タグ

2013年10月5日のブックマーク (14件)

  • 山本七平botまとめ/『なぜ人は論理的説得で心的転回を起こさないのか?』~”黙示的”思想伝達手法に抗えぬ日本人~

    七平bot @yamamoto7hei 1】日人は「情況を臨在感的に把握し、それによってその情況に逆に支配される事によって動き、これが起る以前にその情況の到来を論理的体系的に論証してもそれでは動かないが、瞬間的に情況に対応できる点では天才的」という意味の事を中根千枝氏は大変に面白い言葉で要約している。<「空気」の研究 2012-06-06 21:26:54 山七平bot @yamamoto7hei 2】「熱いものにさわって、ジュッといって反射的に飛び退くまでは、それが熱いと幾ら説明しても受けつけない。しかし、ジュッといった時の対応は実に巧みで、大けがはしない」と。オイルショックのときの対応の仕方は、まさにこの言葉の通りだが、過去を振り返ってみれば、公害問題でも同じである。 2012-06-06 21:58:40

    山本七平botまとめ/『なぜ人は論理的説得で心的転回を起こさないのか?』~”黙示的”思想伝達手法に抗えぬ日本人~
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    山本七平って時々読み返したくなるよね
  • 検察官、ヤフーで研修…サイバー捜査を強化 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    法務・検察は、今月中旬から、研修のため検察官をインターネット検索大手「ヤフー」に派遣する。 市民感覚の育成を目的に、2002年度から検察官が民間企業で研修する制度が始まったが、IT関連企業への派遣は初めて。ヤフーでの研修を通じ、サイバー犯罪に強い検察官の育成を目指す狙いもあるとみられる。 派遣されるのは、東京地検刑事部のサイバー係担当の男性検事で、派遣期間は今月中旬から約4か月の予定。ヤフーによると、検索サイトやニュース配信の運営業務などに携わるという。 誤認逮捕があったパソコン遠隔操作事件の教訓もあり、法務・検察では、ITに関する知識習得のため、IT専門の技術者らを講師とする若手検事向けの情報システム研修に力を入れている。ある検察幹部は「一時的な研修ではなく、専門企業で長期にわたり経験を積める意味は大きい」と話す。

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    これは楽しみ
  • 情報技術者の社会的責任 第3話

    京都女子大学で平成25年度後期から開講されている「情報技術者の社会的責任」の第3話です。Read less

    情報技術者の社会的責任 第3話
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    これって社会的責任の話なのか?けど面白いなぁ→情報技術者の社会的責任 第3話 @SlideShareさんから
  • 胸元開いたポスター「刺激的」…シール貼り対応 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    そのポスター、掲示に待った――。 4日から始まった栃木県栃木市のビールイベントで、主催者が作製したPRポスターに、掲示先の市や東武鉄道から「刺激的すぎて公共施設にそぐわない」と注文がついた。女性の服の胸元が開いており、主催者は急きょ胸元にシールを貼るなどして対応した。 イベントは、栃木商工会議所や民間の有志による実行委員会が2006年から始めた「オクトーバーフェストin蔵の街」。ドイツビールとソーセージ、ドイツの民族音楽などが楽しめる。ポスターは毎年作製されるが、今回はドイツの民族衣装を着た女性歌手を起用した。 しかし、東武鉄道の浅草―日光駅間や、市役所や公民館などへの掲示を依頼したところ、「イベントの趣旨を誤解されかねない」「多くの人の目に触れる以上、ふさわしくない」などと拒否されたという。実行委は、印刷済みの50枚の胸元に「I☆BEER」のシールを貼り、印刷前の50枚には、イベン

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    えー、目くじら立てるほどの胸元か?
  • usami-noriya.com

    This domain may be for sale!

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    G氏の御乱心に関していえば、立場や実名を伏せての情報発信を規制すれば充分。実名で書いてる官僚は概ねマトモ(時に実名で自分の給与明細を公開した御仁はいたが)
  • 「婚活イベント」国が支援…来年度、基金創設へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イベント費用などを賄うための「少子化危機突破基金」(仮称)を2014年度から創設する案が出ている。安倍内閣が力を入れる少子化対策の一環で、内閣府が7日に開く「少子化危機突破タスクフォース」(議長・森少子化相)の部会で、有識者を交えて具体的な議論を始める。 内閣府では、結婚から出産まで幅広く活用できる基金をすべての都道府県に設け、男女の出会いの場を地域ぐるみで企画する大規模イベント「街コン」などの費用を補助する仕組みを想定している。結婚しても経済的な理由で出産をためらう夫婦がいることを考慮し、新婚家庭や子どもの多い家庭が公営住宅に優先的に入居できるための支援も行いたい考えだ。 関西大の宮勝浩教授(理論経済学)が5月に発表した試算によると、300人規模の街コンを年間2000回行った場合、交際を始めたり、結婚を決めたりしたカップルのデート代や結婚費用などで経済効果は年間約1400億円に上った。

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    女性手帳よりは無難だが国の仕事なんだろうか?
  • パナソニックからiPhoneやAndroidを子機にできる電話機が登場。神機な予感……!

    パナソニックからiPhoneAndroidを子機にできる電話機が登場。神機な予感……!2013.10.05 12:307,567 小暮ひさのり 現代あるべき電話機の姿。 誰もが「欲しい!」と思っていた電話をパナソニックが実現してくれました。コードレス電話機「VE-GDW03DL」は自分のスマホを子機として利用することが可能です。自宅にかかってきた電話をスマホで受けたり、逆にスマホから自宅の固定回線を使っての発信が可能。これはおトクな気がしますよね。めんどくさいから手元のスマホから電話しちゃうってこと結構多いはずですし。 なお、親機とスマホはWi-Fiでの接続となり、専用アプリ「スマートフォン コネクト for GDW03」をスマホにインストールする必要があります。対応OSはAndroid 4.0以降とiOS 5.0以降。iPhoneをはじめiPadシリーズでも利用できるようですよ。 自宅

    パナソニックからiPhoneやAndroidを子機にできる電話機が登場。神機な予感……!
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    AndroidはともかくiPhoneでバックグラウンド着信できるのか気になる
  • http://jp.startup-dating.com/2013/08/a-brief-look-at-bitcoin-market-in-china

    http://jp.startup-dating.com/2013/08/a-brief-look-at-bitcoin-market-in-china
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    なぜBitcoinってfork()しないんだろう?
  • Login • Instagram

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    体育館でのワールドカフェ終了。これから大人の放課後♪ #websig1ds @ デジタルハリウッド大学 八王子制作スタジオ
  • ビットコイン暴落の原因は? | Virtual World 株式シミュレーション

    Mt.GoxでのBitcoin相場は2、3日前の15.4USドルから現在は7.8USドルまで暴落しています。 下はMt.Gox3日間30分足チャート。 断続的に大量の売りが入っていますね。 誰かがまとめて現金化しようとしているのかな、という感じがするのですが、それに関してBitcoin Forumにスレッドができていました。 ・現在のビットコイン暴落の理由は? Reason for current Bitcoin crash https://bitcointalk.org/index.php?topic=101748.0;topicseen 上記フォーラムによると、どうやらpirateat40という人が運営していた Bitcoin Savings & Trust という7%の高利回りを謳う投資信託があり、そこが数日前にクローズしたとのこと。 今回の暴落は、そのpirateat40という人が

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    15ドルから7ドルにって、この時期bitcoinに投資してたら1年で20倍以上なのか
  • NCSA Mosaic - Wikipedia

    NCSA Mosaicブラウザのスクリーンショット NCSA Mosaic(エヌシーエスエー・モザイク)は、米国立スーパーコンピュータ応用研究所 (NCSA) から、1993年にリリースされたウェブブラウザ。 欧州原子核研究機構 (CERN) が World Wide Web (WWW) の利用を解放した年である1993年に、イリノイ大学の米国立スーパーコンピュータ応用研究所 (NCSA) に所属するマーク・アンドリーセンらが、革新的な Webブラウザである NCSA Mosaic を開発・リリースした。NCSA Mosaic は、テキストと画像を同一のウインドウ内に混在して表示させることができる最初のウェブブラウザである。それ以前のウェブブラウザにおいては、テキストと画像は別ウインドウに表示されていた。 なお通信プロトコルとしてはHTTP以外にFTP、NNTP、Gopherにも対応してい

    NCSA Mosaic - Wikipedia
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    Netscapeで触れたけどTimよりMarcから入った方が良かったかもQT @kaz_goto: さすがに1時間でウェブの歴史をコンピュータの歴史から説明し始めるとなると、NCSA Mosaicは無視かw
  • 「Bitcoinバブル」が崩壊、6時間で価値が半分に

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    結局この130ドル水準に落ち着いたんだね
  • Silk Road (marketplace) - Wikipedia

    Shut down by FBI in October 2013. Silk Road 2.0 shut down by FBI and Europol on 6 November 2014.[6] Silk Road was an online black market and the first modern darknet market.[7] It was launched in 2011 by its American founder Ross Ulbricht under the pseudonym "Dread Pirate Roberts." As part of the dark web,[8] Silk Road operated as a hidden service on the Tor network, allowing users to buy and sell

    Silk Road (marketplace) - Wikipedia
    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    As of March 2013, the site had 10,000 products for sale by vendors. 70% were drugs
  • Bitcoinが15%暴落。FBIによるSilk Road摘発の影響 (TechCrunch Japan) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2013/10/05
    タイムリーなニュース。今日の講演で使おう→Silk Roadは、ドラッグその他合法の枠から外れた物品のための、人気の ― かつ一部隠ペいされた ― マーケットプレイス