タグ

ブックマーク / lifehacking.jp (8)

  • マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?

    どんな道具も、それを利用する人のリーチを伸ばしてくれます。はさみが綺麗に紙を切る能力を、ものさしが美しい直線を描く能力を与えてくれるように、マインドマップは思考の届く範囲を伸ばしてくれるのです。 でも「マインドマップの正しい描き方」にとらわれていて、その効果を感じられないという人も多いのではないかと少し心配になるくらい、マインドマップに関しては「描き方」「作法」といった導入に関する話題が先行するのが気になっています。 そんな折、ライフハックブログKo’s Style のコウスケさん率いる「名古屋マインドマップ普及会」が「マインドマップ超活用術」という電子書籍を発表されています。こちらをご覧になれば、マインドマップに関するいろいろなヒントが得られるのではないかと思います。 名古屋は私の古巣ですので頼もしいことこの上ありません。 マインドマップは論理マップではない 最初に注意なのですが、「マイ

    マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?
    mkoji530
    mkoji530 2011/04/14
    iphone
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    mkoji530
    mkoji530 2011/02/03
    iphone
  • ちょっと手を伸ばしてみれば届くものについて

    ちょっと手を伸ばしてみると届くものって、案外多いものです。 今回、ひょんなことから2級の小型船舶操縦士免許をとることになりました。ほんとうにこれが、小さなきっかけと、素晴らしい偶然で。 きっかけは、娘がうまれた病院の屋上から東京湾をながめていたとき、実に気持ちよさそうに海に繰り出しているたくさんの船を見て「いいなあ」と思ったことでした。 その「いいなあ」には、暗黙の内に「自分にはできないけれども、できる人はいいなあ」という意味が込められているいることに気がついて、では実際のところ、当のところ免許をとったり、船を借りたりしたらどれだけ費用がかかるのだろうかと調べてみたのでした。 すると、講習と実技、そして国家試験を受ければ免許はとれること、船のレンタル代金も乗船者全員で割ればばたいしたことがないということに気づいて心の中で小さな革命が起こったのでした。 こうしたときは素晴らしい偶然も重なる

    ちょっと手を伸ばしてみれば届くものについて
    mkoji530
    mkoji530 2010/12/06
    iphone
  • あなたのブログに Evernote Site Memory を追加する

    Wordpress や Movable Type などといった、自分でテンプレートを修正することが可能なブログシステムを利用している人なら、Site Memory は簡単に導入することができます。 Lifehacking.jp で Evernote ボタンを追加するまでの手順を以下にまとめておきましたので、ご参考にしてください。 1. まず、ビルダーでアイコンを選びます。 Evernote サイトで公開されているボタン作成ツールで、まずはアイコンを選びます。日語も用意されていますね。 2. サイトの情報、そしてラッパーの ID を入れる ここでブログのソースを見る必要があります。たいていのブログは などといったタグ、記事部分が囲まれているはずですので、その部分の ID を探してきてフォームに入力します。 またここで、ユーザーがその記事を追加した場合にどのノートブックに追加するかを指定でき

    あなたのブログに Evernote Site Memory を追加する
    mkoji530
    mkoji530 2010/09/10
    iphone
  • Google Calendar で予定調整を楽にする Find a Time 機能が追加

    複数の人の予定を摺り合わせるために「予定をメールで聞く」「日付を仮決め」「やっぱりそこだめでした」「もう一度全員にメールして予定を聞く」という面倒なやりとりをしたことがある人も多いはず。 こうした予定調整のためのサービスはいくつかありますが、Google Calendar の中からそれが可能になる機能 Find a Time が追加されました。 前提として、メンバーが全員 Google Calendar を共有している必要があります。そうすると、新しい予定を作成した際、メンバーの予定が Find a Time タブのなかに表示されます。 あとは全員の予定がかぶっていない部分に予定をドラッグして確定します。メンバーにこの時点で予定の招待状をおくることが可能です。 カレンダーを共有するのは最初勇気が必要ですが、ちょっと慣れておくと Google Calendar の共有設定はかなり粒度の細かい

    Google Calendar で予定調整を楽にする Find a Time 機能が追加
    mkoji530
    mkoji530 2010/08/29
    iphone
  • GMail Labs に階層ラベル機能が追加。でも使用には注意が必要

    今年の初めに比べてなぜかメールの量が2倍、3倍に増えてきた今日この頃ですので、GMail のフィルター機能には最大限働いてもらっています。 どのくらい働いてもらっているかというと、「3回以上同じ人から受け取るメールに、受信箱に入った時点でラベルが自動で付加されていなかったら恥と思うべし」というくらいにフィルターを追加しています。 そのなかでも職場のメールは「同じチームのメール」「周辺の人からのメール」「事務的なメール」といったように文脈ごとに仕分けをしていますが、そんな分類を楽にしてくれる新機能が GMail Labs の階層ラベルです。 階層ラベルの作り方 階層ラベルは、「Home/Family」などといったように、「/」で階層をわけて表示することで実現できます。日語でもちゃんと階層化することは可能でした。 ただし、現時点で試してみたところ、「階層化」は Evernote のタグのよう

    GMail Labs に階層ラベル機能が追加。でも使用には注意が必要
    mkoji530
    mkoji530 2010/04/10
    iphone
  • あまりに便利な TextExpander3 の Fill-In フォーム

    TextExpander についてはこれまでも何回か紹介してきましたが、使えば使うほど時間が節約できるという点がライフハック的で気に入っています。 その TextExpander が先日バージョン 3 にアップデートされていて、大きく変わりました。最大の変化は、これまでシステム環境設定のなかに存在していた TextExpander が独立したアプリとなった点です。 システム環境設定のなかではウィンドウの大きさなどで制限があったのですが、この変化によって今後の開発に拍車がかかりそうです。 もう一つの大きな追加機能がテンプレートの中に任意のフィルインを設定できる Fill-In 機能です。たとえば9割は固定したテキストでも、名前や要件の部分だけを編集する必要がある場合に効果を発揮します。 Fill-In についてはみてみないとわからない部分も多いと思いますので動画にまとめてみました。TextE

    あまりに便利な TextExpander3 の Fill-In フォーム
    mkoji530
    mkoji530 2010/03/26
    iphone
  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
  • 1