タグ

2022年8月21日のブックマーク (4件)

  • 日本のラーメンの歴史 - ラーペディア

    初の中華麺「経帯麺」がべられた。この麺にはかん水が使われており、このレシピは現代のラーメンの麺とほぼ同じであった。

    日本のラーメンの歴史 - ラーペディア
    mkusunok
    mkusunok 2022/08/21
    日本で最初にラーメンで町おこしを試みた地域として、喜多方がラーメンの町として注目されたのが1984年、全国各地のご当地ラーメンに注目が集まったのが1998年か。ご当地ラーメンの発祥より再発見&宣伝に着目すべき?
  • ニボラーもうなる濃厚スープ 青森の煮干しラーメン - 日本経済新聞

    青森県のご当地ラーメンの代表格が津軽地方発祥とされる煮干しラーメン。煮干しを煮込んで取っただしを基にしょうゆだれなどを合わせたスープが特徴だ。煮干しラーメンが青森で広まったのは、昔の青森の家庭の味噌汁がその原型だからだという人が多い。煮干しを使っただしは味噌汁だけでなくそばつゆやつけ汁など多様な使い方をしていたという。それがラーメンにも使われるようになったのが始まりだ。「ニボラー」「ニボ中

    ニボラーもうなる濃厚スープ 青森の煮干しラーメン - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2022/08/21
    約40年前というと1980年代初頭のことか。歴史の長さでいうと味噌カレー牛乳ラーメンと大きく変わらないのか。ご当地ラーメンが定着するプロセスとか、流行らせるフォーマットが定まった時期か
  • 超音波でお酒を熟成。ソニックデキャンタレビュー! | ウイスキーを好きになるメディア|Barrel-バレル-

    ちょっと前にTwitterでも呟きましたが「超音波でワインを熟成するSONIC DECANTER(ソニックデキャンタ)」なるものがリリースされました。 どんな仕組みなのか気になっていたところ、プレスイベントが行われることを聞きつけ、我々BARREL編集部で取材に行ってまいりました。 現代では焼酎や日酒、味噌や米、果てはバナナにまでクラシックミュージックを聴かせて製造している会社もあります。 音楽が発酵を早めたり、熟成を促したりする効果があるのは知っていましたが、今回は超音波。 なんでもワインだけではなくウイスキーにも効果があるとのこと。 一体どういった製品なのか興味津々です。 SONIC DECANTER(ソニックデキャンタ)の概要超音波で熟成を「時短」する??ちょいと長くなりそうですが、まずはSONIC DECANTER(ソニックデキャンタ)の仕組みを解説したいと思います。 この商品、

    超音波でお酒を熟成。ソニックデキャンタレビュー! | ウイスキーを好きになるメディア|Barrel-バレル-
    mkusunok
    mkusunok 2022/08/21
    なんのことはない、とっくに商用化されてるのね。ウィスキーに使うのは微妙だな。特にアイラモルトで使うのは逆効果か
  • 17歳高校生DJが語る「ブックオフ」再評価の必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    17歳高校生DJが語る「ブックオフ」再評価の必然
    mkusunok
    mkusunok 2022/08/21
    東浩紀さんのいってた「誤配」がブックオフの魅力か。特に地方ではそうかも知れない。本屋の棚作りも郊外ではすっかり金太郎飴と感じることも