タグ

ブックマーク / jibun.atmarkit.co.jp (3)

  • メンバーとプロマネの「話がかみ合わない」正体と対処法 - @IT自分戦略研究所

    コミュニケーションをする際には、「自分がいま、どの自我状態で相手に接しているのか」を意識してみると、すれちがいや平行線を防げます。 ●P(Parent……親の自我状態) P(親)の自我状態は、わたしたちが育つうちに親的な役割を演じた人たちから取り入れた、一連の感情・行動・態度のパターンです。 P(親)には、「父親的側面」と「母親的側面」という2つの側面があります。 叱咤激励(しったげきれい)したり、こうあるべきという指針を出す、父親的な側面(Critical Parent) 例:「SEは体力勝負だ! なんでそこで諦める! しっかりしろ!」 なぐさめたり面倒を見たりする、母親的な側面(Nursing Parent) 例:「うーん、分かったよ。手伝うからさ。あのリーダーにはね、こう接した方がいいんだよ」 ●A(Adult……大人の自我状態) A(成人)の自我状態は、成長していく過程において、親

    mkoji530
    mkoji530 2010/11/05
    iphone
  • PR:いま、ITエンジニアに人気の3資格とは?

    いま、ITエンジニアに最も人気のある資格とは何だろうか。2005年11月に@IT自分戦略研究所が行った読者調査の結果を分析し、紹介する。ITエンジニアとしての価値を高めるためのヒントになるはずだ。 ■XMLマスター、UMLモデリング技能認定、LPICが人気 今回の調査で、ITエンジニアの間でベンダニュートラル系資格の人気が高まっていることが明らかになった。とりわけ「XMLマスター」「UMLモデリング技能認定」「LPIC」(Linux技術者認定試験)に人気が集中しつつある。 今後取得を目指す資格として、回答者の25.0%がXMLマスターを、19.7%がUMLモデリング技能認定を、18.4%がLPICを挙げている(図1)。これら3資格の人気が際立つ結果となった。

    mkoji530
    mkoji530 2006/02/02
    [資格]
  • Linux認定資格・試験ガイド(1)

    そもそもLinux関連の認定資格にはどのような種類があるのか? 試験はどのような形式なのか? 書店には各種資格試験があふれているし、試験情報を扱っているWebサイトも多い。しかし、ことLinuxの認定試験に関する情報となると、メジャーな資格試験に比べてまだまだ少ないのが現状だ。情報が不足しているために、受験をちゅうちょしている人もいるのではないだろうか。 連載では、国内で実施されている主要なLinux関連の認定試験について、1つずつ取り上げて紹介していく。紹介する試験については、筆者が実際に受験してみて、そのうえで傾向と対策、試験の位置付けなどを解説していきたいと思う。試験内容については守秘義務があるため、内容そのものを紹介することはできないが、受験を予定している方々の参考になれば幸いである。また、Linuxの認定試験に興味を持ち、試験をスキルアップの手段として活用していただければと考

  • 1