久しぶりにクロワッサン作り 娘の要望で作りましたー 今回はルヴァンリキッドで 冷蔵庫で3日かけてじっくりと発酵 させながら寝かせてた生地 しかしながら 焼き上がりカットしてガッカリ。。 一部、層に詰まりがー! (´༎ຶོρ༎ຶོ`) 色々と思い当たる原因は いくつか。。 やっぱり元気な酵母を もう少し入れるべきでした。。 内層の一部詰まり↓ 発酵不足も一つの原因。 予想外に二次発酵に時間がかり、 娘の寝かしつけ時間に。 そして睡魔の限界。。 諦めて焼きましたー 配合変えてまたトライします! 以外、生地作りの工程です。 参考までに♡ ↓ 今回は折り込み作業 3×3×3です (27層のパリサクになる、、ハズ) 家で作る時は 冷やしながらの戦い 4×3でやると12層でザクっとなるし、 作業が少ない分 生地に触れる時間が少なくて バターが生地に馴染みにくい 好みの食感や時間工程で 考えます 折り込
![●クロワッサン工程 - 愚者のパン](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3cf015c3e9d7eebe1e698b5b9ecab403094183ec/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fc913b99fb1676423f51fed295608ba3be7c6bbb2%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fl%252Fle_mat-0%252F20201117%252F20201117013951.jpg)