タグ

2013年5月31日のブックマーク (2件)

  • 朝日新聞デジタル:iPadなど一斉値上げ 円安を理由、最大1万3千円 - 経済・マネー

    アップルは31日、タブレット端末の「iPad」や「iPadミニ」、音楽プレーヤー「iPod」の国内価格を最大で1万3千円引き上げた。「最近の円安が理由」(広報)という。同日朝から、店頭や通販サイトの価格表示を変更した。iPhoneは値上げしなかった。  iPadはモデルによって7千〜1万3千円、iPadミニは4千〜8千円値上げした。値上げ幅が最も大きいのはiPadの容量128ギガバイトのモデルで、6万6800円から7万9800円に上げた。 関連記事対外純資産が過去最大に 12年末時点、円安効果で(5/28)円安品値上げ相次ぐ 山崎製パンは最大6%(5/24)円安、パンも値上げ 山崎製パンが最大6%(5/24)関西の電気・ガス、7月も値上げ 電気は5カ月連続(5/23)日経平均終値、1万5千円台に戻す 58円安(5/16)日経平均、1万5千円を回復 米株高や円安を好感(5/15)(おじさ

  • IDとパスワードに頼る認証は、もう破綻している

    不正アクセス被害のプレスリリースで次のような表現を見るたびに、何ともいえない違和感を覚えてしまう。 「他社サービスにおけるパスワードの使いまわしではない、まったく別のパスワードの再設定をお願いします---」 いや、言いたいことは良く分かる。ユーザーの自衛策として、パスワードの使い回しを避けた方がいいのはその通りだし、その事実をユーザーに啓発することには意味がある。 だが、私が天の邪鬼だからか、記者の職業病ゆえか…この表現には、ユーザーへの責任転嫁のような意図を感じてしまうのだ。 以前の「記者の眼」にも書いたが、インターネットユーザーが「確実に記憶できる」と考えているパスワードの数は、平均で3個ほどだという。「パスワードの使い回しを避けて下さい」というお願いは、実のところ、大半のユーザーには不可能な注文なのだ(関連記事:いくつもの暗証番号、パスワード…もう限界に来ていませんか)。 そもそも、

    IDとパスワードに頼る認証は、もう破綻している