タグ

阿蘇山と熊本地震に関するmk16のブックマーク (3)

  • 阿蘇山噴火「熊本地震の影響」指摘も 火口下でマグマ膨張 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    8日に熊県・阿蘇山の中岳第1火口で発生した爆発的噴火は、マグマの熱が地下水に伝わって起こる「水蒸気噴火」か「マグマ水蒸気噴火」との見方が強い。熊地震との関連を指摘する専門家もいる。 【画像】イチゴ灰まみれ、農家「最悪です」  気象庁によると、火口下の浅い部分でマグマが膨張し、噴火につながったと考えられるという。爆発的噴火だったことから、マグマの熱が伝わり、地下水が沸騰して爆発する「水蒸気噴火」の可能性があるという。58人が死亡した2014年の御嶽(おんたけ)山(長野、岐阜各県)はこれに当たる。昨年9月14日にあった中岳第1火口の噴火と同じく、マグマが直接地下水に接触し沸騰、新鮮なマグマの成分が噴出する「マグマ水蒸気噴火」の可能性もある。 京大火山研究センターの大倉敬宏教授は「最近、ガスの噴出量が多く、圧力も急激に上昇していたのに加え、火口に比較的多い湯だまりがある状態であったのが爆発

    阿蘇山噴火「熊本地震の影響」指摘も 火口下でマグマ膨張 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 阿蘇山大噴火の危険な兆候…火口湖の“エメラルドグリーン”が消失していた!? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    5月4日にドローンで撮影した阿蘇山の火口。熊地震発生から半月、硫黄臭がする大量の噴気が激しく立ち上がりエメラルドグリーンの溜まり水が消失… 熊地震が襲った熊の中央部には阿蘇山がある。外輪山(がいりんざん)を含めると横浜市が全部入るぐらいの広大な山で、その中心となる中岳が地震直後の4月16日に続き、5月1日にも噴火した。 これらは大噴火の前触れなのか? 週プレ取材班は急きょ阿蘇に飛び、火口のドローン撮影に成功した。すると火口の中では予想もしなかったことが起きていたのだ。 南九州地方に台風並みの嵐をもたらした低気圧が通過した翌5月4日。阿蘇山中岳(なかだけ)の山頂付近は強風が吹き荒れていた。阿蘇ロープウェイの麓乗り場付近にある気象庁阿蘇山観測所によると、当日の最大瞬間風速は25.3メートル。 中岳山頂付近ではさらに強い向かい風が取材班を襲い、ドローンどころか人も前に進めないほどだった。そ

    阿蘇山大噴火の危険な兆候…火口湖の“エメラルドグリーン”が消失していた!? - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか

    誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか 推定マグニチュード7・3を観測した熊地震の震源に近い阿蘇山で16日、小規模な噴火が起きた。気象庁は一連の地震との関係に否定的な見解を示したが、火山の専門家は9万年ぶりの「破局噴火」への警戒を呼び掛ける。列島最大規模の巨大噴火の実績を持つ阿蘇山。ついにその時が来るのか。 推定マグニチュード7・3を観測した熊地震の震源に近い阿蘇山で16日、小規模な噴火が起きた。気象庁は一連の地震との関係に否定的な見解を示したが、火山の専門家は9万年ぶりの「破局噴火」への警戒を呼び掛ける。列島最大規模の巨大噴火の実績を持つ阿蘇山。ついにその時が来るのか。

    誰も知らない阿蘇山「破局噴火」は起こるか
  • 1