タグ

入試とuniversityに関するmkawanoのブックマーク (8)

  • 新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞

    文科省案 20年度に始める新テスト 現行の大学入試センター試験に代えて2020年度に始める新テストについて、文部科学省はセンター試験と同じ1月に実施し、新たに導入する記述式問題の採点を受験生が出願した各大学に依頼する方針を固めた。マークシート式の採点は従来通り大学入試センターが担う。文科省は11月4日にある国立大学協会の総会で説明する方向で調整している。 現行のセンター試験はマークシートによる選択式だが、今の中学2年生から対象になる新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」は思考力を重視し、国語と数学の一部で記述式問題が導入される。大学入試改革を議論する文科省の専門家会議が今年3月の最終報告で記述式の導入を提言した。

    新共通テスト:「記述式」大学が採点、1月実施のまま | 毎日新聞
  • 入試改革 主な大学の約6割が「歓迎」 NHKニュース

    小論文や面接で総合的に評価することなど、中教審=中央教育審議会が先月答申した大学入試改革について、NHKが主な大学にアンケートを行ったところ、およそ6割が改革を「歓迎する」と答えました。 一方で、実施するには体制の整備や評価の公平性の担保が難しい、といった課題を指摘する大学も相次ぎました。 中教審の答申では、知識を覚えることに偏りがちな現在の入試から、知識の活用や思考力を評価する試験に転換させる必要があるとして、▽大学入試センター試験を廃止し、複数回受験できる新たなテストを導入することや、▽各大学の個別入試は小論文や面接などで生徒の能力を総合的に評価し、多様な学生を確保するよう求めています。 この答申を受けて、NHKは学部生が1万人以上の大学51校を対象にアンケートを行い、45校から回答を得ました。 答申が示した入試改革をどう受け止めているか尋ねたところ、「大いに歓迎する」と答えた大学が6

  • センター試験廃止へ…2段階「達成度テスト」に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大学入試改革を検討している政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は21日、大学入試センター試験を廃止し、新たに「達成度テスト(仮称)」の創設を提言する方針を固めた。 レベルや目的が異なる「基礎」と「発展」の2段階の試験を設け、いずれも高校在学中に複数回受験可能とすることを求める。近く安倍首相に提言し、文部科学相の諮問機関、中央教育審議会がテストの実施時期や運営体制などを検討。5年程度先をめどに導入される見通しだ。 実行会議では、センター試験を手直しした新テストと、高校生の基礎学力を把握する試験を別々に導入する方向で検討を進めてきた。これに対し、「高校生の負担になり、現場が混乱する」との異論があったため、「達成度テスト」として一化し、大学入試のあり方を抜的に見直すことにした。

    mkawano
    mkawano 2013/10/22
    勉強も割とできて、コミュ力も割とある…大学はそんな人材が多くなるということでOK?
  • 諸外国の大学入学制度

    諸外国の大学入学制度 於. 教育再生実行会議 荒井克弘(大学入試センター) 2013/6/26 資料1-1 アメリカの大学入学制度 大学入学基準の統一的資格基準はない。 選抜に重視される資料 1 高校成績:履修科目の内容と成績 2 共通入学テストの成績:SAT or ACT 3 推薦書、エッセイ、インタビュー等 4 AP(Advanced Placement Program)の成績 ※資格選抜制:各大学が定めた基準(高校の成績、SATやACTの結果等)に達していれば入学許可。 1 2 13 20 8 50 78 72 91 46 9 7 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2年制公立 2年制私立 4年制公立 4年制私立 競争選抜制 資格選抜制 開放入学制 (出典)College Board et al. 2002, Challenges in College Admission

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 朝日新聞デジタル:大産大「やらせ受検」、大阪桐蔭から2千人出願 系列校 - 社会

    定員超過による補助金削減を免れようと、入学する意思のない付属高の生徒に「やらせ受験」をさせていた大阪産業大(大阪府大東市)が、系列の大阪桐蔭高校(同市)の生徒にも、同大のセンター試験利用入試の受験を無料で促し、大学の偏差値をかさ上げしていたことがわかった。  同大で昨年7月開かれた入試委員会の議事録などによると、大学は中堅クラスの偏差値を維持するため、学力の高い桐蔭高校の生徒に滑り止めとして無料で受験を促しており、2012年度に同大学に出願したのべ9274人のうち、24%にあたる2250人が大阪桐蔭高校からの受験者だった。大学側は「桐蔭からの出願がなくなると、受験者が急激に減少して入試広報の面で支障をきたす」とも説明していた。  大学が受験を促していたセンター試験利用入試は、1月のセンター試験の結果を添付すれば、1度の出願で、すべての学部学科の判定を受けることができる。同大の関係者は「大学

  • 点数不正操作で受験生不合格か NHKニュース

    岡山県総社市にある岡山県立大学におととしの入学試験で合格ラインに達していた受験生の点数を不正に操作して不合格にしていた疑いがあるという情報が寄せられ、大学側は調査委員会を設置して調査を始めました。 岡山県立大学の関係者によりますと、おととしのデザイン学部造形デザイン学科の入学試験で、センター試験とデッサンの実技の合計点で合格ラインを超えていた1人の受験生について、センター試験の点数が極端に低かったことを理由に、2人の教授がデッサンの点数が低くなるように操作し、不合格にした疑いがあるという情報が寄せられたということです。 さらに2人の教授は、センター試験の点数が極端に低い受験生を合格させることで大学の偏差値が下がるのを防ごうとした可能性があるということです。 この問題を受けて、大学側はことしの入試から受験生のセンター試験の点数を実技試験の採点を行う教員に知らせない措置を取るとともに今月はじめ

  • AO入試廃止・縮小の大学相次ぐ~いい学生が集まらない~

    AO入試「いい学生集まらぬ」 廃止・縮小の大学相次ぐ 学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車をかけているようだ。 大阪府立大は8月に2011年度入学者のAO入試を実施したが、今回、工学部の電子物理工学科と知能情報工学科で中止した。このため、同学部のAO入試での募集定員は5学科18人から3学科10人に減った。中止の理由は「AO入試は面接など学生を選考する手間がかかる。それに見合う受験生が質的にも量的にも集まらない」。 9月8日までAO入試の出願を受け付けた鳥取大も工学部4学科のうち3学科で中止。募集定員は12人から5人に減少し、農

  • 1