強化 | NHKニュース

    森林火災が続いているオーストラリアでは、犠牲者の数が23人に上り、モリソン首相は被害が今後も拡大するおそれがあるとして、住民の救助や消火活動にあたる軍の船舶やヘリコプターなどをさらに投入することを明らかにしました。 非常事態宣言が出されている南東部のニューサウスウェールズ州や隣接するビクトリア州では、気温の上昇や強い風によって火災が激しさを増し、複数の地域で住民や観光客に避難が呼びかけられました。 こうした事態を受けてモリソン首相は4日、記者会見し、消火活動が追いつかず被害が今後も拡大するおそれがあるとして、住民の救助や消火活動にあたる軍の船舶やヘリコプターなどをさらに投入し、予備兵3000人を動員することを明らかにしました。 また、モリソン首相は森林火災への対応を優先するため、今月中旬に予定していた日やインドへの訪問を延期すると発表しました。

    オーストラリア森林火災 被害拡大のおそれ 救助・消火活動強化 | NHKニュース
  • 豪シドニー湾に中国軍艦3隻が姿現す、現地騒然(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】オーストラリアのシドニー湾(Sydney Harbour)に3日、中国の軍艦3隻が姿を現した。現地で驚きの声が上がり、首相が説明に追われる事態となった。 【写真】シドニー湾に停泊した中国の軍艦3隻 同湾で確認されたのは、揚陸艦1隻と補給艦1隻、さらに地対空および対潜ミサイルシステムを装備したフリゲート艦1隻とみられている。 中国による影響力の拡大や軍事力の誇示に対する懸念が強まる中、中国旗を掲げた艦隊が水兵約700人を伴って訪問したことは、驚きをもって受け止められた。 スコット・モリソン(Scott Morrison)首相は訪問先のソロモン諸島で、「他の人には驚きだったかもしれないが、政府にとっては決して驚きではなかった」「事前に聞いていた」と述べ、懸念払拭(ふっしょく)に努めた。さらに「先にオーストラリア海軍の艦隊が中国を訪れていることを受けての相互訪問」であり、「同艦隊

    豪シドニー湾に中国軍艦3隻が姿現す、現地騒然(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
  • 知人に矢射られた豪男性、構えたスマホに刺さり命拾い

    3月14日、オーストラリアで、男性が武装した知人に矢を射掛けられたが、その姿を撮影しようと構えたスマートフォンに刺さり、命拾いする事件があった。写真はスマホに刺さった矢。ソーシャルメディア上のNSW POLICE FORCEの写真(2019年 ロイター) [メルボルン 14日 ロイター] - オーストラリアで、男性が武装した知人に矢を射掛けられたが、その姿を撮影しようと構えたスマートフォンに刺さり、命拾いする事件があった。 豪東部ブリスベンの南150キロメートルにあるニンビンの街。13日、43歳の男性が帰宅したところ、家の外で知人が待ち構えていた。 警察の声明によると「男性は、自分へ向けて武装した知人が矢を放とうとしていたため、撮影しようとスマホを構えた。放たれた矢はスマホを貫き男性のあごに刺さったが、治療の必要のない裂傷だけで済んだ」という。 この知人(39)は現行犯逮捕された。

    知人に矢射られた豪男性、構えたスマホに刺さり命拾い
  • 北海道ニュースリンク | 北海道の情報配信サイト

    北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです toggle navigation

  • 電車とホームに挟まれた男性、乗客らが力を合わせ救出 豪

    (CNN) オーストラリア南西部の都市パースで6日、男性が通勤電車とプラットホームの隙間に片足を挟まれる事故が起きたが、居合わせた乗客らが車体を押して傾け、男性を救出するという出来事があった。 駅の防犯カメラの映像には、男性が足を滑らせた様子や、別の乗客がすぐに異変を知らせている模様が記録されている。 CNNの系列局セブン・ネットワークによれば、救急隊員が男性を引っぱり上げようとするが失敗。そこで乗客にいったん降車し、ホームとのすき間を広げるために一緒に車両を押すよう呼びかけた。 約50人の通勤客が横並びに車両に手をかけ、一斉に押したところ、2度目で男性は挟まっていた左の足を引き上げることができた。 セブン・ネットワークによれば救急隊が男性の足を診察したところけががないことが確認されたという。男性の身元は明らかにされていない。 電車に乗り合わせていた乗客の1人は地元メディアに対し、事故に遭

    電車とホームに挟まれた男性、乗客らが力を合わせ救出 豪
  • 自分で払え! 移送費用に数千万円 捕鯨監視船乗り込み 豪州で自己責任論浮上  - MSN産経ニュース

    オーストラリア沖で調査捕鯨船団の監視船・第2昭南丸に乗り込んで拘束され、豪州側に引き渡された同国人活動家3人が16日、帰国した。3人のうち1人は別件で地元警察当局により拘束されたが、2人は帰宅を許された。 今回、3人の身柄を引き取るために要した燃料などの移送費用は数十万豪ドル(数千万円)。豪国内では活動家への批判の声が強く、移送費用を活動家人に支払わせるべきだとの自己責任論がわき上がっている。 豪AAP通信などによると、今月8日、第2昭南丸に乗り込んだ豪州の環境団体「フォレスト・レスキュー」の活動家3人は16日、豪税関船で同国南西部アルバニーに到着。うち1人の男性活動家(44)は過去の違法行為による罰金が未払いだったため、帰港直後に拘束されたという。 「フォレスト」関係者は電話取材に対し「過去の団体の活動をめぐる罰金が未払いだったため逮捕された。罰金を支払えば釈放されると言われた」と話し

  • シー・シェパードの船、日本の捕鯨船と衝突して沈没 : 痛いニュース(ノ∀`)

    シー・シェパードの船、日の捕鯨船と衝突して沈没 1 名前:出世ウホφ ★:2010/01/06(水) 16:15:27 ID:???0 【シドニー時事】オーストラリアのAAP通信が6日伝えたところによると、米国の反捕鯨団体「シーシェパード」(SS)のニュージーランド船籍の高速船「アディ・ギル号」が日の調査船と南極海で衝突した。 豪紙オーストラリアンによれば、アディ・ギル号は沈んだという。同号の6人の乗組員は全員が無事救助された。(2010/01/06-15:01) シーシェパード船が日船と衝突=乗組員は全員救助−南極海 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010010600484&j1 シー・シェパード抗議船真っ二つ、監視船に衝突 【シンガポール=岡崎哲】米国の反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」は6日、 豪国営ABC放送に対し、SSの小型抗議船「ア

    シー・シェパードの船、日本の捕鯨船と衝突して沈没 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • カレーバッシング「失敗」…豪でインド人留学生が激減 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=宮野弘之】オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド人留学生数が、2010年は今年よりも20%以上減少し、留学生関連事業の収入も09年より6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表した。 オーストラリアの白人の若者がインド人学生を狙う「カレーバッシング」と呼ばれる暴力事件が頻発したことが影響した。観光客数は10年には4・3%増が予想されるなかインド人学生の減少が目立つ。インド側が人種差別と反発した暴行事件はオーストラリアにとって高くついたようだ。 政府観光局の観光予測評議会は、10年のインド人留学生数は今年より4000人減り09年比で21%減と予測。同年は対前年比35%増だったので大幅な減少だ。AP通信が伝えた。 インド人学生に対する暴行は主にメルボルンやシドニーなどオーストラリアの都市部で発生、地元の若者数人がグループでインド人留学生を襲い、パソコンを奪

  • 1