タグ

モールスに関するmk16のブックマーク (2)

  • 捕虜がまばたきモールス信号で「拷問されている」とメッセージを送っている動画

    とらえた捕虜をテレビに出演させて捕虜の出身国を批判させるというのは昔からよくある宣伝工作ですが、その最中に勇敢にも「敵に拷問されている」と「まばたき」を使ってメッセージを送っているのがこちらの動画です。 Admiral Jeremiah Denton Blinks T-O-R-T-U-R-E using Morse Code as P.O.W. – YouTube 攻撃機のパイロットであったジェリー・デントン海軍中佐(当時)は、ベトナム戦争中に撃墜され捕虜となりました。これはその時ベトナム側によって撮影されたプロパガンダ映像。 アメリカの軍人の口からアメリカ批判が出てくる様子を見せるため放映されたものですが、語る内容とは裏腹にまぶたがモールス信号になっており「TORTURE(拷問されている)」というメッセージを送っています。質問を受けながら隠しメッセージを送るのはものすごく難しかったのでは

    捕虜がまばたきモールス信号で「拷問されている」とメッセージを送っている動画
    mk16
    mk16 2017/07/22
    911から少し経った後、「ハンドジェスチャーにメッセージが含まれている」として放送禁止になった動画があった(問題の動画ではイスラム原理主義者がしゃべりながら手を動かしていた)
  • 発光信号をテキストデータにエンコード・デコードする技術をアメリカ海軍が実験中

    トンとツー、2つのシグナルで文章を送信するモールス信号は、低速ながら信頼性の高い通信方法として、軍では長らく使用されてきました。そんなモールス信号をさらに便利に、さらに高速化するべくアメリカ陸軍が色々な取り組みを行っています。 海軍では通常のアナログ・デジタル無線の他に、最悪電力が失われても通信できるよう信号旗や手旗信号、モールス信号などを学びます。発光信号もまた、このように古くから使われてきました。 A signalman aboard a US ship underway at sea sending blinker signal at night in t…HD Stock Footage – YouTube こうした方法は機器の故障に強いのはもちろん、電波を出さないので傍受されたり発見されにくいという戦術上の利点もあります。しかしながら、正確に・高速に通信を行うには熟練が必要となり

    発光信号をテキストデータにエンコード・デコードする技術をアメリカ海軍が実験中
    mk16
    mk16 2017/07/22
    BASE36モードも欲しい(参考:http://d.hatena.ne.jp/ozakira/20160209)/Wikipediaで調べたら、モールス信号に小文字は使えないみたい。
  • 1