タグ

2021年6月28日のブックマーク (10件)

  • 異邦人 on Twitter: "オリンピック当局は6月30日からボランティアにモデルナ製ワクチンの接種を始めるなどと言っていますが、本ワクチンによる免疫獲得は2度目の接種後2週間とされており、厚生労働省も公式に認めています。つまり、最初に接種したボランティアでさ… https://t.co/ufqeTfyBDv"

    オリンピック当局は6月30日からボランティアにモデルナ製ワクチンの接種を始めるなどと言っていますが、ワクチンによる免疫獲得は2度目の接種後2週間とされており、厚生労働省も公式に認めています。つまり、最初に接種したボランティアでさ… https://t.co/ufqeTfyBDv

    異邦人 on Twitter: "オリンピック当局は6月30日からボランティアにモデルナ製ワクチンの接種を始めるなどと言っていますが、本ワクチンによる免疫獲得は2度目の接種後2週間とされており、厚生労働省も公式に認めています。つまり、最初に接種したボランティアでさ… https://t.co/ufqeTfyBDv"
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    遅いけどやらないよりマシ。五輪をやらないのが一番マシだけど
  • パソナがひとり親100人採用へ 淡路島の生活、課題は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    パソナがひとり親100人採用へ 淡路島の生活、課題は:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    パソナが悪ではないなんて、、派遣法の規制緩和前を知らない人の発言なのか経営者側なのか。奴隷が増えて喜ぶ雇用主はいるが、日本のためには全然なってない。このニュースすら信用できないほど、人生を潰してきた…
  • 小泉環境相、脱原発鮮明に 自民党内から不満も

    政府の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基計画」の改定を前に、小泉進次郎環境相が脱原発の姿勢を鮮明にしている。菅義偉(すが・よしひで)首相とのパイプも使い、エネルギー関連の政府方針で原発の活用に関わる表現ぶりを弱めることに成功した。ただ、温室効果ガスの削減を訴えながら、二酸化炭素(CO2)を排出しない原発の活用に否定的な小泉氏に対しては、自民党から「現実を見ていない」との不満も強まっている。 「『まずは再生可能エネルギー(の活用)、そして原発の依存度を下げる』と首相はずっと言っている。それが守られるかどうかを見ている」。小泉氏は25日の記者会見で、こう強調した。最近は持論である脱原発を政府のエネルギー政策に反映させるべく精力的に動いてもいる。 経済産業省などが18日に決定した温室効果ガス削減に向けた「グリーン成長戦略」の改定をめぐっては、昨年12月時点では入っていた「(原発を)最

    小泉環境相、脱原発鮮明に 自民党内から不満も
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    小泉氏の発言だけ追うと正直さっぱり分からないが、ブコメの「アホだが環境を思う気持ちは本物」でなるほどと思った。自民党で脱原発を言えるのは強いな / EM菌とか言わないまともなブレーンがついたら化けるのかな
  • 都議選、自民が第1党奪還の勢い 都民ファースト後退か、電話調査 | 共同通信

    秋までに実施される衆院選の前哨戦となる東京都議選(7月4日投開票、定数127)について、共同通信社は25~27日、都内の有権者約千人に電話世論調査を実施した。投票先は自民党が最多で3割を占め、第1党を奪還する勢い。公明党や共産党、小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が2番手を争う。情勢取材を加味すると、現有最多の46議席を持つ都民ファは大幅に後退する可能性がある。 投票先を決めている人の政党別内訳は自民31.8%に続き、公明14.1%、共産13.1%、都民ファ12.1%、立憲民主党7.1%の順。 調査はRDD法で回答1043人。

    都議選、自民が第1党奪還の勢い 都民ファースト後退か、電話調査 | 共同通信
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    知人は「自公は五輪で嫌になった、都ファは最初だけだった、立民や共産はちょっと…」で仕方なく無所属とかに入れてるが、電話調査出そうなワクチン打った高齢者は自民党様々なんだろうなと、世代の温度差を感じてる
  • 菅首相 竹中平蔵氏と経済動向などめぐり意見交換 | NHKニュース

    菅総理大臣は27日午後、総理大臣公邸で慶應義塾大学の竹中平蔵 名誉教授と面会し、経済の動向などをめぐって意見を交わしました。 面会のあと竹中氏は記者団に対し「菅総理大臣は『ワクチン接種をこのまましっかりと続けて新型コロナウイルスを収束させ、経済をうまく回していきたい』と話していた」と述べました。 このあと菅総理大臣は民間のエコノミストとも面会し、ワクチン接種が進むことによるGDP=国内総生産への影響など、経済の見通しについて説明を受けました。 さらに菅総理大臣は厚生労働省の樽見事務次官らから、全国の新型コロナウイルスの感染状況や病床の状況などについて報告を受けました。

    菅首相 竹中平蔵氏と経済動向などめぐり意見交換 | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    国民に、竹中氏をおろす方法がせいぜい自民党もろとも爆破するくらいしかないのがつらい。あれ個人に一票も投じた事ないのになぜ仕事という生命線を握られているのか謎
  • “ECMO装着 国内最長189日間”の男性 病状回復で取り外す 福岡 | NHKニュース

    去年12月に新型コロナウイルスの感染が確認され、半年にわたってECMO=人工心肺装置を着けて治療を受けていた福岡県の50代の男性の病状が回復し、今月中旬、装置を取り外すことができました。回復した新型コロナの患者が装着していた期間としては国内で最長だということです。 福岡大学病院救命救急センターによりますと、福岡県内に住む50代の男性は、去年12月初めに新型コロナの感染が確認され、重い肺炎のためECMOと呼ばれる人工心肺装置を着けて治療が続けられてきました。 そして、今月中旬、病状が回復し、装置を取り外すことができたということです。 新型コロナの治療では一般的にECMOの装着は1か月をめどに行われますが、今回は189日に及び、全国の重症患者の治療について情報をまとめている「ECMO-net」によりますと、回復した新型コロナの患者が装着した期間としては国内で最長だということです。 男性は今も人

    “ECMO装着 国内最長189日間”の男性 病状回復で取り外す 福岡 | NHKニュース
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    よく生き延びたなという気持ち半分、こんな治療自分が年取ったら受けられないんだろうな3割、それまでにこういう成果を重ねて医療が発達してくれたら…まぁ難しいやろけど、が2割
  • 全米ライフル協会の元トップ、偽の卒業式スピーチのわなにかかる 銃撃事件遺族が一計

    (CNN) 米フロリダ州の高校で2018年に起きた銃乱射事件で犠牲となった生徒の両親が一計を案じ、 全米ライフル協会(NRA)の元会長を、犠牲者を象徴した空席のいす数千脚を前にスピーチをさせた。 ネット上に投稿された動画では、ラスベガスで設営された会場でスピーチするデービッド・キーン氏の姿が収められている。同氏は「ジェームズ・マディソン・アカデミー」の卒業生に対するスピーチの練習をしていると思い込んでいた。 しかし、パトリシア・オリバーさんとマヌエルさん夫によると、実際にはもし殺害されることがなかったならば、今年高校を卒業していた生徒たちを象徴する3044脚のいすに向かって演説していた。同校は実際には存在しない。 キーン氏は空席のいすの列に向かって、第4代米大統領にも就任したジェームズ・マディソンが起草した修正条項のうち、今年は最重要事項の一つである(武器所持の権利を定める)修正第2条に

    全米ライフル協会の元トップ、偽の卒業式スピーチのわなにかかる 銃撃事件遺族が一計
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    罠というと感じ悪いな。3000人以上も死んでることに驚いた身としては、この空席にさらに家族がいる事を思うと…せめて子供は守ってやってほしいし、子供だけ切り離せないから結局全部規制する派になるしかない…
  • 「陛下は開催で感染拡大しないか懸念と拝察」宮内庁長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「陛下は開催で感染拡大しないか懸念と拝察」宮内庁長官:朝日新聞デジタル
  • 能川元一 on Twitter: "警察がその気になれば右翼の妨害なんて簡単に排除できる。警察そのものが右翼だからサボタージュするんだよね。 https://t.co/Svt5DNgUxe"

    警察がその気になれば右翼の妨害なんて簡単に排除できる。警察そのものが右翼だからサボタージュするんだよね。 https://t.co/Svt5DNgUxe

    能川元一 on Twitter: "警察がその気になれば右翼の妨害なんて簡単に排除できる。警察そのものが右翼だからサボタージュするんだよね。 https://t.co/Svt5DNgUxe"
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    そういえば桜を見る会に反社らしき人が参加してた時に、定義できないとか言ってたのを思い出した。警察も現場で下手に動くと反社からも政府からも刺されてしまうのかもなと思って、嫌な想像だなと
  • 売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」 | AERA dot. (アエラドット)

    グッズの売れ行きは厳しい(c)朝日新聞社 東京五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、新型コロナウイルスの感染拡大が収束せず開催への異論が渦巻く中、公式グッズの売れ行きは厳しい。なかには東京五輪の組織委から「売れ行きに関する話を外部に出さないように」などと“かん口令”を敷かれたメーカーも。「大量に売れ残ってゴミと化すことは覚悟しています」。業者からは悲痛な声が漏れる。 【写真】「居酒屋のユニホーム」と酷評された東京五輪表彰式衣装はこちら 東京五輪・パラリンピック組織委員会とライセンス契約を結び、公式グッズを製造するメーカーは約90社ある。 メーカーは小売価格の5~7パーセントをロイヤリティー(権利使用料)として組織委員会に支払う仕組みだ。実際に売れた数ではなく、製造数に応じたロイヤリティーが生じる。さらに小売価格の2パーセントを、販売促進支援のための経費として支払う。 複数のメーカーに売り上

    売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」 | AERA dot. (アエラドット)
    mkotatsu
    mkotatsu 2021/06/28
    今となってはTokyo2020よりΤΩΚΙΩ Ψʹのグッズがほしい