タグ

gplに関するmlhshinoのブックマーク (3)

  • ちょっと頭の片隅においておくといいかもしれないWordPress関連の2つの論争 | Waviaei

    では殆ど話題にも上らなかったのですが、今年(2010年)初夏のころ、海の向こうではWordPressに関して2つの大きな論争が持ち上がってました。1つはWordPressが採用しているライセンス「GPL」とその商用利用に関する論争。もう1つは3.0から新たに加えられた“機能”に関する論争です。1つ目の論争は、一応、解決しています。2つ目は、3.1にて何かしらの対応がされると思いますが、質的には解決していません。 技術的な話題ではないのでスルーされがちですが、WordPress質に関わることなので、日の開発者やユーザーの皆さんも「こういうことが起こっている」程度でもいいので、知っておき、頭の片隅にでも置いていた方がいいのでは?と思い記事にしてみました。 2つの大きな論争とは: WordPressが採用しているGPLライセンスに関する論争 WordPress3.0に埋め込まれた”P

    mlhshino
    mlhshino 2010/10/28
    最近の動向に関するまとめ。
  • GPL と WordPress のテーマについて « messaliberty 日本語

    GPL が問題ではない理由 WordCamp 京都 2009 は最高でした。デジタルキューブさんの GPL に関するプレゼンテーションをきっかけに、私を含む周りのグループでちょっとしたディスカッションが起こりました。 GPL でテーマやプラグインを提供する際の一番の心配事は、作り込みにあらゆる努力を注いだ後に起こります。誰かが転売するかもしれないし、格安で再販売するかもしれないし、無料で配布するかも知れません。それでは、開発者が裏切られたと感じてしまいます。 GPL はそんなことを容認するものです。でも、競合優位性を意識するならば、実はそれほど問題ではないのです。なぜでしょうか? GPL テーマ/コード + 何か = あなたが提供するもの 何か、とは競合優位性です。競合優位性が十分ではかなったら、先ほど指摘したようなリスクに直面します。メモ: 例え法的に守られたライセンスの元でリリースした

    mlhshino
    mlhshino 2009/11/14
    ビジネスにおいて GPL が問題にはならない理由。
  • ヤフーやライブドア、2ChとOSはFreeBSDを使用しているとウィキペディアに書かれていました。…

    ヤフーやライブドア、2ChとOSはFreeBSDを使用しているとウィキペディアに書かれていました。興味位で背景や状況をしらずに末端のものが聞くことではないようなあまりよくない質問かもしれませんが、なぜこのOSなのでしょうか。Fedora、Vine、CentOSという名前も調べていくとかなり支持されている方も多いように勝手ながら見受けられるとおもっているのですが

    mlhshino
    mlhshino 2008/01/29
    ライセンスの問題も大きいってことか。
  • 1