ブックマーク / beautifulcrown2.hatenablog.jp (4)

  • 「ヴォイス・オブ・ファイア〜調和の歌声」 - 続・みずうみ

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/25
  • 生後91日(2m/30d) - 続・みずうみ

    このところ、赤ん坊がまとまった睡眠を取るタイミングが前倒しになり、夕方から深夜にかけてになっている。 それで、大体3時半から4時の間くらいには、朝が来た、という感じで覚醒してしまうことが多い。再びうとうとするまでには1時間とか2時間かかるので、私たちは寝不足が大変なことになっている。 赤ん坊は暗闇の中でぱっちりと目を開けて、一人で生き生きとしており、なんならにこにこ笑って手足をばたつかせている。夜中に何このテンションと思うと、思わず面白さに吹き出してしまうのだけど、いかんせん眠くてヘロヘロでもあるので、寝転んだまま脇を支えて立たせてみたり、足をマッサージしてみたりして何とかやり過ごそうとしている。 気絶するみたいにいつの間にか寝落ちしてしばらくすると、早朝ゆうたに起こされて弁当作り。短い雑談をしながらあり合わせのもの(冷凍シュウマイ、ミニハンバーグ、塩もみ大根、野沢菜漬け、味噌汁)を何とか

    生後91日(2m/30d) - 続・みずうみ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/24
    毎日の子育てお疲れ様です✨私はこの時期余裕がなくて一番厳しい顔をしていたと思います。よく体調も崩しました。ちょっとした瞬間にお子さんの事を『可愛い』と思えるなおさんは凄い、偉大だなと思います✨
  • 家庭の問題 - 続・みずうみ

    ジェーン・スーの「生活は踊る」の人生相談コーナーが好きで、時々ラジオクラウドで家事をしながら聴いている。スーさんの返答はいつも、通り一遍のものではなくて納得性がある。 いつも世の中にはいろんな人がいるなあと思いつつ聴いているのだけど、こないだ「これって私のことだ」と思う相談があった。(2020/10/22オンエア分) それはこういうもの。 3人の子供の母親。家事や子育てに追われながらも、表面上穏やかに暮らしている。 でもここ数年は粘度の高い泥のなかににはまり込んで身動きができなくなっているような気持ちでいる。 田舎で勉学に励み、奨学金を得て東京の大学に通うために上京。就職氷河期末期、商社の営業職として就職。総合職女性の割合が1%という男性優位の会社。刺激や学びの多い仕事だったが、接待で頻繁にホステス役をやらされた。その延長線上の身体接触含むセクハラが苦痛で4年で転職転職後半年で妊娠のた

    家庭の問題 - 続・みずうみ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/30
  • 期待するべからず - 続・みずうみ

    昨日は一日雨で、頭痛で半日ベッドでごろごろしていた。 しんどいからとうっかりゆうたに期待をしたら、期待通りに裏切られて小噴火する。 久々に夕飯を作る気になれず、だんなさんにカレーライスを作ってもらった。 17歳になった今も思春期の反抗期らしいものもない。いつも機嫌良く素直はいいけれど、存在自体がやかましいほど多動かつ徹底的に自分位であるのがゆうたという人。 彼にちょっとでも何かを期待をすると決まって嫌な気持ちにさせられ、後悔することになるのが分かっているのに、たびたびやらかす。 こういう思いをしているのは多分家族だけではないんだろうなと思う。 深い友だちが彼にはいない。誰ともトラブルにならず友好的だが、親友といえる人がゆうたにはいない。 質的に彼が他人に興味が薄い、というか、他者に共感したり相手の立場を想像したりすることがかなり不得手で、基自分の好きなものだけに集中しそれを追求して生

    期待するべからず - 続・みずうみ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/02
    自分の世界の中で生きれたらどんなに楽だろうと考えることがあります。しかしそれだけだとこの人生ではうまく生きていけない。人間関係があるから。その絶妙なバランスを今も探っています。
  • 1