タグ

阿蘇山に関するmk16のブックマーク (6)

  • 最悪の場合、日本喪失を招く巨大カルデラ噴火(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    史上最大の噴火は富士山宝永噴火や桜島大正噴火だ。おおよそ1.5立法キロメートル(東京ドーム1300杯)のマグマを噴き上げた。一方でこの火山列島では、このような大噴火の数十倍〜数百倍ものマグマを一気に噴出する「巨大カルデラ噴火」がしばしば起きてきた。直近のものは7300年前に現在の薩摩硫黄島(鹿児島県三島村)周辺で起きた鬼界カルデラ噴火である。この噴火では高温の火砕流が海を渡って九州を襲い、モダンな文化を育んでいた南九州縄文人を絶滅へと追いやった。また噴き上げられた火山灰は東北地方にまで達した。 巨大カルデラ噴火の発生確率日列島では、地質記録がよく揃っている過去12万年間だけでも10回の巨大カルデラ噴火が起きてきた。単純に「周期」を求めると約1万2000年程度。そして鬼界噴火から既に7300年経過している。だから次の噴火が迫っている、とこれまで専門家は警告してきた。しかしこれでは、あと

    最悪の場合、日本喪失を招く巨大カルデラ噴火(巽好幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mk16
    mk16 2017/05/12
    関連:「富士山のフルパワーを1とした場合」のコピペに出てくる火山集 https://www.youtube.com/watch?v=j3fVf9A7i4g
  • 阿蘇山噴火「熊本地震の影響」指摘も 火口下でマグマ膨張 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    8日に熊県・阿蘇山の中岳第1火口で発生した爆発的噴火は、マグマの熱が地下水に伝わって起こる「水蒸気噴火」か「マグマ水蒸気噴火」との見方が強い。熊地震との関連を指摘する専門家もいる。 【画像】イチゴ灰まみれ、農家「最悪です」  気象庁によると、火口下の浅い部分でマグマが膨張し、噴火につながったと考えられるという。爆発的噴火だったことから、マグマの熱が伝わり、地下水が沸騰して爆発する「水蒸気噴火」の可能性があるという。58人が死亡した2014年の御嶽(おんたけ)山(長野、岐阜各県)はこれに当たる。昨年9月14日にあった中岳第1火口の噴火と同じく、マグマが直接地下水に接触し沸騰、新鮮なマグマの成分が噴出する「マグマ水蒸気噴火」の可能性もある。 京大火山研究センターの大倉敬宏教授は「最近、ガスの噴出量が多く、圧力も急激に上昇していたのに加え、火口に比較的多い湯だまりがある状態であったのが爆発

    阿蘇山噴火「熊本地震の影響」指摘も 火口下でマグマ膨張 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 阿蘇山で噴火が発生 今後の火山活動に注意を | NHKニュース

    気象庁によりますと、8日午前1時46分ごろ、熊県の阿蘇山で、「噴火が発生した」ということです。気象庁は、噴火速報を発表し、詳しい状況を調べています。 噴火速報は一定の期間、噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、すでに噴火が発生している火山で、より規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。今後の火山活動に注意が必要です。

    mk16
    mk16 2016/10/08
    地質と火山兼業の専門家が熊本地震の時に「震域が阿蘇山まで及んでるのに何も無いのは逆におかしい」って言ってた。
  • 阿蘇山が噴火 気象庁が午前4時から記者会見 | NHKニュース

    阿蘇山が噴火し、噴火警戒レベルがレベル3に引き上げられたことを受けて、気象庁は8日午前4時から記者会見を開き、今回の噴火の状況や今後の注意点について、説明することにしています。

    mk16
    mk16 2016/10/08
    臨時ニュース見てたけど、市役所が停電してる情報が特に気になった。
  • 阿蘇山大噴火の危険な兆候…火口湖の“エメラルドグリーン”が消失していた!? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    5月4日にドローンで撮影した阿蘇山の火口。熊地震発生から半月、硫黄臭がする大量の噴気が激しく立ち上がりエメラルドグリーンの溜まり水が消失… 熊地震が襲った熊の中央部には阿蘇山がある。外輪山(がいりんざん)を含めると横浜市が全部入るぐらいの広大な山で、その中心となる中岳が地震直後の4月16日に続き、5月1日にも噴火した。 これらは大噴火の前触れなのか? 週プレ取材班は急きょ阿蘇に飛び、火口のドローン撮影に成功した。すると火口の中では予想もしなかったことが起きていたのだ。 南九州地方に台風並みの嵐をもたらした低気圧が通過した翌5月4日。阿蘇山中岳(なかだけ)の山頂付近は強風が吹き荒れていた。阿蘇ロープウェイの麓乗り場付近にある気象庁阿蘇山観測所によると、当日の最大瞬間風速は25.3メートル。 中岳山頂付近ではさらに強い向かい風が取材班を襲い、ドローンどころか人も前に進めないほどだった。そ

    阿蘇山大噴火の危険な兆候…火口湖の“エメラルドグリーン”が消失していた!? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか

    誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか 推定マグニチュード7・3を観測した熊地震の震源に近い阿蘇山で16日、小規模な噴火が起きた。気象庁は一連の地震との関係に否定的な見解を示したが、火山の専門家は9万年ぶりの「破局噴火」への警戒を呼び掛ける。列島最大規模の巨大噴火の実績を持つ阿蘇山。ついにその時が来るのか。 推定マグニチュード7・3を観測した熊地震の震源に近い阿蘇山で16日、小規模な噴火が起きた。気象庁は一連の地震との関係に否定的な見解を示したが、火山の専門家は9万年ぶりの「破局噴火」への警戒を呼び掛ける。列島最大規模の巨大噴火の実績を持つ阿蘇山。ついにその時が来るのか。

    誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか
  • 1