タグ

Russiaと2013年に関するmk16のブックマーク (2)

  • なぜロシア人は除雪せず雪の上を舗装するの?

    「雪が積もった? アスファルト敷くシーズン到来だぜ!」 という記事が今日English Russiaに出てて、僕も最初見たときは誤訳だと思ったんですけど、そうじゃないんです、見て下さい、このクレイジーな写真の数々。 これにはロシア人も理解不能のようで、こんなコメントがついてます。「こっちがアスファルト敷く技術のことよく理解してないだけかもしれないけど、ものすごい変だよね…」。そうですね…誰か説明できる詳しい方はいますか…? 雪の上に敷いたらアスファルト傷まないのかな…。 ソビエト・ロシア時代のホラ系ジョークは沢山ありますが、あれって現実がベースだったんですね…。 [English Russia] JESUS DIAZ(原文/satomi)

    なぜロシア人は除雪せず雪の上を舗装するの?
  • 2月に落下の「巨大隕石の破片」、露湖底から回収 重さ500kg超

    ロシア首都モスクワ(Moscow)で、チェリャビンスク(Chelyabinsk)州の湖に落下した隕石とみられる岩の引き揚げ作業を写した映像をコンピューターで視聴する人々(2013年10月16日撮影)。(c)AFP 【10月17日 AFP】ロシア中部ウラル(Ural)地方のチェリャビンスク(Chelyabinsk)州にある湖で16日、今年2月に爆発・落下し1200人もの負傷者を出した隕石(いんせき)の一部とみられる重さ500キロ以上の岩石が引き揚げられた。 チェバルクリ湖(Lake Chebarkul)での引き揚げ作業は、同国のテレビ局によって生中継された。幅1.5メートルの岩は、まず水面下の段階で特別の包装が施され、岸までけん引された。 だが、重さを計るためにロープやレバーを使って岩を持ち上げた際に、数個の塊に割れてしまった。さらに、巨大な重量計に置いたところ、570キロという数値が重量計

    2月に落下の「巨大隕石の破片」、露湖底から回収 重さ500kg超
  • 1