タグ

2020年10月18日のブックマーク (9件)

  • バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。

    私が若かった頃は、まだ婚活なんて一般的な言葉ではなかったので、同じ会社の女性の先輩たちが30代とか40代になっても独身でいるのを見て、「あ〜あんな風になりたくない」と思っていた。 が、25ぐらいでかつて私の夫になった男と付き合い始めてみると、最初のうちは楽しかったが、やがてそいつの古くさい価値観にイラついて喧嘩することが多くなった。同じ職場でコンビを組んで仕事をしていたので、別れたくても非常に別れにくかった。だいたい2〜3年で異動があるので、なんとかそれまでやり過ごして、どっちかが異動になったら分かれるのが正解だったかも知れないけど、ヤツは執念深い性格だった。 当時30代に突入したぐらいだったヤツは、「男は30ぐらいになったら結婚して家庭を持つのが当たり前」と思っていた。そしてそのイメージの中には結婚したら子どもを産んで育てることが含まれており、将来男の親が介護の必要な身になったら奥さん(

    バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    結婚にはいい事も悪いこともある、独身でどちらもあるように。ただ社会の圧力に負けず仕事を続ける事だけは絶対に勧める。いや未だに育休取れない会社、既婚女性だから評価は低くてもいいやという会社、めっちゃある
  • 「何を言ってるんだお前 子供のくせに」とある少女漫画で小学校教師が言い放ったセリフに「ど正論」「教師の鑑」と絶賛集まる

    七つの目玉 @nanatsunomedama @mizuki14izumi ツイ主さんではありませんが、 絶叫学級転生の最新刊に集録 されているお話ですね。 (フォロー外から失礼しました。) 2020-10-16 19:23:55

    「何を言ってるんだお前 子供のくせに」とある少女漫画で小学校教師が言い放ったセリフに「ど正論」「教師の鑑」と絶賛集まる
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    正論を返す先生の「こいつ…愚かな…」という表情がいいな。生物としても小学生なんてすぐ死ぬし、妊娠できても無事産めるまでに至るわけじゃないし、親の支援必須だし。性教育は大事や
  • 火葬場に職業体験しに来た中学生に感想を聞くと別に“命”を扱う仕事でもないのにみんな『命の大切さを学びました』みたいな事言い出す

    火葬場に職業体験に来た中学生の感想は『命の大切さを学びました』と言う事が多いようですが、その言葉には一体どんな意味が含まれているのでしょう。 公務員 @koumuinsan 年に数回、うちの火葬場に職業体験しに中学生のグループが2〜3班やってくる。毎回最後に1人ずつ感想を言わせていくんだけど、別に命を扱う仕事でもないのにみんな「命の大切さを学びました」みたいなこと言い出すから面白い。 2020-10-16 16:35:59

    火葬場に職業体験しに来た中学生に感想を聞くと別に“命”を扱う仕事でもないのにみんな『命の大切さを学びました』みたいな事言い出す
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    コメ「空気読んだ上でのテンプレ。間違っても大人の前でマイナスワードを出しちゃいけないのは中学生にもなればわかる」これに尽きる。無難に収めたら小馬鹿にして、本気の感想を言ったら馬鹿にする。はなから聞くな
  • 「車の維持費」の意味わかってない奴多すぎ(追記あり)

    「Uターンしたけど結局首都圏にいます」給料15万位でも家賃に4,5万払って車必須…地方の一人暮らしに経済的余裕がない… - Togetter こういう「地方の生活は車の維持費かかるから東京と生活コストあんまり変わらない」とかいう議論な マジで質見えてねえわ 確かに車の維持費を考えれば東京に近い生活コストがかかるかもしれないよ? でも、車の維持コストの裏には「自由に使える車」が存在するってこと無視してない? 「車の維持費がかかるから東京と生活コスト変わらない」ってようは東京の車なしのコストで自家用車が持てるってことだぜ? はてなにいるような都内在住の独身にはわからないかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車の存在ってとんでもないアドバンテージだぜ? 車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし 未就学児連れての電車移動20分の疲労感は

    「車の維持費」の意味わかってない奴多すぎ(追記あり)
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    「子持ちなら車は便利」解散
  • 部下との期初面談で思い切りやらかしてしまった

    当社では毎年4月と10月に上司と部下の面談がある 前期の振り返りや今期の目標設定等をするための面接で、自分も部下全員と面談を行った いつも通り1人15~20分程度でこなしていったのだが、とある女性スタッフとの面談でやらかしてしまった その人は仕事が凄く出来る人なのだが、シングルマザーということもあり子供の病気等で急な欠勤、仕事上の離席等が多い とはいえ業務面では欠けてもらっては困るメンバーなので「子供さんのことは大変だと思うけどみんなでカバーするので気にしないで ただ長い時間離席するときは自分に声掛けてくださいね」とやんわり注意した スタッフさんは心当たりがあったみたいで、「子供がようやく卒乳出来たんですけど、そのせいで定期的に胸が張って」と伝えてきた 「だから搾乳しないといけないんで定期的に離席するのは大目にみてくれ」ということだったのだろう だがそのときは疲れていたせいなのか、それとも

    部下との期初面談で思い切りやらかしてしまった
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    追加がめちゃくちゃ気持ち悪かった。ツイッターとかじゃなく増田を選んだことを褒めたい / もしうちの上司が手伝おうかと言ったら皆仕事だと思いそうなので、この人は普段からセクハラ発言してる可能性
  • 同時入院した「理想の夫婦」が迎えた衝撃の結末

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    同時入院した「理想の夫婦」が迎えた衝撃の結末
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    あるあるなのに怖いとか言う人がいるので驚いた。はてななら母親世代の話か。親の友人やご近所さんに望まぬ結婚いたし、母は学校に行きたかったと言っていた。フェミが叩かれながら戦って、ましな時代になった
  • イタリア、ベルギーで1日1万人 欧州「第2波」、各国で最多更新(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル、ウィーン、ベルリン共同】新型コロナウイルスの「第2波」が深刻化している欧州で17日、1日当たりの新規感染者数が過去最多を更新したと発表する国が相次いだ。 イタリア政府は17日、新型コロナ感染者が前日から1万925人増えたと発表、1日の新規感染者は4日連続で過去最多を更新。ベルギー保健当局は17日、感染者が13日に1万369人確認されたと発表。同国で1日に1万人以上の感染者確認は初。オランダからの17日の報道によると、同国も過去24時間の新規感染者が過去最多となる8114人を記録。オーストリアやチェコ、ポーランドでも最多の報道が相次いだ。

    イタリア、ベルギーで1日1万人 欧州「第2波」、各国で最多更新(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    ベルギーの人口は1100万ちょっとと東京より少ない。置き換えて考えると本当に深刻だな…。そしてよくそんなに検査できるなと感心すらしてしまう。世界でも38万人/日。オリンピックの準備どころじゃない
  • ジオ・レスペデーザ on Twitter: "少年漫画におけるスカートめくりや風呂覗きの表現に物申すと、過敏だとかフェミがどうとか言われるけど、パワハラを肯定的に描いた表現に「真似するクライアントが出たら困る」という意見が出まくってるの見たら、要は自分が被害者になるかもしれないケースには敏感に反応せざるを得ないって話やんな〜"

    少年漫画におけるスカートめくりや風呂覗きの表現に物申すと、過敏だとかフェミがどうとか言われるけど、パワハラを肯定的に描いた表現に「真似するクライアントが出たら困る」という意見が出まくってるの見たら、要は自分が被害者になるかもしれないケースには敏感に反応せざるを得ないって話やんな〜

    ジオ・レスペデーザ on Twitter: "少年漫画におけるスカートめくりや風呂覗きの表現に物申すと、過敏だとかフェミがどうとか言われるけど、パワハラを肯定的に描いた表現に「真似するクライアントが出たら困る」という意見が出まくってるの見たら、要は自分が被害者になるかもしれないケースには敏感に反応せざるを得ないって話やんな〜"
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    ラッキースケベが肯定的に描かれて燃えるのはまだ「相手が合意してもないのにそういうことをしてはいけない」が世間の合意になってないからでは。パワハラや殺人事件はいちいち否定的に描かなくても当然アウトだから
  • NHKのTV設置届け出義務に民放が疑問「ますますTV離れが進む」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NHKが16日の総務省の有識者会議で、TVの設置届け出義務などを要望した件 民放キー局幹部らからは、ますますTV離れが進むのではと疑問の声が相次いだ あまりに強硬な仕組みが実現すれば、視聴者の理解を得られないとしている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    NHKのTV設置届け出義務に民放が疑問「ますますTV離れが進む」 - ライブドアニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2020/10/18
    民放が報道に力を入れて第四の権力としてまともになるなら、テレビ捨ててネット移行してもついていく / 放送の内容だけならEテレが一番面白い気がする。NHKもオンデマンド配信を改善してくれないかな