ブックマーク / www.sankei.com (5)

  • DHC、在日コリアン関連文章を削除 「ヘイト」批判相次ぐ

    化粧品会社ディーエイチシー(DHC)が吉田嘉明会長名でウェブサイトに掲載していた在日コリアンを差別する内容の文章が削除されていたことが1日、分かった。会員制交流サイト(SNS)で「ヘイトスピーチだ」と批判する投稿が相次ぎ、自治体が問題視する動きもあった。DHCは取材に「電話では答えかねる。回答に数日かかる」としている。 昨年、自社のサプリメント商品や取り組みについて説明する中で、競合他社の企業名を挙げて「CMに起用されているタレントはどういうわけかほぼ全員がコリアン系の日人です」と記述。今年4月以降も、文章を取り上げた報道機関について「コリアン系は日の中枢を牛耳っている」などと主張し、「NHKは日の敵です。不要です」としていた。6月1日までに、全て削除された。 同社の製品をふるさと納税の返礼品としていたさいたま市は取り扱いを中止。高知県南国市は文章を「不適切」と判断し、同社と結んでい

    DHC、在日コリアン関連文章を削除 「ヘイト」批判相次ぐ
    mlktkym
    mlktkym 2021/06/02
    これもキャンセルカルチャーって呼ぶ人がいるんだろうな
  • 九州のアイス「ブラックモンブラン」関東へ 在京ファン歓喜

    九州で人気のアイス「ブラックモンブラン」を手掛ける竹下製菓(佐賀県小城市)が昨年、埼玉県のアイス製造会社を買収。県外初の製造拠点を設け、関東に広がる大都市圏で販路拡大に乗り出している。九州で相次ぐ自然災害に備えた工場分散化が主目的だが、ブラモン愛が強い在京の九州出身者は「東京でも身近に」と歓喜する。 アルプスの最高峰モンブランを眺めた先代会長が「この白い雪山にチョコをかけたら、さぞおいしかろう」と考え、約半世紀前に生まれたブラックモンブラン。あっさりしたバニラアイスがまとったチョコとクッキークランチ感が人気で、同社の売り上げの約半分を占める看板商品だ。 ただ関東での知名度は同社調べで1割程度にとどまり、九州出身者から「どこで買えるの」との問い合わせも。平成28年就任の竹下真由社長(39)は「要望に応えたい」と、販路拡大に取り組んできた。 都内に住む福岡県出身の吉村菜々子さん(23)は「

    九州のアイス「ブラックモンブラン」関東へ 在京ファン歓喜
    mlktkym
    mlktkym 2021/05/01
    見た目がセンタンのチョコバリにそっくり。味も似てるのかな?
  • トイレのハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定

    経団連が一部改定する新型コロナウイルス感染防止指針に、トイレなどに設置している洗った手を乾かす「ハンドドライヤー」の使用再開を盛り込むことが12日、分かった。ドライヤーを利用してもウイルスを飛散させないとの科学的根拠を確認したという。対象はオフィスや工場などだが、商業施設なども経団連の指針に準拠した感染対策をとっており、再開の動きが広まりそうだ。 感染拡大の初期段階から、施設の責任者らが自主的にハンドドライヤーの使用を停止した。政府からの「新しい生活様式」の実践例策定を求められ、経団連は、感染防止の指針を昨年5月に策定。医療関係者からの意見を受け、ドライヤー使用停止も盛り込んだ。 しかし、各国の対策をみても、ハンドドライヤーの使用停止はない。むしろ世界保健機関(WHO)は、手洗い後の使用を推奨している。ハンドドライヤーの使用がコロナの感染を拡大させる科学的根拠が乏しいとの指摘があった。 経

    トイレのハンドドライヤー利用再開へ 経団連が指針改定
    mlktkym
    mlktkym 2021/04/13
    ゲロが垂れた服をハンドドライヤーで乾かしてる人がいると知ってからは何も信用してない
  • 【衝撃事件の核心】「雑炊が気にくわん」謝る店主を殴り続ける 法廷で語られたちゃんこ店暴行死事件の凄惨さ(1/4ページ) - 産経ニュース

    「確かに、アルバイトの子が作った雑炊には問題がありました。ただ、それは主人が死ななければならなかったほどのことでしょうか」。5月29日の大津地裁。静まりかえった法廷で意見陳述に立ったは、衝立越しに涙ながらに訴えた。 昨年末、滋賀県草津市のちゃんこ店経営、糸岡真二さん=当時(60)=が、「雑炊が気にくわない」として客の男2人から店内で暴行を受け死亡した事件。糸岡さんが正座し謝っているにもかかわらず、殴る蹴るの暴行は約1時間半続き、発見されたとき糸岡さんは血まみれであばらが十数カ所も折れた状態だった。なぜそこまで執拗(しつよう)な暴行を加えたのか。傷害致死罪で起訴された被告らから、核心が語られることはなかった。 きっかけは「締めの雑炊」 事件が起きたのは昨年12月21日。JR草津駅からほど近い商店街にあるちゃんこ店「隠れDining蔵間」草津店に午後7時ごろ、不動産仲介業、浜野慶治被告(46

    【衝撃事件の核心】「雑炊が気にくわん」謝る店主を殴り続ける 法廷で語られたちゃんこ店暴行死事件の凄惨さ(1/4ページ) - 産経ニュース
    mlktkym
    mlktkym 2018/07/16
    そんな弁護なら最初から酒飲むな。
  • ネットで「いじめ動画」拡散 県立高の校長がいじめと認定、謝罪 新潟

    県立高校の女子生徒が教室で男子生徒に嫌がらせをしている様子を撮影した動画がインターネット上の会員制交流サイト(SNS)に投稿され、波紋を呼んでいることを受け、新潟県教育委員会と同校の校長は26日夜に記者会見し、いじめと認定したとした上で「心からおわびする」と謝罪した。 県教委によると、19日午後1時すぎ、女子生徒が同校の教室で同級生の男子生徒の顔に物を投げたり、貼り付けたりした。男子生徒が嫌がる様子を別の女子生徒がスマートフォンで撮影し、写真共有サイト「インスタグラム」に投稿。別の高校生2人がツイッターに転載するなどしたためネット上で拡散した。 ネット上では女子生徒を批判する投稿が相次ぎ、生徒の個人情報まで書き込まれる事態になった。女子生徒は恐怖を感じ、授業は現在受けていないという。 学校側の聞き取り調査に対し、この女子生徒は「過去にも仲間同士で何回かやっていて、たまたま近くにいた男子生徒

    ネットで「いじめ動画」拡散 県立高の校長がいじめと認定、謝罪 新潟
    mlktkym
    mlktkym 2018/01/29
    こういう事態にならないと止まないしいじめってホントにクソ
  • 1