タグ

2021年3月1日のブックマーク (13件)

  • 平井大臣あいさつ、bitFlyer創業者 加納氏、LayerX福島氏ら登壇。ブロックチェーンの社会実装やDXの課題を議論するイベント開幕、3月2日まで【btokyo ONLINE 2021】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

    平井大臣あいさつ、bitFlyer創業者 加納氏、LayerX福島氏ら登壇。ブロックチェーンの社会実装やDXの課題を議論するイベント開幕、3月2日まで【btokyo ONLINE 2021】 日最大級のブロックチェーンカンファレンスをうたう「btokyo」が、「btokyo ONLINE 2021」(主催:N.Avenue、メディアパートナー:coindesk JAPAN)として3月1日、開幕した。初日の午前は平井卓也デジタル改革担当大臣のメッセージが披露されたほか、bitFlyer創業者の加納裕三氏、LayerX CEOの福島良典氏、Japan Digital Design CTOの楠正憲氏によるディスカッションなどが配信された。 btokyo ONLINE 2021の初日にあたる3月1日は、午後7時ごろまで数々のセッションが配信されるほか、ネットワーキングタイムも設けられる。期間は3

    平井大臣あいさつ、bitFlyer創業者 加納氏、LayerX福島氏ら登壇。ブロックチェーンの社会実装やDXの課題を議論するイベント開幕、3月2日まで【btokyo ONLINE 2021】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    今朝bTokyoで @YuzoKano @fukkyy とBlockchainの未来について語り合いました。技術の社会的受容、選挙のデジタル化、透明性とプライバシー保護の両立、DAOの普及シナリオなど多岐に渡る議論ができました
  • セールスフォース利用企業で情報流出 設定不備が盲点 - 日本経済新聞

    顧客情報管理ソフトウエア大手、米セールスフォース・ドットコムの利用企業で情報流出が止まらない。楽天に続き、今年に入ってイオンなどでも被害が発覚。セールスフォースは「利用企業の設定不備が原因」との立場だが、ユーザー側からは丁寧な情報発信を求める声が高まる。被害の連鎖を防ぐためにも、情報の周知が欠かせない。「情報を預かる仕事をしていながら、心配をお掛けしておわびしたい」2月上旬、クラウド会計ソフ

    セールスフォース利用企業で情報流出 設定不備が盲点 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    日経が大きく取り上げましたね。これまでPayPay・楽天ともぼかして発表していたのですが
  • マイナンバー連携の新型コロナワクチン接種記録、自治体から懸念の声も

    65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種が2021年4月12日から始まる。接種を担当する地方自治体では準備が佳境に入っている。ワクチン接種記録システムを独自開発する動きも進む。ただ、政府がクラウドを活用して開発中のマイナンバーと連携した「ワクチン接種記録システム」のスムーズな運用には、自治体との丁寧な対話が必要となりそうだ。 集団接種訓練でシステムを検証 埼玉県と戸田市などは2021年2月28日、戸田市笹目コミュニティセンターで高齢者向けワクチン接種に向けた集団接種訓練を実施した。被接種者役の高齢者ら約50人が参加し、効率的な動線の確保や副反応疑いの際の救急対応に加え、マイナンバーと連携して個人の接種状況を把握するワクチン接種記録システムも検証した。 今回の訓練で使ったワクチン接種記録システム「T-SYS」は、戸田市が独自開発した。接種会場には接種後に接種済み証を交付す

    マイナンバー連携の新型コロナワクチン接種記録、自治体から懸念の声も
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    いま取り組んでいるワクチン接種区記録システムについてコメントさせていただきました。接種記録を打ち上げる集団接種会場・クリニック等での
  • アマゾンの敗訴確定<景表法処分取消訴訟> 「場の提供者」の表示責任で初判断

    プラットフォームなど「場の提供者」の表示責任を認める初判断が下された。東京高裁は昨年12月、アマゾンジャパンが提起していた景品表示法の処分取り消し訴訟の請求を棄却。アマゾンに自律を求める判決は、プラットフォーマー規制にも影響しそうだ。 訴え取り下げ判決が確定 12月3日の高裁判決は、不当な二重価格表示を行った責任はアマゾンにあるとの一審判決を支持した。アマゾンは訴えを取り下げ、判決は確定。2月10日、自社サイトのほか、日刊紙2紙(朝日新聞、読売新聞)にお詫び社告を掲載した。 消費者庁は2017年末、アマゾンに景表法の措置命令(有利誤認)を下した。販売する「クリアホルダー(1000枚入り)」で「参考価格9720円(90%オフ)」など、5商品で実際の販売価格と比較して安いかのように表示。サイトで表示した「参考価格」は、製造業者が社内管理上、便宜的に定めたものであるなど根拠のないものだった。 処

    アマゾンの敗訴確定<景表法処分取消訴訟> 「場の提供者」の表示責任で初判断
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    これは前進ですね
  • LayerX CTO就任によせて|Matsumoto Yuki

    2021年3月1日よりLayerX 代表取締役CTOに就任しました。急な発表で驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、今回の意思決定に至った経緯、なぜLayerXなのかについて、多少エモーショナルな部分も含めnoteにて書かせていただければと思います。 DMM改革の2年半2018年10月よりDMM.comのCTOに就任し、テックカンパニー化をミッションに改革を推進してきました。その過程で取り組んできたことは様々発信してきましたので詳細はそちらを見ていただけると幸いです。 この二年半、DMMという組織を広い範囲に渡って変化させてきました。非常に少しずつ、少しずつの変化の連続ですが結果として今はDMM Tech Visionを骨子に据え、Agility, Scientifi, Attractive, Motivativeという4つのバリューに基づいて一人ひとりが考え意思決定できる組織となって

    LayerX CTO就任によせて|Matsumoto Yuki
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    すごいスピード感だな、びっくり
  • 三菱UFJ銀で税金払えない?「窓口業務が負担」 一部市町が手数料上げ反発、代行指定取り消し  | 京都新聞

    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    コンビニやカード会社は最初から適切な手数料を取っていて、銀行は指定金融機関を取れれば預金金利で稼げていた時代からの惰性でしかないからね。ゼロ金利の時代には費用に見合ったコストを負担してもらわないと
  • 定期預金システム、原因か みずほATM障害 通帳・カード戻らず - 日本経済新聞

    みずほ銀行で28日に起きたシステム障害は、ATMに挿入したキャッシュカードや預金通帳が出てこなくなり、預金者の間に不安と困惑が広がった。被害は全国の店舗内ATMの過半数に及んだ。同行は過去にも大規模なシステム障害を起こしており、金融という重要な社会インフラの担い手として厳しい視線が注がれている。(1面参照)「あなた、みずほの人ですか。4時間以上待たされているのに誰も来ない」。さいたま市内の店舗

    定期預金システム、原因か みずほATM障害 通帳・カード戻らず - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    土曜の深夜帯か日曜に定期預金のデータ移行か、具体的に何をやってたんだろうか?テストは難しいのかな。不具合に気付けなかった理由も気になるところ
  • ワクチン対応「評価」56% 本社世論調査 「直ちに接種したい」3割に上昇、国産開発遅れは不満 - 日本経済新聞

    経済新聞社の2月26~28日の世論調査で、新型コロナウイルスのワクチン接種を巡る政府の対応について聞いた。「評価する」は56%で「評価しない」の34%を上回った。ワクチンを「直ちに接種したい」は31%で同様の質問をした昨年12月から18ポイント上昇した。(1面参照)河野太郎規制改革相は26日、優先接種する高齢者分のワクチンを6月までに各地へ配送するスケジュールを発表した。ワクチン接種対応を

    ワクチン対応「評価」56% 本社世論調査 「直ちに接種したい」3割に上昇、国産開発遅れは不満 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    なぜワクチンの産地をそこまで気にするんだろう。そこが最大の不満って意外でしかないのだけど
  • 大学教員やめてデータサイエンティストになります|Chol@大学教員→データサイエンティスト→ベンチャー企業研究員

    退職エントリってやつです。 私は現在、国立大学で助教をやってます。 そこを今年度いっぱいで辞め民間企業に行くことにしました。 5年任期の3年目を終えるところでの転職です。 思えば学部4年からから10年以上、土壌や微生物の研究をしてきました。 学位取得後はポスドクとして北は宮城から南は沖縄まで、場所を変え、テー を変え、必死にアカデミアにしがみついてきました。 そしてやっとのことで3年前に大学教員になれました。 しかしこのポジションは任期付き(5年、更新なし)なので、安心も慢心もきません。 大学着任の直前に出たこんな記事が界隈では話題になっていましたhttps://anond.hatelabo.jp/20180326180513 この筆者も私と同じ境遇(任期付き助教、更新なし)で、次が決まらずに所属先を去っています。 こうはなるまいと、現職に着任したその日から転職活動を始めていました。 着任

    大学教員やめてデータサイエンティストになります|Chol@大学教員→データサイエンティスト→ベンチャー企業研究員
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    アカデミアからの脱走が止まらないな。昔からあって、今は民のポジションが増えて昔よりは行き場が増えたのかも知れず
  • 緊急事態「再延長を」8割 内閣支持率、横ばい44% 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は2月26~28日に世論調査を実施した。菅義偉内閣の支持率は44%で1月の43%からほぼ横ばいだった。新型コロナウイルス対応で首都圏の1都3県に発令する3月7日までの緊急事態宣言については全地域か一部地域で「再延長」を求める回答が8割を超えた。(関連記事総合・政治面に)内閣を「支持しない」と答えた不支持率は48%で1月の50%と同水準だった。支持率を上回るのは3カ月連

    緊急事態「再延長を」8割 内閣支持率、横ばい44% 本社世論調査 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    世論は緊急事態宣言延長か。何より専門家の意見を聴くべきだけど如何?
  • みずほ支店内ATM復旧、商業施設内など15カ所は未稼働 - 日本経済新聞

    みずほ銀行は1日、一部のATMが正常に稼働せず、預金を引き出せなくなる障害がほぼ復旧したと明らかにした。全国の支店にあるATMは午前7時以降にすべて稼働したが、主に商業施設など支店外にある15カ所のATMは正午の時点で未稼働の状態が続く。利用を止めていたインターネットバンキングは全取引を再開している。2月28日午前からシステムに障害が生じ、同日夜7時半すぎの時点で全国に設置した5395台にのぼ

    みずほ支店内ATM復旧、商業施設内など15カ所は未稼働 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    ひとまず開店までに復旧が間に合って良かったね
  • 大電化時代(1) 緑の世界と黒い日本 「再生エネが最安」GDPの7割 普及阻む制度の壁 - 日本経済新聞

    電化の時代が訪れる。カーボンゼロの達成には化石燃料をなるべく燃やさず、温暖化ガスを出さない電気で社会を動かす必要があるからだ。太陽光や風力を操り、電気をためる蓄電池を押さえた国がエネルギーの新たな覇者となる。日も再生可能エネルギーの導入と電化を加速するときだ。(関連記事総合・経済面に)オランダ、ロッテルダム港。ひときわ目立つ巨大な風車がゆったりと回る。米ゼネラル・エレクトリック(GE)が製造

    大電化時代(1) 緑の世界と黒い日本 「再生エネが最安」GDPの7割 普及阻む制度の壁 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    風力とか、そこまで安定して発電できるのか不思議何だけど
  • みずほ銀行のATM、戻らなかったカードや通帳は「後日連絡し返却」

    【読売新聞】 みずほ銀行は28日、一部の現金自動預け払い機(ATM)で、預金の引き出しができなくなるなどの障害が発生したことを明らかにした。挿入したキャッシュカードや通帳が取り込まれたまま戻ってこなくなる例もあった。午後7時40分時

    みずほ銀行のATM、戻らなかったカードや通帳は「後日連絡し返却」
    mkusunok
    mkusunok 2021/03/01
    何故それでATMにカードが吸い込まれるのか、さっぱり理解できない→“定期預金取引のデータ更新作業で障害が発生したことが原因”