タグ

2005年6月13日のブックマーク (17件)

  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    perlは食わず嫌いだけど,Webアプリには動的な言語の方が向いてるという意見には同意
  • @IT:Database Watch 6月版 Page 1/2

    Database Watch 6月版 Page 1/2 livedoorが惚れたデータベース、社長ブログも… 加山恵美 2005/6/14 もうブログはお持ちですか。昨年来、ブログが爆発的に普及しています。ブログには社会一般的な関心はもとより、興味深い話題も盛りだくさんです。今月はブログとデータベースに関する話題を中心にお届けします。 ■ORACLE MASTER “Platinum”は日人が40% 5月はORACLE MASTER関係のニュースをよく耳にしました。最新バージョンとなるORACLE MASTER Database 10g試験でついにGold試験が解禁となりました。これについては、2004年12月版の記事「人気ダントツのORACLE MASTER、新制度を解剖する」でも触れたように、昨年11月から9iの移行試験を経由すればGoldは取得できていました。ただし今回は移行試験で

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    「ORACLE MASTER “Platinum”は日本人が40%」って,権威主義者が多いのでしょうか?
  • はてながこだわるWebサービス提供の本音

    自社の強みはあえて公開 「Webサービス」。私が初めてその言葉を聞いたのは、確か2000年頃だったと思います。 企業の持つコアデータやそれにまつわる各種機能をコンポーネント化してウェブ上で公開し、あらゆるアプリケーションからその機能を利用可能とするもの、それがWebサービスです。Webサービスは、ウェブサイトとウェブサイトが連携し、新しいウェブの機能を形成するとして、次世代のウェブに欠かせない技術だと当時は大きく取り上げられていました。 あれから5年あまりの時間が過ぎた今、Webサービスの現状はどうなっているのでしょうか。当時私は、「5年もたてば、多くの企業がWebサービスでさまざまな機能をウェブ上に公開し、世の中のウェブサイトは勝手に連携しあって面白いことがいろいろできるようになっているだろう」と思っていました。しかし現実にはそれほどうまくいかなかったようです。一部の先進的な企業がWeb

    はてながこだわるWebサービス提供の本音
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    SOAPベースのATOMはともかくとして,RSSってWebサービスか?いや,実現していることは便利だからいいんだけど
  • フルブラウザは無料の時代に--「jigブラウザFREE」公開

    jig.jpは6月13日、携帯電話からPC用サイトが閲覧できるアプリケーション「jigブラウザ」の無料版「jigブラウザFREE」の提供を開始した。 jigブラウザFREEは、NTTドコモ FOMA 700i / mova 505iシリーズ向けの30Kバイト版をベースに開発したもので、基機能はjigブラウザと変わらない。PC用サイトが閲覧できるほか、よく閲覧するサイトを「お気に入り」に登録できるブックマーク機能や、ニュースサイトのヘッドラインを自動的に読み込むRSS機能を搭載する。 ただし無料版のため、いくつかの機能に制限がある。まず閲覧ページ数は1日10ページまで、ブックマークの登録数は10個までとなっており、アプリを起動させた時に一番最初に表示される「ホームページ」をユーザーが自由に設定することはできない。また、jigブラウザではアクセスしたいサイトのURLをメニューバーから入力する

    フルブラウザは無料の時代に--「jigブラウザFREE」公開
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    携帯フルブラウザ戦争勃発?たぶんサイトスニーカー対策ですな
  • http://www.soumu.go.jp/kokusai/pdf/ict_kenkyukai_050527_01.pdf

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    SNSの話をするのに,誰もSNSに詳しそうにはみえないのは何故?SNS事業者といわないまでも,SNS専門家がいても...
  • BB Watch編集部ブログ: スカイプが050番号に対応

    スカイプで050番号が使えるようになる業務提携がフュージョンから発表されました。 フュージョンとスカイプがIP電話で連携。スカイプで050着信が可能に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9847.html といっても、基的な仕組みは050番号の着信をスカイプに転送しているだけ。転送という点では、以前にも紹介しました、自宅の電話をインターネット経由で転送できるVoIPアダプタもプラネックスから提供されていますし、NTT東西でも、自宅の電話を携帯電話に転送できる「ボイスワープ」というサービスを提供しています。 自宅の電話をPCで着信。プラネックスのVoIPアダプタ「VTL-TA02X」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/8385.html とは言いつつも、ロケーションフリーで地域にとらわれない「05

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    『イノベーションのジレンマ』が流行ってこそ,こういうカニバリゼーション系の提携が実現したんではないか
  • 「SNSで地域社会への住民参画を促進する」、総務省が研究会を発足

    総務省は5月27日、「ICT(Information and Communication Technology)を活用した地域社会への住民参画のあり方に関する研究会」(座長:石井威望東京大学名誉教授)の第1回会合を開催した。同研究会の目的は、住民がインターネットを利用して地域社会に積極的に参画する環境を整えること。 研究会は、今年末までに実証実験用のモデル・システムを構築し、東京都千代田区と新潟県長岡市で住民が参加できるWebサイトを開設する予定だ。自治体側のWebサイトの運営ノウハウを蓄積して自治体向けのガイドラインを作成したり、実証実験の実施方法や結果分析について検討していく。 ユニークなのは、モデル・システムの構築にあたって、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の考えを取り入れること。SNSとはここ2年ほどでWeb上で急速に普及し、注目を集めているコミュニケーション・サー

    「SNSで地域社会への住民参画を促進する」、総務省が研究会を発足
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    実際,カネつけるのね...
  • http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050309_3.html

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    どうなってるのかと構成員を眺めていたら元同僚が...
  • 2005-03-04

    今から健康診断にお出かけ。午前中は不在。 胃カメラ、おいしいかなぁ? 実用的なGroovy: GroovyによるJDBCプログラミング [日語] [英語(原文)] 近くにいる人が外注したソフトウェア、VB.NETを指定(エンドユーザからの指定)してたのに外注が VB6 で作ってきたらしい。 隣の部屋で作業している彼ら。コンパイルできなくて困っているようなことを言っていたので、「動くようになるまで1ヶ月はかかるよ、たぶん。」と近くの人にはコメントしといた。 しばらくがんばってたようだけど、とうとう「持ち帰って作業したい」と泣きが入ったらしい。 結局、一山いくら(←どっかで見かけた表現だけど、とても気に入った(^^))のプログラマなんてそんなもんなんだろうな、と。 最近、プログラムをいろいろと触っているけど、単体テストをなかなか書けない。 コードを読んでバグを発見しても、そのバグがGUIに関

    2005-03-04
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    で,このひとはいくらなんだろう(とかいってみる
  • http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050531/112344/

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    ランデブーどうするんだろう
  • 「Windows x64はAMD64にスペシャル・チューニングされている」と米AMD

    ■マイクロソフトは2005年5月24日,AMD64やIntel Extended Memory 64 Technology(EM64T)などの64ビット・アーキテクチャのプロセッサ向けとして,64ビットWindowsである「Windows XP Professional x64 Edition」と「Windows Server 2003 x64 Edition」を発表した。 ■日経Windowsプロでは,米Advanced Micro Devices(AMD)でEnterprise Software Strategy部門に所属するマーガレット・ルイス氏にインタビューを行った。この中で「Windows x64 Editionは,AMD64にスペシャル・チューニングされている。x64 Editionを使うのであれば,AMD64のプロセッサだ」と主張した。 ――――AMDは以前から「Window

    「Windows x64はAMD64にスペシャル・チューニングされている」と米AMD
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    Opteronの設計ではSMPでもNUMAだからなー.確かに全エディションでNUMA対応が必要
  • http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200506130288.html

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    国内摘発第1号? おめでとう!
  • 予測市場でみるアカデミー賞:8部門全て的中! - H-Yamaguchi.net

    第77回アカデミー賞の結果が発表された。仮想通貨を使った予測市場である「Hollywood Stock Exchange(HSX)」による、アカデミー賞予測結果を検証する。 HSXでは、ハリウッドの映画映画スターを「先物」などの銘柄に見立て、参加者同士で取引をする。これまで、半端な評論家よりも優れた予測パフォーマンスを示してきたが、今回も予測した8部門全てを的中させた。ちなみにMTV News記者予測も助演女優賞をはずしたほかは的中した。 HSXでは、アカデミー賞についてAward Optionが取引されている。金銭の単位は仮想通貨H$(「ハリウッド・ドル」と読む)だ。このオプションはH$5で販売され、受賞作品のオプションを保有していた投資家はH$25を得ることができる。したがって、各銘柄の価格は、それぞれの作品や個人の受賞可能性の高さに関する投資家の予測を示している。対象となっているの

    予測市場でみるアカデミー賞:8部門全て的中! - H-Yamaguchi.net
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    20へー
  • 「901iSシリーズ」は主力FOMAとなり得るか

    ドコモが発表した「901iS」シリーズ(5月17日の記事参照)。「われわれとしてはマイナーモデルチェンジとなる」(第一商品企画担当部長の森健一氏)とドコモが話す通り、基的には昨年末に発表した「901iシリーズ」を引き継いだモデルだ。 しかし、ある意味ではフルモデルチェンジに近いともいえるだろう。901iシリーズでやり残した、いくつかの基機能が変更になっているからだ。 全機種「おサイフケータイ」~2006年3月1000万台超え 1つ目は全機種がiモードFeliCaに対応しており、「シリーズ初の全機種おサイフケータイ」(森氏)をうたっていることだ。 これまでおサイフケータイは端末名末尾に“iC”が付いており、ある種、標準機能には至っていなかった。506iC、900iC、901iCなど7機種が投入されてきたが、4月末時点での稼動台数は334万(うちムーバは80万~90万台程度)。まだサービス

    「901iSシリーズ」は主力FOMAとなり得るか
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    PDCとのデュアルモードじゃなくてW-CDMAの800MHz帯利用か.これでAUに並んだな...
  • ドコモとLG電子、FOMA開発で合意

    NTTドコモは6月13日、韓国LG電子とFOMA端末の共同開発で合意したと発表した。2006年春の販売に向けて開発を進めている。 FOMAラインアップの充実が目的。ドコモは、「国内外合わせ、さまざまなメーカーとの共同開発を幅広く検討」しており、既にMotorolaとFOMA端末「M1000」を開発済み。LG電子との共同開発は、海外メーカーとして2社目となる。またiモード対応FOMA端末は、海外メーカーとしてLG電子が初めて。 LG電子のFOMA端末は、W-CDMAとGSM/GPRSのデュアルモード端末で、iモードおよびテレビ電話に対応する。iモード機能としては、少なくともブラウジングとメールに対応。機能の詳細は決まっておらず、「ハイエンドかローエンドかも決まっていない」(ドコモ)。 関連記事 個性的な端末が勢ぞろい──LG 韓・ソウルで開催された展示会「EXPO COMM WIRELESS

    ドコモとLG電子、FOMA開発で合意
    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    いざARPUが下がっても日本の端末ベンダと心中する気はさらさらない,ってまぁ当然か
  • http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/faq/5ghz_wlan.html

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    お役所がFAQなんて言葉を公式に使うようになったとは.まぁSNSやBlogの報告書が出て,調査方法がGoogleという時
  • 自殺と殺人:構造にかかわる理論はあるのか - Sociological Inquiry

    mkusunok
    mkusunok 2005/06/13
    米国の殺人件数より日本の自殺件数が多いというのはトリビア.てゆーか最近,電車とか止まりすぎ