2024年3月11日のブックマーク (4件)

  • 自民 若手議員らの懇親会 女性ダンサー招いた和歌山県議が離党 | NHK

    去年、和歌山市で開かれた自民党の若手議員らの懇親会に複数の女性ダンサーが招かれていたことがわかり、ダンサーを招いた自民党の和歌山県議会議員が、不適切な行為だったとして11日、離党しました。 去年11月に和歌山市で開かれた自民党の「青年局近畿ブロック会議」の懇親会に、露出の多い衣装を着た5人の女性ダンサーが招かれ、参加者の一部が、ダンサーの体を触ったことなどがわかりました。 懇親会には、自民党の関西の若手の地方議員や、国会議員などおよそ50人が参加し、和歌山県連の青年局長を務めていた川畑哲哉和歌山県議会議員が余興を企画し、ダンサーを招いたということです。 川畑議員は、懇親会にダンサーが招かれていたことなどが報じられた、今月8日に青年局長を辞任しましたが、不適切な行為だったとして、11日、自民党和歌山県連に離党届を提出し、受理されました。 川畑議員は記者団に対し「誠に申し訳なく、党の会合のあと

    自民 若手議員らの懇親会 女性ダンサー招いた和歌山県議が離党 | NHK
    mmaka2787
    mmaka2787 2024/03/11
    雲隠れ?
  • 改めておもうけど、漫画産業の発展の功績って出版社編集者が7割くらいあるよな

    大人になると見えてくる 子供のころは鳥山明が天才なのだとか無邪気に思ってたけど 鳥嶋という編集者が重要なんだとか、そういうのがわかってくる さらにいえば、ジャンプの新人登用やアンケートシステムを作った初代編集長の長野規など、仕組みを作る人が大事だとわかる アニメでも宮崎駿には鈴木敏夫がいたし、氏家齊一郎がいたし、新海誠には川村元気がいた 土台作るやつ、金を出すやつ、チャンスをくれるやつ、仕組みを作るやつ 日スーツ仕事を評価しないし、いつまでたっても仕組みつくりをしてこない 天才が勝手に湧き出て何とかしてくれるって思ってる そしてIT業界が糞なのは、技術者しかいないからだってことがよくわかる 技術者が技術でオラつくだけで、ザルで水をくんでるような感じだな アニメは岡田斗司夫とか鈴木敏夫みたいなのがいたから多少はマシだったし、なによりテレビ局というプラットフォーマーがいたのがでかい アニ

    改めておもうけど、漫画産業の発展の功績って出版社編集者が7割くらいあるよな
    mmaka2787
    mmaka2787 2024/03/11
    印刷業や物流、読者が漫画を読めるということを含めて社会インフラがなければ漫画産業は存在・発展しない。それでもDBやアラレちゃんを創作し描き続けた功績はあると思うよ。増田にそれができたのか?
  • 「0」を”思う”ときの脳活動は「1」に近い!捕食者への恐怖がゼロの根幹だった? - ナゾロジー

    「何も存在しないこと」が「ある」、それが0です。 英国のユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で行われた研究によって、ゼロを認識しているときの脳活動は「1」を思っているときの脳活動と最も近いことが判明しました。 また研究では、ゼロという概念に反応する脳活動が、動物にもともと備わっている「存在しないことを知覚する機能(知覚的不在)」に基づいている可能性が示されました。 一般的に、ゼロの概念はインドで「発明されたもの」と考えられていましたが、どうやらゼロを理解するための素質は、人間の脳に先天的にプレインストールされていたようです。 研究者たちは「現在の私たちが持つゼロの概念は、捕者がいる状態「1」といない状態「0」を区別するための機能を、転用した可能性がある」と述べています。 研究内容の詳細は2024年1月30日にプレプリントサーバーである『bioRxiv』にて「無から有を生み出す:

    「0」を”思う”ときの脳活動は「1」に近い!捕食者への恐怖がゼロの根幹だった? - ナゾロジー
    mmaka2787
    mmaka2787 2024/03/11
    色即是空空即是色みたいな言葉昔からあるみたいだしね。
  • これまで特に深く考えず旧姓のまま仕事をしていたが、園で役員になった事で思わぬメリットに気付いてしまった「これはほんとにそう」

    たいやき🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 私は旧姓で仕事をしている。単に、結婚したら仕事の名前を変えるという考えが一切なく、特に深く考えておらず変更しなかった。でも今になって、園で役員になってしまい戸籍名がフルネームで掲示されても、検索で一切私の経歴がヒットしない事実に気づきものすごくメリットを感じている… 2024-03-09 19:33:14

    これまで特に深く考えず旧姓のまま仕事をしていたが、園で役員になった事で思わぬメリットに気付いてしまった「これはほんとにそう」
    mmaka2787
    mmaka2787 2024/03/11
    江戸時代の町人はTPOで名前を使い分けていたという研究もあった気がするし在日朝鮮人は通名、アジア圏はEnglish nameの使用も多い。戸籍が唯一無二とされたのは武家の文化が明治以降戸籍制度と悪魔合体した結果では。