タグ

2021年8月5日のブックマーク (12件)

  • 就職氷河期はメンバーシップ型雇用が生んだのか

    65歳以上の高齢者人口がピークを迎える2040年、就職氷河期世代の一部が高齢者になると、社会保障費が一気に膨らむ可能性が高い。就職氷河期世代には、非正規で働く人も多く、一定程度の年齢から正規雇用されても同世代に比べ収入が低いため、年金の受給額や貯蓄額が少ないためだ。だが、就職氷河期世代について正規雇用されている人たちの関心はあまりにも低い。まさに当事者である筆者はそう思うことがよくある。 就職氷河期世代とは内閣官房就職支援推進室によれば、1993年~2004年に高校や大学を卒業し、不安定な職に就いている人たち。その数は100万人近いとも言われている。 就職氷河期は日の雇用の構造が生んだのではないか。そんな疑問を持ちながら、独立行政法人労働政策研究・研修機構労働政策研究所長の濱口桂一郎氏に、日の雇用制度、就職氷河期は日の雇用制度が生んだのか、就職氷河期の自己責任論などについて話を聞いた

    就職氷河期はメンバーシップ型雇用が生んだのか
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    そうそう、ここ大きな違和感→メインストリームで完全にジョブ型に変えようという企業は見ている限りほとんどありません。ジョブ型が本来、私が名付けたものと違うものとして氾濫しているのには違和感を覚えますね
  • 【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人

    新型コロナウイルスの感染拡大にともない、自宅療養者が急増する中、8月になって、東京都内で自宅療養中の感染者とみられる、少なくとも8人が死亡していたことが、FNNの取材でわかった。 8人は、いずれも30代から50代で、自宅療養者とみられる人の死亡も急増している。 都内で、新型コロナウイルスに感染し、自宅療養中に死亡したとみられるのは、8月に入って、少なくとも8人にのぼるという。 8人は全員男性で、30代が1人、40代が1人、50代が6人で、いずれも感染が確認され、自宅で療養していたとみられている。 関係者によると、都内で自宅療養中に死亡した感染者は、2020年12月から2021年7月までの8カ月間で、11人だった。 8月になって、自宅療養者とみられる人の死亡が急増している状況。 都内では、4日の時点で、感染者の1万4,783人が自宅療養していて、1カ月で13.5倍に急増している。 【関連記事

    【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30~50代 8月に8人
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    そうなるよなぁ、問題はそもそも容体急変を捕捉できていなかったのか、捕捉したものの病床をアレンジできなかったのか?現時点で溢れている訳じゃないのだとすると、前者という理解でいいのかな
  • なぜこんなことに? 石垣島で存在しないはずの「野良の牛」 被害続出で対応に苦慮(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    土地取引の過程で上物の牛の扱いが宙ぶらりんになって、野生化してしまったのか。こんなところに法の抜け穴があるとは
  • 米、外国人入国にワクチン接種義務案 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中村亮】バイデン米政権が外国人の米国への入国条件の変更を検討していることが4日、わかった。いまは新型コロナウイルスの感染状況に応じ、欧州や中国など一部の国からは原則として入国できない。これをコロナワクチンを接種したかどうかを入国を認める基準とするよう改める案が出ている。ホワイトハウス当局者が明らかにした。米政府は中国やインド、イラン、ブラジル、南アフリカ、英国、アイルランドに加え

    米、外国人入国にワクチン接種義務案 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    米国はワクチンパスポートの発行どうするんですかね? 相互主義にするのが自然ではありますが
  • 産科院長が飲酒し出産手術 乳児は一時生命危機 厚労省「あり得ない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    医師が飲酒後に出産手術をしたことが明らかになったマミーローズクリニック=愛知県豊橋市で2021年7月31日午前9時53分、川瀬慎一朗撮影 初めての出産。しかも、難産の手術を迫られた母親の前に、酒気を帯びた医師が現れた――。 【動画】「お茶代わりに飲酒していた」院長が釈明 愛知県豊橋市の産婦人科・小児科医院「マミーローズクリニック」の男性院長(68)が飲酒後に出産手術をしていたとして、市保健所が同院に注意喚起と改善を求めていたことが4日、保健所などへの取材で判明した。院長は当日が出勤日と知りながら飲酒したことを認めている。生まれた乳児は頭部に血がたまり、肺や心機能が低下して別の病院に入院し、一時生命の危機に瀕(ひん)した。憤る父親に院長は「別に酔っ払うほど飲んでいないので、お茶代わりに飲んでいた」と答えた。飲酒が手術に影響を与えたかは不明だが、厚生労働省は「常識的に考えてあり得ない」と話して

    産科院長が飲酒し出産手術 乳児は一時生命危機 厚労省「あり得ない」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    出産の時間は選べないし、深夜の出産は珍しくない訳だけど、産科医は酒を飲めないんだろうか?
  • ワクチン接種 東京23区のうち14区 50代の1回目 5割に達せず | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種について、NHKが東京23区に年代別の進捗(しんちょく)状況を取材したところ、50代で1回目の接種を終えた人が5割に達していない区が回答した18の区のおよそ8割にのぼりました。自治体からは、「国はワクチン供給の見通しを早く示してほしい」といった声があがっています。 新型コロナのワクチン接種をめぐっては、高齢者への接種が進む一方で、医療現場で「重症化しやすい」と指摘されている40代から50代の接種をどう進めるかが課題となっています。 こうした中、NHKが東京23区に取材したところ、3日までに18の区が年代別の接種の最新の進捗状況を回答しました。 このうち50代については、1回目の接種を終えた人が5割を超えた区は4つで、墨田区が65%、台東区が56%、千代田区が54%、江東区が53%でした。 一方、78%にあたる残りの14の区は「5割に達していない」と回答しまし

    ワクチン接種 東京23区のうち14区 50代の1回目 5割に達せず | NHKニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    世田谷は頑張ってる印象だったけど、こうしてみると他区ほど進んでないのか。人口が多いところがつらいのは何故だろう
  • 日本のワクチン接種は順番を間違えている! 主な新規感染層20代と30代を優先せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    今回も残念な予測から記さねばならなさそうです。日は「第6波」の感染を避けることができない可能性があります。 「第6? 第5波じゃないの?」 いえ「第6波」の話をしています。現在2021年8月、蔓延しているのは「第5波」の感染ピークで、1日あたりの日全国新規感染者数記録を更新し続けている最中、東京都は新規感染者数2195人で月曜日過去最高、また校正した3日は3709人で火曜日過去最高。 さらに全国の感染者数は2日が8393人でやはり月曜過去最高、3日に至っては比較的数字の伸びない火曜日なのに、歴代2位の1万2017人という感染者数に上っています。 大まかにこれが8月10日前後まで伸び続け、8月末には一通りの収束を見ることを期待したいですが、過去最大規模の感染者が出ること、それに伴う医療の逼迫、疲弊や部分的な崩壊は、避けがたい状況が懸念されています。 しかし、いま上で私が記したのは、202

    日本のワクチン接種は順番を間違えている! 主な新規感染層20代と30代を優先せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    もともと死者数を減らすことが目的だから間違えてはいないのでは
  • 緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?

    緊急事態宣言の要項には、「病院の外にテントやプレハブなど臨時の医療施設をつくろうとする場合、知事は土地や建物の所有者の同意がなくても使うことができる。」というものがあるはずなのに、何で実施されないのでしょう? 土地を接収するかは置いておいても、1年以上経っているのだから、コロナに対応するための医療施設を国が保有する土地に臨時にでも作ってもいいはずです。でもそういった話は国会から聞かない、医師会からも話しは出ない、テレビでもやらない、なんででしょう? 「現状の医療施設で充分対応可能」という事なら、医療崩壊起こしそうという報道はおかしいし、東京都の全病床数の6%分しか用意されてないコロナ病床を早急に増やさなければ、医療施設を新たに作らない事に矛盾しています。 ただ国が実は「1日数千人レベルなら臨時の病院なんて必要ないね。」と判断しているから臨時の病院を建てない、なら話の筋としては納得は出来ます

    緊急事態宣言なのに、何であれやらないの?
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    足りないのは施設ではなく人だから一人当たり診ることができる患者を増やせるように大規模施設をつくるんだけど、日本では逆に在宅療養といってる訳で。ハコを用意しても医師を集められないから意味がないのかな?
  • 福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚 | 文春オンライン

    保護者会が行われたのは7月31日の夜のこと。事故当日は、園長がバスから園児全員を降ろしたか確認せずドアに鍵をかけたこと、出欠確認のカードを回収していなかったことなど園側に問題があったことが判明。そこで約80人もの保護者が保育園に集まり、園長が経緯の説明を行った。 会が始まると、不可解な説明に業を煮やした保護者たちは徐々にヒートアップしていく。 園長に対し、「全部(の確認)が出来ていない事ってあります?」「何で気付かないんですか?」などと詰問を続ける。 それに対して、園長は「(確認を)普段からしていないことはない」「噓ではないんです」「冬生くんがいないことは担任は気付いていた」などと弁解をする。 亡くなった倉掛冬生くん 園長と保護者とのやり取りの中で、過去の“閉じ込め”事案についても言及があった。子供を叱る際に、園の倉庫に閉じ込めていたことに対して、複数の親から「ウチもあった」「私の子供も」

    福岡5歳児バス置き去り 保護者会で20人の“園児閉じ込め”が発覚 | 文春オンライン
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    まさにハインリッヒの法則みたいな話だな。感覚が麻痺してたんだろうか
  • (社説)コロナ自宅療養、患者放置は絶対避けよ - 日本経済新聞

    政府が新型コロナウイルス感染症の医療体制を巡り、感染者が急増している地域では自宅療養を基とし、入院対象を重症者と重症化リスクが高い人に限定する方針を決めた。病床が逼迫した地域で重症者への対応力を高める苦渋の判断だが、患者を見守る体制が不十分ななかで自宅療養者が増えることには懸念が大きい。これまで入院対象は重症、中等症の患者のほか、重症化リスクが高い高齢者や呼吸器疾患がある人だったが、現場の判

    (社説)コロナ自宅療養、患者放置は絶対避けよ - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    当たり前の話ではあるが。日経の社説、このところ切れ味が鋭いな
  • トヨタ米販売、初の首位 4~6月、最高益8978億円 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車が4日発表した2021年4~6月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が8978億円と前年同期比5.7倍になった。新型コロナウイルス禍前の19年の同じ時期を超え、4~6月期として過去最高。世界の主要市場で販売を伸ばし、四半期決算の発表を始めた02年以降で初めて、3カ月間の米国での販売台数で首位に立った。(関連記事ビジネス2面に)売上高は72%増の7兆9355億円。営業利益は72倍の

    トヨタ米販売、初の首位 4~6月、最高益8978億円 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    Techも自動車も好調、旅行や外食は大変、コロナ禍の悲喜交々が続く
  • 社長の平均年齢は62.49歳、高齢の社長ほど業績悪化が鮮明に 「全国社長の年齢調査」 | 東京商工リサーチ(TSR)

    Published 2021/08/04 16:00 (JST) Updated 2021/08/04 17:57 (JST) 全国の社長の平均年齢は62.49歳で、前年から0.33歳伸びた。調査を開始した2009年以降、2019年の0.43歳アップに次ぐ伸び率で、社長の高齢化が進んでいる。 社長の高齢化と業績悪化の関連性は高く、直近決算で減収企業の社長は60代が48.8%、70代以上も48.1%を占めた。また、赤字企業は70代以上が22.3%で最多だった。高齢社長に業績不振が多い背景には、長期的なビジョンを描けず、設備投資や経営改善の遅れが横たわる。 都道府県別では、65歳以上の人口比率に比例して社長の平均年齢も高くなっている。高齢化が進む県ほど、社長の若返りも遅れている。 また、2020年に「休廃業・解散」した4万9,698社では、社長の平均年齢は70.23歳と初めて70代に達した。生

    社長の平均年齢は62.49歳、高齢の社長ほど業績悪化が鮮明に 「全国社長の年齢調査」 | 東京商工リサーチ(TSR)
    mkusunok
    mkusunok 2021/08/05
    原因なのか結果なのか、もっと分析が必要だけど