mmagazine57のブックマーク (551)

  • SBI証券の一般信用取引で株主優待クロス取引のやり方|Money Magazine

    株主優待について現物買い+空売りを組み合わせることで、優待だけを受け取る株主優待クロス取引は各方面で紹介されているので有名になってきました。ところが参加者が増えたことで「逆日歩リスク」が大きくなってきたのも事実です。 そ の中で注目されているのがSBI証券が提供している一般信用短期売り(5日)です。逆日歩が発生しない一般信用取引の空売りで、こちらを利用すれば逆日歩 リスクゼロで株主優待のクロス取引が可能です。今回はそんなSBI証券での一般信用短期売りを利用した株主優待クロス取引のやり方を説明します。 優待クロス取引とは? 優待クロス取引というのは、信用取引の空売りと現物買いを組み合わせることで、株価に対して中立じな状況を作った上で、株主優待の権利だけを取得するという取引です。 詳しくは「1日だけ株主になって株主優待だけをタダでゲットする方法と注意点」でもまとめています。株主優待クロス取引の

    SBI証券の一般信用取引で株主優待クロス取引のやり方|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/20
    SBI証券の一般信用取引で株主優待クロス取引のやり方 - 株主優待について現物買い+空売りを組み合わせることで、優待だけを受け取る株主優待クロス取引は各方面で紹介されているので有名になってきました。と...
  • 外債ファンド「ベタイン」への投資でIPOチャレンジポイントがもらえるキャンペーン実施中|Money Magazine

    SBI-PIMCOジャパン・ベターインカムファンド(愛称:ベタイン)が販売されています。これはSBIホールディングスとPIMCOによる合弁債券運用会社「SBIボンド・インベストメント・マネジメント」が運用する第1号公募投資信託となります。 今回、こちらのファンドの販売を記念して、SBI証券のIPO投資に活用できる「IPOチャレンジポイントプレゼント」と「現金キャッシュバック」が実施されます。ヘッジ付外貨建て社債へのアクティブファンドになりますが、販売手数料・信託財産留保額は無料で、信託報酬も0.572%とやや抑えられています。IPOチャレンジポイントを貯めている方にはいいキャンペーンかもしれません。 ベタインの特徴と 格付A以上の日企業のドル建て社債に対して投資をするファンドオブファンズ形式のアクティブファンドとなります。マイナス金利が進む日においては債券投資において高い利回りを出すの

    外債ファンド「ベタイン」への投資でIPOチャレンジポイントがもらえるキャンペーン実施中|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/20
    外債ファンド「ベタイン」への投資でIPOチャレンジポイントがもらえるキャンペーン実施中 - SBI-PIMCOジャパン・ベターインカムファンド(愛称:ベタイン)が販売されています。これはSBIホールデ...
  • LINEの米国ADR(LN)に投資可能な証券会社|Money Magazine

    2016年の注目IPOのLINE。東京証券取引所とニューヨーク証券取引所(NYSE)への同時上場も話題になっています。上場日は7/15(東京)、7/14(NYSE)です。時間上はニューヨーク証券取引所への上場が先です。LINEは米国での知名度が低いため、株価を主導するのは日市場になりそうです。 そう考えた時、先行する米国市場で上場日にLINE株(実際にはADR(ティッカーLN))を購入するという方法が有効になる可能性があります。 ADR(米国預託証券)とは何か? アメリカの証券市場で売買可能な米国以外の国の代替証券を指します。たとえば、アメリカの証券取引所で日企業の株式を直接売買するのは困難であるため、原株自体は日国内の銀行に預け、それを原資産とする証券を発行して、代わりにそれを売買することで事実上、その株式に投資をしているのと同じ扱いにするというものです。 参考:ADR(Ameri

    LINEの米国ADR(LN)に投資可能な証券会社|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/17
    LINEの米国ADR(LN)に投資可能な証券会社 - 2016年の注目IPOのLINE。東京証券取引所とニューヨーク証券取引所(NYSE)への同時上場も話題になっています。上場日は7/15(東京)、7...
  • 2016年6月の人気株主優待と過去の逆日歩情報|Money Magazine

    6月の株主優待は1年を通して4番目に多い月です。カゴメや日マクドナルドなどのように株主優待として特に人気の高い優待企業も多いです。 今回はそんな6月株主優待銘柄の中でも定番銘柄や人気が拡大している銘柄の紹介のほか、株主優待投資のコツや注意点、クロス取引を考えている方のための過去の逆日歩情報などを発信していきます。 6月の株主優待投資の基 株主優待投資は初めてという方は下記のコンテンツもぜひご一読ください。株主優待の基が理解できるはずです。 ・配当金・株主優待はいつ受け取ることができるのか? ・株主優待目当てで投資をする際の注意点 株主優待クロス取引について(タダ取り) 株主優待クロス取引は現物買い+信用売りを組み合わせることで、証券会社に対する手数料と貸株料だけで株主優待だけをゲットできるという方法です。 詳しい方法については「1日だけ株主になって株主優待だけをタダでゲットする方法」

    2016年6月の人気株主優待と過去の逆日歩情報|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/15
    2016年6月の人気株主優待と過去の逆日歩情報 - 6月の株主優待は1年を通して4番目に多い月です。カゴメや日本マクドナルドなどのように株主優待として特に人気の高い優待企業も多いです。今回はそんな6月...
  • 株主優待や配当金狙いの証券会社選びのコツ。長期投資におすすめのネット証券比較|Money Magazine

    株式投資を短期の売買ではなく、株主優待や配当金などの受け取り、あるいは中長期的な株価上昇などを目的で考えている投資家向けの証券会社選びのコツや、そうした投資にお勧めのネット証券のサービスなども比較していきます。 あなたの投資をより効率的にできる証券会社選びに役立てば幸いです。 長期投資やインカムゲイン狙いの投資 長期投資で配当金、株主優待などのインカムゲイン目的の投資を中心に株式を購入する場合は手数料の重要性は短期売買をする人と比べて小さくなります。 すでにネット証券の手数料は相当安くなっており、売買回数が少ないなら手数料の差による影響はあまり大きくありません(逆に短期売買中心なら1円でも安い証券会社を選ぶべき)。 代わって重要になるのが「貸し株サービス」などの長期投資のインカムゲインを高めてくれるサービスです。 配当金や株主優待投資なら貸株サービスは必須!? 貸株サービスとは、自分が購入

    株主優待や配当金狙いの証券会社選びのコツ。長期投資におすすめのネット証券比較|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/15
    株主優待や配当金狙いの証券会社選びのコツ。長期投資におすすめのネット証券比較 - 株式投資を短期の売買ではなく、株主優待や配当金などの受け取り、あるいは中長期的な株価上昇などを目的で考えている投資家向...
  • 株主優待がある上場企業で従業員持株会をやっている方が損しないための手続き|Money Magazine

    上場企業の3割超が株主優待制度を設けている現在、株主優待制度がある企業で働いている方も少なくないはずです。また、企業によっては従業員持株会という給料天引き&自社株への積み立て投資が可能な制度が用意されているところも多いでしょう。 補助などが利用できることもあり、従業員持ち株会を利用している人も少なくないと思いますが、従業員持ち株会で株を積み立てするデメリットに「株主優待がもらえない」というところがあります。このデメリット、手続きさえすれば一気に解決するので、損をしないようにしっかりと手続きをしましょう。 従業員持ち株会で購入した株は持株会の名義 従業員持ち株会は上場企業の9割超が導入しているといわれています。持株会を利用すると奨励金が支給されることもあるので有利に資産形成が可能です。そのため、利用している方も多いのではないでしょうか? 従業員持ち株会(制度)がある会社にお勤めの方は、会社四

    株主優待がある上場企業で従業員持株会をやっている方が損しないための手続き|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/14
    株主優待がある上場企業で従業員持株会をやっている方が損しないための手続き - 上場企業の3割超が株主優待制度を設けている現在、株主優待制度がある企業で働いている方も少なくないはずです。また、企業によっ...
  • 2016年6月募集の個人向け国債の利率・金利、キャンペーン情報|Money Magazine

    平成28年6月6日(月)~平成28年6月30日(木)に募集されている個人向け国債3商品(3年満期・5年満期・10年満期)についてそれぞれの募集されている金利情報と、ネット証券を中心に個人向け国債の購入キャンペーンを実施ている証券会社を紹介していきます。 まあ、そうはいっても、この金利状況だと金利紹介をする必要もない最低水準で金利が決まっているので金利比較記事が必要なのかどうかは微妙なんですけど……。 2016年6月募集分の金利 今月募集の3年満期、5年満期、10年満期のそれぞれの国債金利は下記のとおりです。なお、3年満期、5年満期は固定金利、10年満期は半年ごとに金利が見直される変動金利となっています。 3年固定(第73回債):0.05%(最低金利) 5年固定(第63回債):0.05%(最低金利) 10年変動(第75回債):0.05%(最低金利) いずれも満期の国債も下限金利となっています

    2016年6月募集の個人向け国債の利率・金利、キャンペーン情報|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/13
    2016年6月募集の個人向け国債の利率・金利、キャンペーン情報 - 平成28年6月6日(月)~平成28年6月30日(木)に募集されている個人向け国債3商品(3年満期・5年満期・10年満期)についてそれ...
  • 株主優待は法人・企業でも貰えるのか?|Money Magazine

    株主優待制度は株を所有している株主に対して提供される優待品です。この株主優待は個人が株主になっている場合だけででなく、一般の事業会社や法人、組合、機関投資家などの団体、組織が株主の場合でも提供されるものなのでしょうか? 答えからいうと、株主優待はだれが株主であっても提供されます。なので大企業間で株の持ち合いなどをしている場合はすさまじい優待が送られたりすることもあるそうです。ただし、一般的には優待は上限をつけていることが多いため、大株主などが受け取る優待にも限度があるようです。 株主優待は法人・個人関係なくもらえる 個人でも法人でも関係なくもらえます。株数に応じた優待内容も同一です。 仮にANAの株式を3000株保有していれば3枚の株主優待券を半年に1回もらえる形になります。 株式の持ち合いやファンドなども優待は受け取っている たとえば、上場企業の中でも事業提携など様々な理由はありますが、

    株主優待は法人・企業でも貰えるのか?|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/12
    株主優待は法人・企業でも貰えるのか? - 株主優待制度は株を所有している株主に対して提供される優待品です。この株主優待は個人が株主になっている場合だけででなく、一般の事業会社や法人、組合、機関投資家な...
  • IPO投資 証券会社のIPO抽選時の余力と資金拘束のまとめ|Money Magazine

    IPOに応募するために証券会社各社のブックビルディングに応募しているという方も多いのではないでしょうか?そうしたブックビルディングへの応募や抽選への参加について理解しておくべきポイントが一つあります。それは抽選対象になるための資金が確認されるタイミングや資金拘束です。 無制限に投資資金があるという方は別ですが、限られた投資資金で効率よくIPOに申し込みをするためのポイントやコツを紹介していきます。 IPO抽選のタイミングと資金 各証券会社のIPO抽選はブックビルディングで申込価格(通常は上限金額)×申し込み株数の資金が必要になります。たとえば1500円で公募価格が決定した株に100株の申し込みを入れている場合、抽選時点で1500円×100株=15万円の投資余力がない場合、そもそも抽選の対象になりません。 そのため、遅くとも抽選のタイミングまでには申込価格×申込数量分の資金を証券会社の投資

    IPO投資 証券会社のIPO抽選時の余力と資金拘束のまとめ|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/10
    IPO投資 証券会社のIPO抽選時の余力と資金拘束のまとめ - IPOに応募するために証券会社各社のブックビルディングに応募しているという方も多いのではないでしょうか?そうしたブックビルディングへの応...
  • 2016年6月度 住宅ローン金利比較ランキング|Money Magazine

    2016年6月2日調査の主要銀行、ネット銀行の住宅ローン金利を比較、ランキングしています。住宅ローンの金利に影響を与える長期金利は先月も低空飛行となっておりました。ただ、今月の各銀行のローン金利は一部では利上げ、一部では利下げという具合になりました。借り換えローンを考えている方には引き続き有利な状況が続いているといえそうです。 また、最大のトピックスは「消費税増税の再延期」でしょう。マンションや戸建ての購入などを考えていた方にとって増税前だから駆け込みという形で急いで物件等を探していた方もいらっしゃるでしょうが、少し余裕がでた形です。 ※掲載している住宅ローン金利は店頭金利ではなく、引き下げ後の金利を掲載しています。また、固定金利住宅ローンの金利優遇については「一定期間タイプ」の優遇金利を元に掲載しております。なお、団信別、保証料が必要な銀行については金利横に注記を入れております。 変動金

    2016年6月度 住宅ローン金利比較ランキング|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/02
    2016年6月度 住宅ローン金利比較ランキング - 2016年6月2日調査の主要銀行、ネット銀行の住宅ローン金利を比較、ランキングしています。住宅ローンの金利に影響を与える長期金利は先月も低空飛行とな...
  • 2016年6月度 ネットバンク定期預金金利ランキング|Money Magazine

    2016年6月2日調査時点のネットバンク・銀行の定期預金金利の調査結果です。ご存知の通りのマイナス金利政策によって定期預金の金利水準は都市銀行、地方銀行、ネットバンク問わずに低空飛行しております。そんな中でもキャンペーン金利などで多少底上げをしている銀行もあるので、そうしたところを狙って預金するというのがベストでしょうか。 今月から、静岡銀行インターネット支店でのキャンペーン定期「ウルトラ定期預金」がスタートしています。1年満期のみで0.22%とやや高めの金利となっています。 普通預金部門ランキング イオン銀行の普通預金と楽天銀行の普通預金(マネーブリッジ)が高い金利水準となっており、それ以外はほぼ全滅の状況となっています。イオン銀行の場合はイオンカードセレクト(年会費無料クレジットカード)が必要となっており、楽天銀行の場合は楽天証券の口座が必要です。 いずれもコストがかかるわけではない上

    2016年6月度 ネットバンク定期預金金利ランキング|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/06/02
    2016年6月度 ネットバンク定期預金金利ランキング - 2016年6月2日調査時点のネットバンク・銀行の定期預金金利の調査結果です。ご存知の通りのマイナス金利政策によって定期預金の金利水準は都市銀行...
  • 適時開示情報メール配信や上場企業イベント情報配信の大和IRモニタークラブ|Money Magazine

    毎年、株主優待の図鑑みたいなを出してる大和IR(インベスターリレーションズ)で無料モニターの募集をしています。モニターとはいっても何かを買ったり、試したりするわけではなく、上場企業が実施するIRイベントに実際に参加してもらうためのモニターという意味になります。 また、モニターに登録すると適時開示情報をメールで通知してくれる「TD-COMサービス」も無料で利用することができます。個人的にはこれが無料で使えるだけでもかなりお勧めです。今回はそんな大和IRモニターについて紹介していきます。 大和IRモニタークラブに無料登録してできること 以下は大和IRモニタークラブに無料登録すると利用できることのまとめです。 1)個人投資家向けの会社説明会やイベントへ招待 全国主要都市での個人投資家向けの説明会・イベントなどが開催されており、大和IRモニターサイト上で紹介されています。なお、イベントは出席して

    適時開示情報メール配信や上場企業イベント情報配信の大和IRモニタークラブ|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/27
    適時開示情報メール配信や上場企業イベント情報配信の大和IRモニタークラブ - 毎年、株主優待の図鑑みたいな本を出してる大和IR(インベスターリレーションズ)で無料モニターの募集をしています。モニターと...
  • FXの口座開設キャンペーン用。低リスクで取引ロットを稼ぐ方法|Money Magazine

    FXの口座開設は比較的魅力的なキャンペーンが豊富です。口座開設+取引で数万円のキャッシュバックといったような案件も多数あります。来のFX取引はそっちのけで、そんなキャンペーンを渡り歩いて(?)、キャンペーンのキャッシュバック等をもらってばっかりという人も多いようです。 その一方で最近ではこうしたFXキャンペーンの条件も厳しくなってきました。従来は口座開設だけや入金だけでOKだったものが取引○○ロット(枚)以上といったように取引数量が求められるようになっています。 今回はそんなFXの口座開設キャンペーン用に、できる限り低リスクで取引ロットを稼ぐFX取引のやり方を紹介します。 FXキャンペーンの活用で知っておきたいポイント FXの口座開設や取引キャンペーンなどの条件はおおむね下記のとおりです。 ・新規の口座開設 ・初回入金○○万円以上 ・××ロット(枚)以上の取引 新規の口座開設と初回入金に

    FXの口座開設キャンペーン用。低リスクで取引ロットを稼ぐ方法|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/25
    FXの口座開設キャンペーン用。低リスクで取引ロットを稼ぐ方法 - FXの口座開設は比較的魅力的なキャンペーンが豊富です。口座開設+取引で数万円のキャッシュバックといったような案件も多数あります。本来の...
  • SBI証券で第34回SBI債の募集開始。2016年5月25日16時から先着順で募集。|Money Magazine

    申し込みは「SBI証券」からのみとなっています。今回はネット受付のみの募集です。 2年満期の高利回り債券 第34回SBI債はユーロ円債です。ユーロとつきますが、発行が海外というだけで円建て債券なので為替リスクはありません。2年後にSBIがデフォルト(債務不履行)を起こさなければ元が償還されます。 「2016年5月の個人向け国債利回り」や「2016年5月のネットバンク金利ランキング」などを見ていただくとわかりますが、最近の定期預金金利や債券利回りはマイナス金利政策の影響もうけて大きく低下しており、相対的にみるとSBI債の利回りは相当魅力的な水準といえるでしょう。 SBIが2年でデフォルトするリスクはあるの? ただし「個人向け社債が投資家にとってお勧めできない理由」でも紹介している通りで、SBI債も無リスクな運用というわけではありません。 投資格付けはBBB(トリプルビー格)となっています。

    SBI証券で第34回SBI債の募集開始。2016年5月25日16時から先着順で募集。|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/24
    SBI証券で第34回SBI債の募集開始。2016年5月25日16時から先着順で募集。 - 毎回完売しているSBI債について第34回債が発行されることになりました。今回はこれまでの抽選方式から「先着順」...
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリット、デメリット。節税効果の高い効果的資産運用|Money Magazine

    において将来の老後の年金対策として個人型確定拠出年金(愛称:iDeCo)が注目されています。多くの雑誌やメディアなどでその強みが取り上げられています。また、2017年には利用可能な範囲が拡大することも決定しており、今後ますます注目されることになるでしょう。 今回はそんな個人型確定拠出年金(愛称:iDeCo)についてそのメリット、デメリットをわかりやすくまとめていきます。 そもそも個人型確定拠出年金とは? 個人型確定拠出年金とは、年金制度の一種です。 いろいろな呼び名があり、「個人型DC」などとも呼ばれることがあります。 401kとも呼ばれます。これは、米国内国歳入法の条項名に基づいたものでそれを日にも持ってきたので、日版401kなどとも呼ばれることがありますね。「個人型」とつくのは同じような年金を「企業年金」としても導入できるからです。 2016年にはこの個人型確定拠出年金について

    iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリット、デメリット。節税効果の高い効果的資産運用|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/20
    401k(確定拠出年金・DC)のメリット、デメリット。節税効果の高い効果的資産運用 - 日本において将来の老後の年金対策として401k(確定拠出年金)が注目されています。多くの雑誌やメディアなどでその...
  • 2016年5月募集の個人向け国債の利率・金利、キャンペーン情報|Money Magazine

    2016年5月募集分の金利 今月募集の3年満期、5年満期、10年満期のそれぞれの国債金利は下記のとおりです。なお、3年満期、5年満期は固定金利、10年満期は半年ごとに金利が見直される変動金利となっています。 3年固定(第72回債):0.05%(最低金利) 5年固定(第62回債):0.05%(最低金利) 10年変動(第74回債):0.05%(最低金利) いずれも満期の国債も下限金利となっています。ちなみに、同じく個人向けの国債である「新窓販国債」については、利回りがマイナスになるという理由ですべてが募集停止となっております。 4月発行分は2749億円の応募で3カ月連続の2000億円超え 利回りは下限金利になっているにも関わらず先月発行の個人向け国債も2749億円と非常に高い水準となっています。大手銀行の定期預金金利は0.01%が基になっている為、それよりも5倍ほどの金利ということで、大手銀

    2016年5月募集の個人向け国債の利率・金利、キャンペーン情報|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/12
    2016年5月募集の個人向け国債の利率・金利、キャンペーン情報 - 平成28年5月12日(木)~平成28年5月31日(火)に募集されている個人向け国債3商品(3年満期・5年満期・10年満期)についてそ...
  • 行き過ぎもまた相場の意味|Money Magazine

    相場格言の一つである「行き過ぎもまた相場」について説明していきます。これは相場の性質としては「反動」というものがあるということを教えるものです。相場が上昇するエネルギーが大きいほど、その後の下落もきついという相場の勢いを示す格言となっています。「山高ければ谷深し」という格言もありますが、これもほぼ同じ意味になります。 バブル相場が生まれて、その後バブルが崩壊すると長期間にわたって相場が低迷するというのも同じことかもしれませんね。 大きく上昇した株価は下落するのも大きい 基的なこの格言の戒めとしては、相場の反動によるエネルギーには注意するべきという意味になります。 大きく上昇した株価というものは時に行きすぎるものであり、それが適正水準に是正される時にはその勢いも強く、適正水準異常に下落するものであるということに警戒するべきというものです。 相場のオーバーシュートでの逆張りへの警鐘 また、こ

    行き過ぎもまた相場の意味|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/02
    行き過ぎもまた相場の意味 - 相場格言の一つである「行き過ぎもまた相場」について説明していきます。これは相場の性質としては「反動」というものがあるということを教えるものです。相場が上昇するエネルギーが...
  • 2016年5月度 住宅ローン金利比較ランキング|Money Magazine

    2016年5月2日調査の主要銀行、ネット銀行の住宅ローン金利を比較、ランキングしています。マイナス金利s政策の影響を受けて長期金利水準が一時-0.1%台に突入するなど金利状況は住宅ローンにとってはプラスの環境が続いています。 特に、今月は35年固定のような長期固定金利が低下しており変動金利と固定金利の差がますます縮小しています。住宅ローンの借り入れや借り換えを検討している方にとってはチャンスと言えるタイミングですね。 ※掲載している住宅ローン金利は店頭金利ではなく、引き下げ後の金利を掲載しています。また、固定金利住宅ローンの金利優遇については「一定期間タイプ」の優遇金利を元に掲載しております。なお、団信別、保証料が必要な銀行については金利横に注記を入れております。 変動金利住宅ローンランキング 今月は変動なしで前月と同水準となっています。ランキングの変動もありません。 1位:じぶん銀行住宅

    2016年5月度 住宅ローン金利比較ランキング|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/02
    2016年5月度 住宅ローン金利比較ランキング - 2016年5月2日調査の主要銀行、ネット銀行の住宅ローン金利を比較、ランキングしています。マイナス金利s政策の影響を受けて長期金利水準が一時-0.1...
  • 2016年5月度 ネットバンク定期預金金利ランキング|Money Magazine

    2016年5月2日調査時点のネットバンク・銀行の定期預金金利の調査結果です。マイナス金利政策の影響で続いている金利抑制策で長期金利はマイナスを水準で推移しています。多くの銀行では継続して低水準の預金金利となっています。 普通預金金利は0.001%が多くの銀行で標準化するような状況の中、一部の銀行ではまだ比較的高い金利での預金を受け入れているので個人としてできることはこうした銀行を活用するということでしょうか。 普通預金部門ランキング イオン銀行の普通預金と楽天銀行の普通預金(マネーブリッジ)が高い金利水準となっており、それ以外はほぼ全滅の状況となっています。イオン銀行の場合はイオンカードセレクト(年会費無料クレジットカード)が必要となっており、楽天銀行の場合は楽天証券の口座が必要です。 いずれもコストがかかるわけではない上に、入出金がいつでも可能な普通預金なのでこのいずれかの利用が現時点で

    2016年5月度 ネットバンク定期預金金利ランキング|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/05/02
    2016年5月度 ネットバンク定期預金金利ランキング - 2016年5月2日調査時点のネットバンク・銀行の定期預金金利の調査結果です。マイナス金利政策の影響で続いている金利抑制策で長期金利はマイナスを...
  • 日本銀行(8301)が上場している理由と日銀株を持つメリットはあるのか?|Money Magazine

    政府の銀行、銀行の銀行とも言われる日銀行。私たちが普段利用しているお金にも日銀行券と書かれているように、紙幣を発行しているのも銀行です。この日銀行ですが、三菱東京UFJ銀行などの都市銀行と同じように証券取引所に上場しており、ネット証券などを通じて日銀の株(正確には出資証券)を買うことができます。 なぜ日銀は上場しているのか?また、実際に取引されているのか?日銀の株(出資証券)を持つメリットやデメリットなどを紹介していきます。 日銀行(8301)は上場しており個人でも買える 日銀行は東京証券取引所に上場しています。 銘柄コードは8301です。 日銀行は株式会社ではない為、発行されているのは株ではなく、それに準ずる形となる「出資証券」となります。そのため、1株、2株と数えるのではなく、1口、2口といったように数えます。取引の1単元は100口となっています。 通常の株と同じですね。

    日本銀行(8301)が上場している理由と日銀株を持つメリットはあるのか?|Money Magazine
    mmagazine57
    mmagazine57 2016/04/20
    日本銀行(8301)が上場している理由と日銀株を持つメリットはあるのか? - 政府の銀行、銀行の銀行とも言われる日本銀行。私たちが普段利用しているお金にも日本銀行券と書かれているように、紙幣を発行して...