タグ

2005年6月14日のブックマーク (3件)

  • 愛・地球博「プロトタイプロボット展」開催

    6月9日~6月19日 会場:愛・地球博会場内モリゾー・キッコロメッセ 「愛・地球博(愛知万博)」会場内にあるモリゾー・キッコロメッセで9日、65種類のロボットを展示する「プロトタイプロボット展」が始まった。会期は19日まで。出展者は独立行政法人新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構)。 NEDO技術開発機構は今回の万博を「次世代ロボット実用化プロジェクト」の技術実証の場として、多くのロボットを出展している。特に2010年の実用化を目指した「実用化ロボット」5分野9種類に関しては、万博開幕当初から「ロボットステーション」でのブース展示のほか、NEDOパビリオンほか万博会場内各所でデモ展示を行なってきた。 それに対し今回の「プロトタイプロボット展」は2020年の実用化を目指す、あるいは応用可能性を探索するためのプロトタイプロボット65種類を展示するもの。子供から大人に至る一般来

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/14
    週末,外人を連れてみにいく予定
  • Life is beautiful: Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ

    最近、「これからのウェブ・アプリケーションはAjaxだ」という声を良く聞く。ソフトウェアを生業としているエンジニアとしては、この手の「流行もの(hype)」に触れた時には、表面的なものに踊らされずに、その質を自分なりにしっかりと捕らえて消化・吸収して自分のものにしなければいけない。今までも、「オブジェクト指向」、「マルチ・ティアー・アーキテクチャー」、などの言葉が一人歩きするたびに、「これからは○○だ」とか「○○の時代は終わった」などと、過激なことを言って読者の目を引こうとだけするマスコミや企業のマーケティング戦略に数多くの人が踊らされてきた。 そんなノイズだらけのメッセージに混乱させられた結果、「Cではオブジェクト指向のプログラミングは出来ない」と信じているエンジニアがいまだに沢山いることは全く嘆かわしいことだ。「オブジェクト指向のプログラミング」は、設計姿勢・プログラミングスタイルに

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/14
    Google流はAjax,MS流はSmart Client,けどMSNのコンテンツはFlashという矛盾,ときにAjaxってどうやってdebugするんだ?
  • 松下電器産業とジャストシステムの訴訟 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」

    少し時間が飛んでしまったが、松下電器産業とジャストシステムの訴訟についての話をもう少し続けたい。 松下がジャストシステムを訴えた裁判の一審判決は今春に下され、松下の勝利に終わった。「一太郎」「花子」の両製品が松下の特許権を侵害しているとして、両製品の販売差し止めを求めていたのに対し、東京地裁は松下の請求を認める判決を2月1日に下したのである。ジャストシステムは即座に控訴し、現在は設置されたばかりの知財高裁の初の合議案件として、審理が進められている。 ジャストシステムは私の取材に対して、2点の論点を挙げている。 (1)問題の特許は89年に出願され、あくまでワープロ専用機についての特許だったということ。その特許を、ソフトウェアに適用するのが妥当かどうか。 (2)「一太郎」のヘルプの機能は、WindowsAPIを使って開発されたものであるということ。 ジャストの幹部は、私の取材にこう話した。「

    松下電器産業とジャストシステムの訴訟 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/14
    少し話が違うぞ.JUSTのヘルプ機能はWindows APIの標準機能じゃないし,この理屈じゃ特許を侵害し放題という話に