タグ

2023年10月27日のブックマーク (7件)

  • 児童手当の支給、年3回から6回に倍増 岸田首相が表明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    児童手当の支給、年3回から6回に倍増 岸田首相が表明:朝日新聞デジタル
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    何の計算でそうなのか分からん。回数変えずに金額増やすのではだめなの?(それだと手続き的には今と変わらないから)
  • 先輩「Aさんは誘わんとこな」バイト先での「飲み会外し」を描いた漫画に賛否さまざま

    あさのゆきこ @YUKIKOASANO 漫画家 「はんなりギロリの頼子さん」全7巻「お母さんの正体」電子書籍 屈した思いの描写に定評がある、そうです。お仕事関係はブログのメッセージにお願いいたします。kindleインディーズはこちら https://t.co/qLSFBTF8CS asanosousaku.livedoor.blog

    先輩「Aさんは誘わんとこな」バイト先での「飲み会外し」を描いた漫画に賛否さまざま
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    それが嫌なら自分で幹事するしかない。リツイの「誰とも仲良くなれない同級生を誘わなかったら周りに色々言われたので、2回目は誘ったら誰もその子と話さず」みたいな、正義感しかないなら黙っとけてのもあるから…
  • 「15人で国の根幹変えてよいのか」ジャーナリストの櫻井よしこ氏、性別変更手術要件の違憲決定に

    性別変更に生殖機能をなくす手術が必要だとする性同一性障害特例法の規定を最高裁が25日の決定で違憲としたのは、要件を外すことに反対する性同一性障害当事者の多くの意見が無視されたものだ。強い違和感と危惧を覚える。 決定の多数意見には「(特例法施行後)これまでに1万人を超える者が性別変更審判を受けるに至っている中で、性同一性障害を有する者に関する理解が広まりつつあり」とある。 だが、自らも手術を受けて性別を男性から女性に変更した「性同一性障害特例法を守る会」の美山みどり代表らは、1万人以上が手術を受け、手術要件が社会制度として定着しているにもかかわらず、手術をせずに男性の姿のままで女性であるということが通じるのはよくないと主張してきた。 美山氏らは、手術要件が違憲となれば「女性専用スペースに男性器のある女性が入ることが可能になったり、出産する男性が出てきたりして社会が混乱する」とも訴えてきた。多

    「15人で国の根幹変えてよいのか」ジャーナリストの櫻井よしこ氏、性別変更手術要件の違憲決定に
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    最高裁判事には国民審査があって落とせるけど、比例当選した議員を落とす方法ないんですが / 内閣人事局で行政を握ってこき使えるようにしたから次は司法もって…中国共産党でも目指してるの?
  • 「4万円減税」に所得制限設けず、低所得世帯向け「7万円給付」は年内開始へ

    【読売新聞】 政府が検討している税収増に伴う還元策の概要が判明した。1人あたり4万円の減税は、所得税3万円、住民税1万円の定額減税で所得制限を設けずに来年6月頃、実施する方向で調整する。住民税非課税の低所得世帯向けの1世帯あたり7万

    「4万円減税」に所得制限設けず、低所得世帯向け「7万円給付」は年内開始へ
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    テレビでも「共働き世帯と単独稼ぎ世帯で減税額は同じ、働いてるメリットがない」「消費税の方が溜め込まず効果が高いと試算あるのになぜ」とだいぶ叩かれてるよね。本当にこのまま所得税減税で押し切るのかな
  • 「映画やドラマにセックスシーンは要らない」「いちいち恋愛に発展させるな」若者の声、米調査 | THE RIVER

    映画やドラマにセックスシーンは要らない」「いちいち恋愛に発展させるな」若者の声、米調査 イメージ写真 「親とリビングで洋画を観ていたら、セックスシーンが登場して気まずくなった」……という経験は多くの方がお持ちなのでは。実はアメリカのZ世代は、スクリーンでセックスシーンを見たくないと考えていることが、最新の調査で判明した。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校が「Teens & Screens」と題した一連の報告書の中で明らかにした。10歳〜24歳の1,500名を対象に、2023年8月に回答を募ったこの調査では、半数近くが「メディアにおけるロマンスシーンは過使い古されている」(44.3%)「たいていのTV番組や映画のプロットにセックスは必要ない」(47.5%)と答えた。また、「アロマンティック(他人に恋愛感情を抱かない)やアセクシャル(他人に性的欲求を抱かない)のキャラクターをもっと登場させて

    「映画やドラマにセックスシーンは要らない」「いちいち恋愛に発展させるな」若者の声、米調査 | THE RIVER
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    日本アニメはその不快さが少なくて好き。海外ドラマは確かにそうかも/ そういうテーマじゃないやつにぶち込んでこられると、どのテンションで見ていいか分からなくなる。「味見せずに何にでも醤油かけるな」だよ
  • (追記あり)お願いだから女装男性を勘違いさせないでほしい

    anond:20231021210138 anond:20231021212352 こういう人を褒めちゃうと「俺はちゃんと女性に見えるんだ!」って勘違いしちゃうじゃん だんだん増長して女性のスペースに入ってくるようになるよ あの人たち気で周りは女装に気づいてないと思ってるから 肌を隠しても骨格は誤魔化せないしメイクしても顔のバランスが女性と全然違うのにね おじさんでも若い男性でも同じ 見ればすぐわかるよ 偏見かもしれないけど男性は客観視が苦手なのかもしれない 男性って字が下手だったりネットで拙い絵を晒すのに抵抗ない人が多いなーと感じる 私ならやんわりと決して女性には見えないって伝える 「ぱっと見はだいぶ女性っぽくなってる」とか「でも女性と同じは難しいですよねー」みたいななるべく傷つけない感じで ジェンダーレスの流行りで女装がポジティブなものとして題材になったりするけどあれはファンタジーで

    (追記あり)お願いだから女装男性を勘違いさせないでほしい
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    女同士でも社交辞令が分からない人はいるし、そういうのはそっと避けられるから。女装男性も同じで良いと思う。わざわざ貶す事もないけども / 客観視が苦手というか、客観より主観が好きなのかな。テストは解けるだろ
  • フルタイム&フリーランス夫婦と5歳娘。モットーはストレスをためない【 #みんなの1日のスケジュール 】|はせおやさいさんの場合 - りっすん by イーアイデム

    子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらうシリーズ。 第1回ははせおやさいさんに登場いただきました。 はせおやさいさんプロフィール ・東京都在住、IT企業勤務の46歳。フルフレックスのフルタイムでほぼ在宅勤務。週に1回、任意出社日がある ・夫(33)はフリーランスのライターで、取材や打ち合わせなどでの外出を除けば、ほぼ在宅勤務だが、土日に仕事が入ることも多く、その場合はワンオペに ・子どもは5歳(年中)の長女が1人。保育時間は9時〜18時 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイムフリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤務しながら育てる。最優先は「自身の

    フルタイム&フリーランス夫婦と5歳娘。モットーはストレスをためない【 #みんなの1日のスケジュール 】|はせおやさいさんの場合 - りっすん by イーアイデム
    mkotatsu
    mkotatsu 2023/10/27
    色んなパターンが見たいとはいえ「お客様にご理解があって仕様変更も予算も通してくれました」はスンてなるから…。トラブルプロジェクトの綱渡りきった事例の方がみんな好きだろ。みずほの本とか買っただろw