サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
タグをすべて表示
タグの絞り込みを解除
秋鹿 -Aika- @Aika_Yuzuriha 信号でブレーキかけたら慣性で屋根の雪が全部窓に落ちたことはあった。 待ってる間に雪は払ったけど、あれは怖かった>RT 2018-01-23 12:46:49
95年2月15日、神戸以西で運転を再開していたJR神戸線須磨-神戸間山側の車窓を収録。見るのもつらくなるような惨状が映し出されます。冒頭は始発の姫路発車時の車窓を入れていますが、併走して「スーパーはくと」の車両をした播但線の臨時「ノンストップ快速」が分岐していきます。神戸からは代替バスで住吉まで向かいました。JR九州のバスまで応援に来ていました。 車内放送は「鉄道サウンド広場」(本館)で多数公開中! http://homepage3.nifty.com/railway-sound/
イニシャルDでドリンクホルダーのカップの水がこぼれないように走るシーンがあるけど、ありゃ無理ですよね。 車の横Gや加減速に合わせて角度を変えるメカを自作して車載してみました。 3次元加速度センサから値を読み込んで常に水平を保つようにサーボモーターを動作させ2軸の制御をしてます。PICはイタリア製のarduino(アルデュイーノ)を使用しています。 本体部分はアクリル製で、会社のレーザー加工機をこっそり借りて作成。センサ・サーボ他部品は秋月電子のオンラインショップで購入。arduinoはストロベリーリナックスのオンラインショップにて。
以前アップした「ラウンドアバウトの走り方」の動画に、「カーナビはどんな風に指示するのやろか?」とコメントしてくださった方がいたので、私のカーナビの映像と実際の映像を重ねてみました。カーナビ(英国はSatNav【サトナヴ】と発音)のメーカーはTOMTOM社です。参照動画:【イギリス】ラウンドアバウトの走り方sm11792921■イギリス動画をまとめたマイリストmylist/20260115■車載動画のマイリストはこちらmylist/10852723
欧米で広く使われている交差点システム、ラウンドアバウト。日本の交差点のように信号で進行車両をコントロールするのではなく、円形レーンを時計回り(右側通行の国では反時計回りに回る)にクルクル回りながら目的の方向へ移動するのが特徴。信号機のない交差点をどのように走るのか、大雑把に実際の運転で紹介。【車載動画/海外/外国】カーナビ映像を見ながらラウンドアバウトを通るよsm12371672■イギリス動画をまとめたマイリストmylist/20260115■車載動画のマイリストはこちらmylist/10852723
ランキング
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く