タグ

2010年6月29日のブックマーク (2件)

  • Abetch : 「第三の大恐慌」 ポール・クルーグマン NYT

    語学と日常生活「第三の大恐慌」 米ニューヨーク・タイムズ紙 6/28付 ポール・クルーグマン The Third Depression By PAUL KRUGMAN 景気後退は普通のことだが、恐慌は稀である。私が知る限り、経済の歴史において、その時点で「恐慌」として広く形容された時代は二度しかない。一つは1873年のパニックに続くデフレと不安定性の数年間であり、もう一つは1929~31年の金融危機に続く大量失業の数年間だ。 19世紀の長期的な不況も、20世紀の世界大恐慌も、間断なき下落の時代ではなかった。その逆に、どちらとも、経済成長の局面が含まれていたのだ。しかし、こうした景気回復の局面も最初の不景気によるダメージを白紙に戻すだけの力強さは決して持っていなかったし、その後には不景気の再発が続いたのである。 我々は今、第三の大恐慌の初期段階にいるのではないかと私は危惧している。これは恐ら

  • 【画像あり】正直マラドーナってギャグ要員でしかないだろ | ニュース2ちゃんねる

    サッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の決勝トーナメント1回戦、アルゼンチン対メキシコの試合が行われ、アルゼンチンがテベス(Carlos Tevez)の2ゴールとイグアイン(Higuain)のゴールで3-1と勝利。ベスト8進出を決めた。 決勝トーナメントに入っても高い決定力でその強さを見せつけたアルゼンチン。指揮を執るディエゴ・マラドーナ(Diego Maradona)監督の勢いも増すばかりだ。 それでは、メキシコ戦でのマラドーナの様子をチェック!! ★ちょっとしんどいマラドーナ 毎試合、国歌斉唱でチームスタッフと肩を組むが、周りの人の身長が高くちょっと無理してる感じが見られるマラドーナ。 ★指示に力が入るマラドーナ ほとんどの時間をベンチから飛び出しピッチサイドで選手に声をかけているマラドーナ。その指示はいつも熱血。挙げていない方の手にも力が入り、同じ指の形に。 ★優しいマラドーナ