タグ

2023年3月31日のブックマーク (5件)

  • アップル、パテントトロールVirnetXとの10年越しの戦いに勝利か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    あまりにも長く続いたのであまり話題にもならなくなってしまった感もありますが、VirnetXというパテントトロールがVPN関連特許によってアップルを訴えていた訴訟の1つ、2020年に約5億ドルの損害賠償金支払をアップルに命じる評決が出ていたのですが、最終的にアップルの勝利で決着する可能性が増してきました(参照記事)。訴訟で使用された特許2件の無効が確定しそうだからです。 パテントトロール対アップルの訴訟は日常茶飯事ではありますが、この事件は、特許権の範囲が広く、かつ、そう簡単に無効にできそうにないこと、そして、損害賠償の金額が大きい点が特徴的でした。 VirnetX社の特許のポイントは「DNSによるアドレス解決の時に相手が安全なサーバであれば動的にVPNを構築する」というシンプルなものです(ゆえに強力です)。実効出願日は1998年10月という世界がドットコム時代に向かうまさに変革期だったので

    アップル、パテントトロールVirnetXとの10年越しの戦いに勝利か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/31
    これはすげ〜な→東大の木内貴弘教授が1996年に書かれた論文が特許無効化(新規性・進歩性欠如立証)の決め手となっています。日本人が書いた論文がアップルを救ったというちょっと胸熱な展開
  • 高木浩光@自宅の日記 - OECDガイドラインの8原則についてChatGPTに聞いてみた

    ■ OECDガイドラインの8原則についてChatGPTに聞いてみた ChatGPTに色々聞いてみるテストは1月にTwitterに結果を報告していた*1が、GPT-4が使えるようになったということで、もう一度やってみた。ChatGPTは基的に、質問者に迎合しようとする(質問者の期待に応えようとする)ので、ChatGPTが答えたといっても質問者の意図した答えになっているにすぎない(それゆえ、質問者の意図が明確にされず、ChatGPTも知らないことが問われると、全くの出鱈目を答えてしまうという現象が起きるようだ。)わけであるが、それでも、質問者が誘導しているわけでもないのに質問者が必要としていることを言葉の端々から察知して根拠を探してきてくれるような回答をする。以下は、できるだけ誘導しなように(といっても、後ろの方で明確に誘導しているところもあるがw)質問した例だが、最初のうちはChatGPT

    mkusunok
    mkusunok 2023/03/31
    凄いな。こんなコンサルテーションを月20ドルで受けられる時代になったか
  • フィンランド、NATO加盟確定へ トルコが批准手続き - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=辻隆史、イスタンブール=木寺もも子】フィンランドの北大西洋条約機構(NATO)加盟が確定する。トルコ議会が30日に加盟を承認する見通しで、全30の加盟国の批准手続きが完了する。フィンランドはロシアウクライナ侵攻を受けて長年の中立政策を転換する。同時申請したスウェーデンに先行して欧州の集団防衛体制に加わることが決まった。事務手続きを経て31カ国目として正式加盟する。NATO

    フィンランド、NATO加盟確定へ トルコが批准手続き - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/31
    ウクライナ戦争後の世界秩序の模索が始まっている
  • LINEバンク断念、みずほ空費4年で商機逃す 投資や事業戦略の見通し甘く - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)とLINEが開業を目指していた新銀行「LINEバンク」の中止を決めた。構想の発表から撤退を判断するまで4年以上。ネット銀行やスマホ決済を巡る競争環境は激しく変わった。システムベンダーの乗り換えやZホールディングス(HD)とLINEの経営統合といった誤算も重なり、開業断念に追い込まれた。30日、みずほとLINEが発表した。発表文では「お客さまの期待に沿うサービ

    LINEバンク断念、みずほ空費4年で商機逃す 投資や事業戦略の見通し甘く - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/31
    JNBやみんなの銀行の開業にかかっていた時間を考えると4年もあって何故?という気がするし、ヤフーとLINEが統合した今となっては、という話なのか
  • 新東名に自動運転レーン 物流の人手不足に対応 政府、24年度にも 技術開発を後押し - 日本経済新聞

    政府は2024年度にも、新東名高速道路の一部に自動運転(総合2面きょうのことば)車用のレーンを設置する。主に夜のトラックで完全自動に近い「レベル4」の実用化を想定する。少子高齢化で物流の人手不足が深刻になるのをにらみ、省人化技術を活用できる環境を整える。近くまとめるデジタルインフラの整備計画の柱に位置づけ、民間の開発を後押しする。自動運転はレベル1(自動ブレーキなどの運転支援)から5(完全自動

    新東名に自動運転レーン 物流の人手不足に対応 政府、24年度にも 技術開発を後押し - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2023/03/31
    元からあった計画、時代が追いついてきたのかな