タグ

iDCとgoogleに関するmk16のブックマーク (2)

  • サーバーから見る Google - ALH84001

    CNETGoogle のサーバーが掲載されている. http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20390984,00.htm http://japan.cnet.com/special/story/image/l/story_media/20390984/GoogleServerLarge.jpg 以前からたびたび公開されており,その都度新しいものになっていますが,逆転の発想なども多く感心させられることも多い. 以前から,Google はハードウェアについては注目を集めてきた. 「Google」という名前自体が「10の100乗を指す「googol (ゴーゴル)」という数学用語から」名づけられているが (下記 URL 参照),その名の通り大量のインデックスやページのキャッシュを保持している. http://www.go

    mk16
    mk16 2010/03/24
    このサーバーでも Broadcom の NIC がオンボードで搭載されているのが見える.コンシューマー向けBroadcom や intel の NIC は応答が速く,最悪でも 50MB/sec (400Mbps) ぐらいはコンスタントに出る.
  • Googleのサーバーが公開された - 発言注意!

    データセンター単位でなく、各サーバーに12Vバッテリーを積んでいるのが特徴。写真右上がバッテリーで、赤黒のケーブルが左側の電源ユニットまで伸びているのがわかります。記事にもあるように、データセンター単位で巨大なUPSを用意するのに比べると、圧倒的なコスト優位性があります。 実はもっと驚いたのが、12V電源だけでサーバーが動くように、特注マザーボードを作らせているのですよね。自作派の方ならご存じの通り、マザーボードには12Vと5Vがあるのですが、メーカーに12Vバッテリーだけで動作するようなマザーボードを作らせています。12Vのみなので、バッテリ自体のコストを抑えたり、変圧による電源効率ダウンを抑えたりみたいなのが、期待できそうです。 写真をみてわかるように、通常の20+4pinとか、4+4pinとかじゃないようですが、ケーブルが邪魔でよく見えない。 このあたり 写真をみると、GigaByt

  • 1