タグ

2010年5月4日のブックマーク (5件)

  • 悲しみのweb:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    お隣の佐々木さんのエントリが話題を呼んでいるので、このところ多忙にかまけて更新をサボっていた罪滅ぼしに、私も便乗してみようと思う。 「光の道」の構想と論争について 「光の道」構想をざっくり約すと、原口総務大臣が設置した「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」において検討が進められている、日の全世帯へのブロードバンド環境の配備を目指すビジョンのこと。具体的には2015年までに光ファイバーを全戸へ、ということになっているらしい。ステイタスはまだ検討中。 これに対し、普段は規制当局に反発することをアイデンティティとしているソフトバンクの孫さんが、国費を投入してドーンと作れ、と諸手を挙げて賛成し、話題になっているという。この原口さんと孫さんの一見すると蜜月ムードなところに、佐々木さんが正論で水を差し、twitterを中心に議論を呼んでいる、という構図である。 佐々木さんの論旨は

    悲しみのweb:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    mkusunok
    mkusunok 2010/05/04
    黒坂さん味わい深いエントリを書くな
  • ライブラリ|熟議カケアイ - 文科省 政策創造エンジン

    「学校教育の情報化に関する懇談会」の開催について 文部科学省では、今後の学校教育(初等中等教育段階)の情報化に関する総合的な推進方策について有識者等との意見交換を行うため、文部科学副大臣主催の下、「学校教育の情報化に関する懇談会」を開催しています。 ○「学校教育の情報化に関する懇談会」(第1回) 日時 平成22年4月22日(木)16:00~18:00 場所 文部科学省東館3F1特別会議室 議事 (1)懇談会座長の選任等について (2)自由討議 <動画配信> 低速用 高速用 <配布資料> 資料1 学校教育の情報化に関する懇談会の設置について 資料2 学校教育の情報化に関する懇談会委員名簿 資料3 学校教育の情報化に関する懇談会の懇談内容の公開について(案) 資料4 論点(案) 資料5 委員提出資料 5-1 新井委員提出資料   5-2 安西委員提出資料   5-3

    mkusunok
    mkusunok 2010/05/04
  • 出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    出版会局長「日人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 1 : アオチビキ:2010/05/03(月) 10:13:34.40 ID:T98YOJ8u PLT 電子書籍:「電子書籍元年」出版界に危機感 東京電機大出版局長・植村八潮さんに聞く 電子書籍に詳しい東京電機大出版局の植村八潮局長に、今後の出版界で予想される変化、展望を聞いた。 −−いま出版界が直面している問題は。 ◆電子書籍を含めてコンテンツビジネスは、端末生産から販売サービスまでを一企業が提供する、アマゾンやアップル、グーグルなど「プラットフォーマー(基的な仕組みを提供する企業)」の時代になるといわれている。その流れは止められないにしても、すべて米国企業でいいのか。 音楽業界のようにほぼ一手に握られることになれば、間違いなく日の出版活動は続かなくなり、書店や流通の問題というより、日の国策、出版文化として不

    出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mkusunok
    mkusunok 2010/05/04
    分析が終わってるなー。賢い抵抗勢力より世のためにはなるんだが
  • untitled

    mkusunok
    mkusunok 2010/05/04
    けっきょく県内か
  • 児童ポルノ閲覧遮断、接続業者に自主規制要請へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    mkusunok
    mkusunok 2010/05/04
    この記事か。おやNHKの速報と違って法制化ではなく自主規制を要請となってる。どっちが正しいの?それとも両方か。自主規制なら緊急避難か正当行為かの整理は必要