タグ

卒論と大学に関するmk16のブックマーク (5)

  • 大阪学院大学の卒論クソワロタwwwwwwwwww : GATUN

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:38:53.85 ID:09+eR9QC0 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:40:12.62 ID:Fc+iJTyL0 4年間の集大成だな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:40:42.12 ID:ubjjgiP70 みじかっ 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:41:38.60 ID:3iFkhSB60 なんかテーマもだけど中身も酷すぎだな 結果がを下に敷けとかw つーか持参OKなら、弁当用の四角い袋を持ち歩けばいいだけでは? 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/16(火) 02:43:28.90 ID:fS3J+f

    大阪学院大学の卒論クソワロタwwwwwwwwww : GATUN
  • 凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学

    弘前大学の学生の「卒論」が、ノーベル賞級の論文も載る米国物理学会誌「フィジカルレビュー」に掲載されました。 浅田秀樹准教授と共に学部の卒論を書いた弘前大学の山田慧生さんは現在24歳、弘前大学大学院理工学研究科博士前期課程1年生です。宇宙にある三つの天体の軌道運動を電卓で解けるほど簡単に、かつ正確に求められる数式を導きました。 「三体問題」と呼ばれる難問の、限定された条件における解を一般相対性理論の範囲内で厳密に解けたとかそういうことらしいです。ニュートンの万有引力の理論を基にした解法は昔からあったけれど、今回はアインシュタインの一般相対性理論を基に導いたとのこと。かなり凄いことらしい。 よくわかりませんけど、とりあえず卒論でそんな凄いことをやってのけた山田さんかっけー。もっと詳しく知りたい数学や物理マニアの方は下部リンクからスラドのコメント欄をお読みください。 弘前大、一般相対論における三

    凄い! 大学生の卒論がノーベル賞級快挙!? 弘前大学
  • 立命館大学文系の卒論糞すぎワロタwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    立命館大学文系の卒論糞すぎワロタwwwwwwwwwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/13(日) 22:45:35.43 ID:r9e1nq5i0 >学歴:立命館宇治高等学校卒→立命館大学経営学部経営学科国際経営コース卒。 >卒論テーマ:「大学生活を振り返って」 A4、2ページ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E7%95%91%E8%97%A4%E6%9C%AC 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/13(日) 22:46:42.77 ID:ZjhLNrfxO さすがにへちょすぎwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/13(日) 22:47:05.95 ID:Pep8OSvmO 想像よりちょっと斜

  • 面白い論文の書き方(その一) - 社会学者の研究メモ

    今回も教科書ネタ。 学生の論文には、読んでいて面白いものと、苦痛なもの指導しがいのあるものがあります。後者のような論文を書く学生は、論文についてこう考えていることが多いです。 興味のあることを見つけて、それについて文献を読み、それをまとめて、最後に自分の意見を書く。 こういう指導をされている先生方は意外に多いのではないかと思います(自分も昔はそうでした)。指導がラクだし。しかしこれは論文を書くときの方針にはなりませんし、してはダメです。 論文とは「研究成果」のアウトプットの1つです。少なくとも社会学における研究とは、解かれていない謎や決着のついていない問いを自分で見つけ出し、データ等の証拠を使ってそれに答えることです。(それ以外の論文もありますが、まず基を抑えないとダメです。)上記のダメ方針は、研究と単なる勉強を取り違えているのです。 研究の手順は標準的に教えられているもので十分です。

    面白い論文の書き方(その一) - 社会学者の研究メモ
  • 真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? - 発声練習

    指導教員から真っ赤になった論文原稿が帰ってきたとしたら、基的にあなたは良い先生のもとで学んでいるという証拠。まずは、先生にお礼を言うこと。 はじめに フェアな態度が重要。 多くの場合は先生と学生の関係は一対多であるので、あなたが論文の指導をもらいたいときには他の学生もそう思っているということをよく理解する。うまく、他の学生とタイミングをずらして指導を受けるのはうまいやり方. 指導教員も自分の仕事を持っているわけなので、締切り直前に論文指導を求めても拒否されることがある。自業自得だと思って諦めること。 指導教員の指導は論文の書き方、内容、表現に関するものであり、「あなた」に対するものではないので冷静に指摘を受け止めること。 指導教員が一番がっかりするのは、一生懸命指導した内容に対して無視されること。それが、故意あるいはそうでないとしても「無視した」という結果が重視されるという点をよく理解す

    真っ赤な論文原稿が指導教員から帰って来たら? - 発声練習
  • 1