2023年3月28日のブックマーク (3件)

  • ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで社内が大混乱!公私混同すぎ驚きの振る舞い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「7月にはジブリの新作映画『君たちはどう生きるか』の公開を予定しているのに、社内は混乱しています。宮崎駿監督もサジを投げているのか、沈黙を貫いたままで……」 【写真】ナイスバディのタイ人女性に熱を上げる鈴木敏夫、デレデレぶりがわかる一枚 ため息交じりに話すのは、アニメ業界関係者。 いったい何があったのか。 「'08年からスタジオジブリの社長を務めてきた星野康二氏が3月末で退任し、6月に退社することになりました。これは長年、社内で放置されてきた問題について、星野社長が言及したため。その問題をつくり出しているのが、ジブリ初代社長の鈴木敏夫プロデューサーなのです」(同・アニメ業界関係者、以下同) “ひと目惚れ”をしたタイ人女性に… 鈴木は、ジブリ作品を世に知らしめて、今の“ジブリブランド”を確立させた敏腕プロデューサー。ジブリの“生みの親”ともいえる存在だが、いったい何をしたというのか。 「鈴木

    ジブリ生みの親・鈴木敏夫氏がタイ人女性にベタ惚れで社内が大混乱!公私混同すぎ驚きの振る舞い(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    mkzsdisk
    mkzsdisk 2023/03/28
    とても残念
  • Twitter「おすすめ」掲載権と投票権は課金Twitter Blueユーザー限定へ。4月15日から | テクノエッジ TechnoEdge

    TwitterCEO イーロン・マスクが、「おすすめ / For you」タイムラインへの掲載と、Twitter投票への投票権を有料プラン Twitter Blue に加入した認証済みユーザーに限定することを発表しました。4月15日より発効予定です。 イーロン・マスクによれば、この変更は「高度なAI Botの群れに占領されることを防ぐ唯一の現実的な手段」。つまり無料で使用するユーザーはBOTと同じとみなす一方で、「おすすめ」で多くの人の目に触れる機会や投票の権利は認証済みアカウントに限定するとの説明です。 同時に、買収以前から認証バッジを得ていた著名人やジャーナリスト、公式アカウント等の「レガシーブルー」アカウントからは認証バッジを剥奪し、Twitter Blueへの課金を必須とする方針。 このため、「おすすめ」は実質的に「課金ユーザーの投稿だけが推薦されるタイムライン」、Twitt

    Twitter「おすすめ」掲載権と投票権は課金Twitter Blueユーザー限定へ。4月15日から | テクノエッジ TechnoEdge
    mkzsdisk
    mkzsdisk 2023/03/28
    不満言いながら Twitter使ってる人はMisskeyかMastodonに来なよ。別に難しくないし、投票・時限・字と画像のワンクッション・フォロ限といった機能は大体標準で備わってるし、大体どこも無料。
  • 強姦できる男、できない男|粒あん|note

    世の中は「不倫浮気)する男、しない男」に分かれるらしい。 昔、テレビで有吉が「浮気しない男いるよ。誰からも相手されなくて」と言った。確か「怒り新党」の中だったと思う。 俺も同じ考えだ。「浮気をしない」の以前に誰とも交際できない男は必然的に浮気は「できない」。 しかし「浮気しない男」とは何ぞや?と思う。理性でガマンするのではなくて? 「絶対に誰にもバレない場所・時間・その人にとって性的魅力がスゴイ女性」を与えられて、与えられるつうか、そういう状況になって、それでも「俺、浮気しないんで」つって、その女性の横で数時間、平気でスマホ見れる男っているのか? いや、40代半ば以上の男は可能性としてはあるよ。元気ないから。めんどくさくて、しない可能性はある。 20〜30代くらいまでの男の場合よ。 それでも「浮気しない」ってのは相当モテてきて性行為に飽きてる男とか、そういうんじゃないの? それとも「そう

    強姦できる男、できない男|粒あん|note
    mkzsdisk
    mkzsdisk 2023/03/28
    反射的に怒ってる人の多さで本当にレイプものが好きな人間一杯いるんだなあと思っている。別にどっちも否定しない。好き嫌いの表明は自由。