タグ

2020年7月15日のブックマーク (5件)

  • 佐渡汽船カーフェリーあかね売却へ ジェットフォイルに代替 | ニュース | 上越妙高タウン情報

    佐渡汽船は小木・直江津航路に就航している高速カーフェリーあかねを売却し、新たにジェットフォイルを導入する方針を発表した。理由は航路の慢性的な赤字に加え、あかねの維持費がかさむため。売却は就航からわずか5年での見直しとなる。 佐渡汽船によると、小木・直江津航路であかねの就航が始まった平成27年には18万3,949人の輸送人員があった。しかし年々利用が減り、去年は12万2,707人と年間約10億円の赤字を計上していた。 また、あかねのメンテナンスは函館のドックに送ったうえ、海外から技師を呼ぶなど手間とコストがかかっていた。こうしたことから航路の収支改善に向け、高速カーフェリーあかねを売却し、ジェットフォイルに切り替える方針を明らかにした。 ジェットフォイルを運行した場合、船のメンテンナスや修繕を佐渡汽船のドックで行うことができるため、約4億円の収支改善が見込める。また、あかねは直江津・小木間を

    佐渡汽船カーフェリーあかね売却へ ジェットフォイルに代替 | ニュース | 上越妙高タウン情報
    mkusunok
    mkusunok 2020/07/15
    高速カーフェリー、買うところの見通しあるのかな?
  • 新卒と中途、地方と都市圏。採用にまつわる垣根は崩れるのか|村上 臣(電脳コラムニスト)

    こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 長期化する新型コロナウィルスによる混乱は、これまで当たり前だったことに変化をもたらしています。特に採用や働き方に代表される高度経済成長時代につくられ、いまもなお色濃く残る制度へも変革が求められています。 これは今に始まったことではなく、働き方改革の一環として政府や経団連などから提唱されてきたものです。しかし、コロナにより「変化が加速している」というほうが正しい表現かもしれません。 これまで日企業は新卒者を、さまざまな仕事に就かせながら時間をかけて育ててきた。これに対し、いま起きているのは、新卒者にも中途採用者のような専門能力や経験を求める動きだ。環境変化のスピードが上がり、長期で人を育てる余裕はなくなってきた。新卒採用と中途採用の垣根が崩れつつある。 感染症への警戒を怠れない「ウィズ・コロナ時代」に入り、企業は人と人との接触を抑える事業モデルへの

    新卒と中途、地方と都市圏。採用にまつわる垣根は崩れるのか|村上 臣(電脳コラムニスト)
    mkusunok
    mkusunok 2020/07/15
    より最適なマッチングが実現できたところで、マクロの需給ギャップは解消しないんだけど、労働市場の効率性は産業の新陳代謝の質に影響する重要な要素ではないかな?
  • ヤフー、戦略立案100人を副業募集 社外人材を活用 - 日本経済新聞

    Zホールディングス傘下のヤフーは、他社の正社員ながら副業で働く人材の活用に乗り出す。9月末までに100人強と業務委託契約を結ぶ。主力のネット通販やメディア事業を含め、戦略立案を担う人材を募集。デジタル分野での競争が激しくなるなか、多様な人材を集めて技術革新につなげる。国内企業で戦略人材として副業者を大規模に活用する取り組みは珍しい。募集は15日に開始。年齢制限は設けず、職種ごとに戦略立案や起業

    ヤフー、戦略立案100人を副業募集 社外人材を活用 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2020/07/15
    ちょっと知恵を貸して小遣い稼ぎしたいってニーズはそこそこある気がするけど、月5時間で戦略支援ってどんな感じだろう?ビザスク的なことを自前化していくイメージかもね
  • 東京 療養ホテルほぼ埋まる - Yahoo!ニュース

    東京の病床確保は? 都内では2日以降、8日を除き1日あたり100~200人台の感染者が確認され、入院者は700人弱に達した。都は増加が続くとみており、対応病床数を従来の約1000から約3000に増やすめどが立ったとしている。 出典:毎日新聞7/14(火)

    東京 療養ホテルほぼ埋まる - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2020/07/15
    地味に外堀が埋まってきているな。月内に1都3県に対しては緊急事態宣言が出てもおかしくない。病床の埋まり具合と、重症患者数にもよるけれども
  • 観光に携わる業界からの遺書

    勤めている企業は業界ではそこそこ大きいが、今月来月で大規模な解雇が行われる。 その解雇のリストに載せられるか否か怯えるぐらいなら、と先んじて退職をすることにした。 『コロナウイルスが落ち着いたら』 『(宿泊・観光・旅行・運輸・その他携わる全て)業には申し訳ないけれど』 例えるならば長い冬のような今の感染状況を抜けた先の春で、この業界はおそらく殆どが生きていないという実感がある。どの業界よりも早く影響を受け収入はゼロからマイナスとなり、どの業界よりも遅く影響から脱するから。 何故落ち着いてからキャンペーンを始めないのか。落ち着く時には死んでいるからだ。 何故このような状況下でキャンペーンは動いているのか。最初に影響を受けた為に以前より対応が検討され今やっと始まるからだ。 修学旅行が無くなったと言う学生達へ。数十・数百人以上が一斉に動く修学旅行というイベントは地方に行けず地方にこれず、手配でき

    観光に携わる業界からの遺書
    mkusunok
    mkusunok 2020/07/15
    実際その通りなんだろうけど、こんな騒がれ方をしてしまって、インバウンドはそう簡単に戻ってこないし、東京に対する風当たりが強いままだとすると、強行したところで難しいんじゃないかな