タグ

2015年8月8日のブックマーク (6件)

  • 官房長官、外務省の百度ソフト利用「極めて遺憾」 情報漏洩懸念 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は26日の記者会見で、使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに送信されることが明らかになった中国検索最大手「百度(バイドゥ)」製の日本語入力ソフトが外務省でも使われていたことに対し「極めて遺憾

    官房長官、外務省の百度ソフト利用「極めて遺憾」 情報漏洩懸念 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/08
    だいぶ前あれほど問題になったのに。インストールできる時点で、マトモに構成管理できてないのでは?
  • 昔話法廷 | NHK for School

    なじみ深い昔話の登場人物を裁く法廷ドラマ。番組では、新たな視点から昔話を見つめます。たとえば、「アリとキリギリス」で裁かれるのは、働き者のアリ。キリギリスを見捨てたアリが、保護責任者遺棄致死罪に問われます。正義と思っていたものが当に正義なのか、子どもたちに気付きを与えるのです。そして、番組で判決は出ません。判決を下すのは、番組を見た子どもたち。自分なりの判決を考え、友達と議論します。子どもたちが、多面的に考える力やコミュニケーション力を養うことが、番組のねらいです。

    昔話法廷 | NHK for School
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/08
    なんだこのシュールな番組は?
  • 【アメリカを読む】「ウーバー論争」大統領でも争点に (産経ニュース)

    前からたまに英語記事でコメントしてきたが、日でも記事になってきた。 個人的には、ヒラリーの問題提起は重要だと思う。制度が現在のシェアリングエコノミーと一致してない部分については、そこを改正してくのも重要。ただ、シェアリングエコノミーは個人事業主的な側面が強く、それによって個々の提供者の責任が重くなってる。一方で、個々の提供者はプラットフォームを経由してサービス提供してて、プラットフォーム提供者は社会的責任から無縁ではない。何を規制するかも重要だが、プラットフォーム提供者も何を自分達が責任としてすべきかを提示してく動きは最も必要。法律が追いついてないからやってみちゃえばかりでは許されない規模になってる。また、自分達から責任を果たす動きが結局消費者の支持につながると思う。 そしてこういう話は、そもそも議論の声が上がらなければ進まない。その点で、争点となってることはシェアリングエコノミーが外部

    【アメリカを読む】「ウーバー論争」大統領でも争点に (産経ニュース)
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/08
    どんどん議論したらいい。いまのルールはオンディマンド経済を想定していないけど、ちゃんと認めることと無法地帯を放置するのとは違う訳で / 【アメリカを読む】「ウーバー論争」大統領でも争点に
  • 宍戸留美がクラウドファンディングでデビュー25周年プロモーション費用を募集→音楽サイトや雑誌などのインタビューが広告だとぶっちゃける : たのっちのぶろぐ

    カテゴリ: ギョーカイ話 こんにちは。90年代アイドル(乙女塾)に青春を掲げた38歳(男子校出身)です。 伝説のラジオ「伊集院光のOh!デカナイト」で金曜日アシスタントだった元アイドルで声優でカメラマンでアーティストの宍戸留美さん(ルンルン)が、デビュー25周年を迎えます。おめでとうございます。 そんなルンルンが、デビュー25周年記念の写真集&CD&そのプロモーション費用をクラウドファンディングで募っています。 「デビュー25周年記念! 1.写真集(カメラマン増田賢一氏)2.未発表音源のCD化 3.今までの作品も含め沢山の人に"アーティスト宍戸留美"を知ってもらう為のプロモーション費を募るプロジェクト! 」 うお!水着!写真集欲しい! 新しい試み!今後の活動に生気を!w 応援、よろしくお願いします。(*^_^*) https://t.co/lS1AllENH5 pic.twitter.co

    宍戸留美がクラウドファンディングでデビュー25周年プロモーション費用を募集→音楽サイトや雑誌などのインタビューが広告だとぶっちゃける : たのっちのぶろぐ
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/08
    ステマ談義に新たな一石を投じる動き
  • 「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・出ては消える「ネトウヨ=弱者」の定説インターネット上で右派的、保守的な言説を繰り返す所謂「ネット右翼」(ネット保守とも言うが、ここではより一般的な”ネット右翼”に統一する)、通称「ネトウヨ」が社会的弱者であることを指摘し、彼らが弱者政策に疎い(とされる)安倍政権を支持することは「パラドックス(矛盾)」である、との言説が、沸いては消えていくという状態が、近年続いていることは周知のとおりだろう。 8月1日、ライブドアニュースは元格闘家でタレントの須藤元気氏のツイッター上でのコメントを『須藤元気が安倍晋三政権支持者に皮肉「ネトウヨは弱者」』として紹介した。須藤氏の原文は以下のとおり。 今後、格差を助長する安部政権を支持するネトウヨ。そのネトウヨ自身が弱者ということに気がついていないパラドックス。いつの時代も皮肉です。 出典:須藤元気氏公式ツイッター(7月31日付) 或いは7月27日には、漫画

    「ネトウヨ」は社会的弱者ではない。だからこそ、根が深い。(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/08/08
    他の社会運動の多くがそうであるように、ネトウヨも多層的なんだろうね
  • 写真を通じて『おいしい』を共有するサービス ミイル

    すでに会員登録をされている方はこちら ログイン

    mkusunok
    mkusunok 2015/08/08
    ワンタンメン、博多荘の主張としては昭和21年創業、博多ラーメンとワンタンメンの発祥の店らしいが、中洲の一等地にありながら、それほど混んで… at 博多荘